近所のホームセンターが・・・閉店セール中 (゜∀゜ )
キラーン
スイッチ入ったままです。
で、まだまだ購入したのは、ラティス。

1枚540円。防腐処理されていない木を使っていそうですが、
幸いキシラデコールが家にあります。悩みましたが、結局4枚
購入しました。多少、傷もありましたが残っていた当該商品を
買占めました(笑)。
写真は、庭でキシラデコールを塗布し、乾燥中です。
さて、購入したラティスは、隣家が餌付けしている野良猫が、
家庭菜園にうんちに来ないようにする隣家との壁にする予定
ですが、既にラティス用柱は売り切れていました。
そこで、柱は自作を決意。3mと4mの荒材を計2本買いました。
2本で1170円。それらをおおよそ同じ長さに切り、加工
していきました。

加工は、電動のこで。上部を山型にして、飾りの彫を2本いれました。

安いだけあって、既に割れも見えます。
荒材なんで、曲がり、ねじれ、なんでも起こると思いますが、
変形する前にラティスで固定してしまうとどうなるかの実験です。
手間はかかりましたが、恐らく1本分の費用で5本分調達できま
したから、満足です。
柱も塗装して完了です。

来週、組立てる予定です。いい天気でありますように。


スイッチ入ったままです。

で、まだまだ購入したのは、ラティス。

1枚540円。防腐処理されていない木を使っていそうですが、
幸いキシラデコールが家にあります。悩みましたが、結局4枚
購入しました。多少、傷もありましたが残っていた当該商品を
買占めました(笑)。
写真は、庭でキシラデコールを塗布し、乾燥中です。
さて、購入したラティスは、隣家が餌付けしている野良猫が、
家庭菜園にうんちに来ないようにする隣家との壁にする予定
ですが、既にラティス用柱は売り切れていました。
そこで、柱は自作を決意。3mと4mの荒材を計2本買いました。
2本で1170円。それらをおおよそ同じ長さに切り、加工
していきました。

加工は、電動のこで。上部を山型にして、飾りの彫を2本いれました。

安いだけあって、既に割れも見えます。
荒材なんで、曲がり、ねじれ、なんでも起こると思いますが、
変形する前にラティスで固定してしまうとどうなるかの実験です。
手間はかかりましたが、恐らく1本分の費用で5本分調達できま
したから、満足です。
柱も塗装して完了です。

