マイホームを購入してから、13年くらいが経ちました。
購入時期から装備されていた温水便座が、先月から水漏れするようになりました。

水漏れはパッキンを取り替えれば治る可能性もありますが、もう10年以上経つので新しくすることにしました。
とりあえず、水漏れの水を受けるバケツを置いてきました。

溜まった水は、24時間でほぼ満杯になります。
さて、新しい便座を買いに、周辺の電気屋さんに行きました。
たまたま、1件目で希望の1品を決めました。
前日まで記念セールをやっており、期限の切れた特別価格の値札が付いたままでした。
まずは、付いている値札で販売してくれることを店員に確認しました。
OKだったので、まずは基準となる購入価格が定まりました。
次にY電気に行きました。
Y電気はテレビを買った際のポイントが残っているので、それを代金に使えればありがたい。
掲示されていた値段は、1件目よりも7000円くらい高い価格でした。
しつこい値引き交渉は今回はやらずに、指値で1件目と同じ価格ができるか店員に尋ねました。
店員は店長に聞きに行きました。1件目の価格なので、さらにまけてくれるだろうと思ってました。
しかし、なかなか店員が戻ってきません。
この時間を利用してイターターネットの価格調査をしました。ネットでは1件目の価格よりさらに5000円近くは、安く売っていました。
結局、10分くらい経過しましたが店員は戻ってこず、ダメなので時間がかかると判断し、結果を待たずにY電気での購入はやめました。
ネットで買うことを決めたのですが、どうせ買うならポイントを多くくれる時がいいですよね。
ポイントがたくさんもらえるよう、いろいろ準備した結果、価格の1割分くらいをポイントでくれる日に買いました。
ようやく設置も完了しました。

これまで違う点は、
1.ふたが自動で開閉すること。便座もリモコンで開閉可能です。
2.洗浄水は温水を溜めるのではなく、瞬間湯沸しで温水にします。
3.便座も人が来たのを検知してから6秒で暖めます。
4.便器を汚れにくくするために便器に水かけたり、男の小便の狙いどころを示したりします。

そんなこんなで、電気代は、年間で数千円安くなるようです。
数年でこの機種にした差額は、もとがとれそうです。
購入時期から装備されていた温水便座が、先月から水漏れするようになりました。

水漏れはパッキンを取り替えれば治る可能性もありますが、もう10年以上経つので新しくすることにしました。
とりあえず、水漏れの水を受けるバケツを置いてきました。

溜まった水は、24時間でほぼ満杯になります。
さて、新しい便座を買いに、周辺の電気屋さんに行きました。
たまたま、1件目で希望の1品を決めました。
前日まで記念セールをやっており、期限の切れた特別価格の値札が付いたままでした。
まずは、付いている値札で販売してくれることを店員に確認しました。
OKだったので、まずは基準となる購入価格が定まりました。
次にY電気に行きました。
Y電気はテレビを買った際のポイントが残っているので、それを代金に使えればありがたい。
掲示されていた値段は、1件目よりも7000円くらい高い価格でした。
しつこい値引き交渉は今回はやらずに、指値で1件目と同じ価格ができるか店員に尋ねました。
店員は店長に聞きに行きました。1件目の価格なので、さらにまけてくれるだろうと思ってました。
しかし、なかなか店員が戻ってきません。
この時間を利用してイターターネットの価格調査をしました。ネットでは1件目の価格よりさらに5000円近くは、安く売っていました。
結局、10分くらい経過しましたが店員は戻ってこず、ダメなので時間がかかると判断し、結果を待たずにY電気での購入はやめました。
ネットで買うことを決めたのですが、どうせ買うならポイントを多くくれる時がいいですよね。
ポイントがたくさんもらえるよう、いろいろ準備した結果、価格の1割分くらいをポイントでくれる日に買いました。
ようやく設置も完了しました。

これまで違う点は、
1.ふたが自動で開閉すること。便座もリモコンで開閉可能です。
2.洗浄水は温水を溜めるのではなく、瞬間湯沸しで温水にします。
3.便座も人が来たのを検知してから6秒で暖めます。
4.便器を汚れにくくするために便器に水かけたり、男の小便の狙いどころを示したりします。

そんなこんなで、電気代は、年間で数千円安くなるようです。
数年でこの機種にした差額は、もとがとれそうです。
日本独自の便座なんですね。名前にしたロックグループもいたようですから、たいしたもんだ。
温水を貯めとくのと便座を常時暖めるのが電気使うらしいです。
水がでないとシャワートイレも使えんから、恐らくガスが復旧するまでの間のことですね。
被災地のガスは復旧したのかなぁ…
緑色は写真でもわかるように明かりを消しましたが、明るくても見えます。
便器内の水に反射します。男性の小の際の狙い所になります。(笑)
不要なら点かなく出来ますが、夜トイレの明かりを点けなくても出来るので重宝してます。
女性にはまったく無用の機能です。(笑)
どうも無駄なセンサーがいっぱいついているように思えますが、
お安くなるなら言う事ナシですね!
日本の暖房温水シャワートイレは世界でも唯一の贅沢だから
節電のために即刻やめるべし、と言った人がいましたが、
(どこにいたのかは、忘れた。)
水が出なくて 一ヵ月半の間 お風呂に入れなくても耐えられたのは
シャワートイレがあったおかげ、と おっしゃる方がいましたので
あってもいいんだ♪ と思いましたっけ。
夜間の照明は点けなくても大丈夫なように 緑色に光るのでしょうか?
最近のトイレは、水流しも自動なんですよね。
トイレも換えたかったけど、トイレリフォームまでは無理でした。
家族からは、自動で流れるのかの問い合わせが多かったです(苦笑)。
水道代は、生活用水の使用量に連動していて関係ないかも・・・
6秒に1滴くらいで、バケツ一杯になってました。
外したら、あまりの汚さに写真を撮るのやめました。(笑)
トイレの温水、温便座がけっこう電気代かかるって言ってました。
年間数千円は大きいですね。
実家のトイレも新しくなりましたが、人が用を足して立ったら水がジャーッ!とすごい勢いで一発で流れます。
水の使用量がかなり違うそうです。
24時間でバケツいっぱいって
漏れ過ぎとちゃうん?
さらっぴの便座は気持ちいいですね。