トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

左目

2018-10-12 19:01:30 | 健康
右目に続き、左目が飛蚊症を発症しました。

きっかけになるような事象はいっさいなく、右目とは発症の仕方が異なります。

しかも、右目のように見え方が固まっておらず、いろんな見え方をします。

最初は、糸くずみたいなもの。

それが、ハッキリとみえたり、ボケてみえたり。

それが見えなくなったと思ったら、黒い点が見えるようになりました。

その黒い点は、普通に見える空間に、ホントに存在するようにハッキリクッキリとみえます。

つかめそうなので、手でつまもうとしても、もちろんつかめず、見た目より手前にあることがわかります。

そうして、追いかけると、目の直前まで近づきます。

老眼なのに不思議と、どんなキョリでも黒い点がクッキリとみえます。

それが、しばらくしたら、見えなくなって、新たな糸くずが現れました。

これは、左目がたいへんなことになる前兆かも。

さっそく掛かりつけ医に行きました。

眼圧を測り、視力を調べて、眼球を確認してもらいました。その結果・・・

傷とかはなく、加齢からくる飛蚊症とのこと。

右目のように、見えるものが変化しなくなるのに3週間ほどかかるそうです。

へんな場所に糸くずが陣取らないように祈ってます。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2018-10-13 15:28:19
飛蚊症は、老化と言いますが、私は10代の頃からありました。
長年お付き合いしているので、全然気にならなくっていました。
とほさんの記事を読んで、そういえば、最近、どうなんだろう?と思って、見てみましたが、やっぱり飛んでました!私の生活の中の飛蚊症はそんな感じのものです。
白内障の手術をしてから、もしかしたら、治ったのかな?と思いましたが、飛んでました。
でも、最近、突然、飛び出したとしたら、気になるでしょうね。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2018-10-15 16:24:41
>飛蚊症は、老化と言いますが、私は10代の頃からありました。

そうなんですか。
自分は、幼少期に目の表面についたホコリみたいなものが見えましたが、一時的なものでした。

>長年お付き合いしているので、全然気にならなくっていました。

自分も右目に見えるようになりましたが、変化しなくなりましたので、気にしないようにしています。

>最近、どうなんだろう?と思って、見てみましたが、やっぱり飛んでました!私の生活の中の飛蚊症はそんな感じのものです。

変化がなければ、問題ないそうです。
急に見えるようになったり、増えたりしたら来院してくれといわれました。

>白内障の手術をしてから、もしかしたら、治ったのかな?と思いましたが、飛んでました。

眼球内のゼラチン質がサラサラに変化して浮遊物が出てくるらしいです。

>でも、最近、突然、飛び出したとしたら、気になるでしょうね。

網膜はく離とか裂孔とかの前兆だったりするそうで、急に飛び出したら、眼科に診てもらってください。
はく離だったりしたら、失明の恐れもありますし。
返信する
眼科 (花おじ)
2018-10-18 17:03:57
眼科は心配ですよね。
「網膜はく離」なんて想像すると心配で心配で、、、
花おじも6年前に記事を書いています。
https://blog.goo.ne.jp/hanatooyaji/e/d62a458cd3bf404a6b04cb7ec2ad0a7a

その時は光視症でした。
検査の結果はとほさんと同じように「問題なし」でしたが。

最近は蚊も飛んでいないようです。
ってか、それさえ見えなくなっています(涙)
返信する
花おじ様へ (とほ)
2018-10-19 07:00:38
花おじ様の記事、拝見しました。
そうだったんですね。
お互い「問題なし」でホントに良かったです。
今回、私も視界の端にイナズマみたいな光が一瞬走るのに気づいて、それも医師に伝えたのですが、問題なしと。
それは、両目に出るので、脳か神経で、眼科ではないかもと、様子をみています。

こちらは蚊が飛んでます。
とぼとぼ歩く母に蚊が群がり、玄関でやっつけるのですが、何匹かは一緒に部屋に入り・・・
次は、それさえ見えなくなるのでしょうか。
困ったもんです。^^
返信する

コメントを投稿