来週、組立てる予定です。いい天気でありますように。

こういう日曜大工できるお父さん、威厳があります。
頼もしいなー
階段のてすりの柱みたいにきれいにできています。
ラティスで括り付けたら・・・楽しみですね。
福岡の友人はホームセンターで軽トラを借りてラティスを買い運んだとか。
土建屋のおかみみたいだと言っていました。
とほさんはどうやって運びましたか?
愛車にのったのかな?
猫のウンチは臭いし困りますね。
私が初めてここにお邪魔した時皆さんがよく「チクチクシート」と書いていたのは猫撃退用でしょうか。
金槌とノコギリ使いこなして、創作するの大好きです。
今は、作るものありませんので、とほさんのように自作する人や大工さんに憧れます。
それにしても、万能ですね。
仕事に、スポーツに、パソコンに、家の修理・創作、花作り、まだあったよーな気がしますが。
家族サービスも多いし。
一家に一人は必需品ですね。奥様がうらやましーいです。
ラティスを買って、柱を作るまではよくあるけど
この加工には参りました!!!
縦線一本入れたらエロイね。\(`_´")バシッバシッ
この前の、コンパネ、
「パーティクルボード」って言って加工しやすいけど
湿気に弱いから、気をつけて下さいネ。
あと、息子さんがパンチしたら一発で穴開くからね(笑
まだこのシリーズ続くの?
一体、いくら使ったのかな?
話は戻りますけど、とほさん、ホントに器用ですよ。
こういうときだけで良いから、私のだんなさんになって♪
うっふん♪
やっぱ、ダメかー。
掃除機、暴れたくなりました。
私の購入品の4分の1の値段でしたよ。
電のこで、模様まで入れてしまうなんて、器用じゃないですか。
それなのに、家族から冷たくされているのは、なぜ?(==)
要注意ですよ~
とほさん、すごいですね~。
なんでもできちゃうんですね。
手作りだと愛着もわくだろうし、
素敵なお宅の出来あがりですね。
>縦線一本入れたらエロイね。\(`_´")バシッバシッ
うん、私も思ったけど言わない・・・
このシリーズはいつまで続くのかしら。
(゜∀゜ )キラーンのスイッチ入りっぱなしですが。
他に何買ったのかな~。楽しみぃ~。
何がって。‘縦線一本’。 なにそれ?
気になって今夜眠れない(笑)。
>こういう日曜大工できるお父さん、威厳があります。
>頼もしいなー
うひょひょひょひょ━━(゜∀゜)━━━もっと言って。
>階段のてすりの柱みたいにきれいにできています。
>ラティスで括り付けたら・・・楽しみですね。
実物見てもらうとそれほどでもありません、実は。(;^_^A
それに、塀にしてしまうと、単調でのっぺりしてます。
でも、それでいいんです。目的は猫のフリーパス防止ですから。
>とほさんはどうやって運びましたか?
>愛車にのったのかな?
ホームセンターで軽トラ借りられますが、手続きがめんどくさそう、
紐かけがめんどくさい、などの理由で12年車に乗せました。
2ndシート倒して、3rdシートの前にすっぽり収まりました。
>私が初めてここにお邪魔した時皆さんがよく「チクチクシート」と書いていたのは猫撃退用でしょうか。
はいそうです。それは、この記事です。題名は「チクチクシート」のほうが
良かったです(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/tohooyaji/e/d4ff6bc1c13e7a192348d802bba3a61a
>とほさん、かっこいい!!!
うひょひょひょひょ━━(゜∀゜)━━━もっと言って。
>金槌とノコギリ使いこなして、創作するの大好きです。
ホントはやってもらうのも好きなんですが、お金がない・・・・
>それにしても、万能ですね。
ぜんぜん。出来そうなことしか、手をだしません(笑)。
>仕事に、スポーツに、パソコンに、家の修理・創作、花作り、まだあったよーな気がしますが。
どれも適当にやり、ぜんぜんものになっていません。
どれか1つ、ググゥーッと深く掘り下げた人物の方が、男として価値が高いと
思います。それと、花は作ってないと思いますが・・・(笑)。
>家族サービスも多いし。
そうですか?じゅうぶんですかね?(笑)
そんなにした覚えはないですが、ご感想を是非参考にしたいです。
>一家に一人は必需品ですね。奥様がうらやましーいです。
かみさんから、お褒めの言葉をいただいた事はありません。
褒めるのが不得意なのか、理想がかなり高いようです。(o_ _)o バタリ
>>上部を山型にして、飾りの彫を2本いれました。
>ラティスを買って、柱を作るまではよくあるけど
>この加工には参りました!!!
そ、そう? よく柱にしてあるのを真似てみたんだけど。
>縦線一本入れたらエロイね。\(`_´")バシッバシッ
意味がよくわからなかいのですが、とりあえず縦線を入れてみました。
柱2本の写真をクリックしてみてください。
該当する縦線ありますでしょうか?
>この前の、コンパネ、
>「パーティクルボード」って言って加工しやすいけど
あ、そうなんですかー。ご教授ありがとうございます。
黒い印刷を見ると、長手方向に強軸方向って印してありました。
圧縮された木屑の方向がその方向でしたから、なんとなくそんな
感じがしました。
>湿気に弱いから、気をつけて下さいネ。
やはりそうですか。水にぬらすと、膨れ上がり、極端に強度が
落ちそうな気がして、玄関に放置してあります。
>あと、息子さんがパンチしたら一発で穴開くからね(笑
うそっ?! 厚みがいろいろあるのでしょうか。
これは板厚11ミリでパンチでは穴開きそうにないですヨ。
トイレの扉は、板厚2ミリくらいの化粧ベニヤでしたが。
>器用さもすごいけど、購入品もすごい。
>まだこのシリーズ続くの?
>一体、いくら使ったのかな?
σ(^^)のへそくり9000円(デジカメ)
家計から約18000円です。
ラティスの素材が3300円、柱固定金物が4200円の
計7500円が一番高い買い物でした。
>話は戻りますけど、とほさん、ホントに器用ですよ。
そーでもないって。皆さん、やらないだけ。
実物みたら、あまりの粗さにがっかりしますよ。そんなもんですって。
>こういうときだけで良いから、私のだんなさんになって♪
>うっふん♪
>やっぱ、ダメかー。
いえいえ。夕食とモーニングコーヒー付きなら・・・・
人雇ったほうが安くつきますが。
>掃除機、暴れたくなりました。
ズボンの中でも、ダンナの上でも、好きなところで暴れてください。
>私の購入品の4分の1の値段でしたよ。
はーちゃんの掃除機、排気にも配慮したタイプとみました。
ものが違うって。ピンキリですよ。
>立派、立派。
ありがとうございます。電のこの師匠のお言葉、光栄です。
>電のこで、模様まで入れてしまうなんて、器用じゃないですか。
いえ、電のこでログハウスに鬼太郎ファミリーのイラスト入れる、
いいなりさんほどではありません(笑)。
>それなのに、家族から冷たくされているのは、なぜ?(==)
それなんですよ。とほ家の七不思議?ヾ(^_^ )ォィォィ
結局のところ、キモイ、ウザイで愛されてないのでしょうねぇ(´・ω・`)
でも主たるもの、それでいいんだと慰めてます。
>やっぱり、は~さん暴れてる!
>要注意ですよ~
そうそう、ダンナの腰が心配です(笑)。
>とほさん、すごいですね~。
うひょひょひょひょ━━(゜∀゜)━━━もっと言って。
>なんでもできちゃうんですね。
あれは、やらせてもらえないんですよー。
>手作りだと愛着もわくだろうし、
どうなんでしょ。業者に作ってもらったものと自作分・・・
実は、あまり愛着に違いはない気がします。
>>縦線一本入れたらエロイね。\(`_´")バシッバシッ
>うん、私も思ったけど言わない・・・
よくわからないのですが・・・思い当たる線を入れてみました。
柱2本の写真をクリックしてみてください。
>このシリーズはいつまで続くのかしら。
後は、小額品ばかりなので、後1回でとりあえず終わりにします。
今週末まで開催中なので、最終日捨て値を拾いにもう一度
行くつもりです。(*^^*ゞ
>気になる。
>何がって。‘縦線一本’。 なにそれ?
>気になって今夜眠れない(笑)。
すみません。遅くなりました。睡眠不足で目が充血のことだと思います。
一応、思い当たる線を入れてみました。
柱2本の写真をクリックしてみてください。
正解は、ともちゃんとまめしばさんの両淑女のコメントを待ちたいと
思いますが、現れない場合は、永遠の謎としてジョルジュさんの
あそこに収めてください。
どさくさにまぎれて、
この~
イヤーーん!!脈打ってる感じよ。(*´ェ‘*)ポッ
もーーー、とほさんったら。