トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

幼なじみ

2018-02-02 18:11:55 | どーでもいい話
地元に2,3歳年下の幼なじみの女の子がいました。

私が小学生くらいまでは一緒に遊んだ記憶もあるのですが、中学高校と別だったので、小学校卒業以来、会ったことはありませんでした。

親同士が知り合いだったので、父の葬儀の際は親子で参列されていたそうです。

私は気づきませんでしたが、綺麗な人が参列していたので、後で姉に誰だか聞いたら、その幼なじみでした。

現在も未婚とのことで、綺麗なのになぜと思うとともに、だから綺麗なんだとも思いました。



その後、落ち葉を掃除していて彼女と出会うと誰だかわかり、会釈するようになりました。

会話はなく会釈だけです。


地元で暮らすと、だんだん昔のことを思い出し始めました。

人から言われて「ああ、そういえば」と思うことがおおく、自力では思い出せないものの、些細なきっかけが元で思い出したりします。


その中でちょっと気になることが・・・・・

その幼なじみが4歳~6歳くらいの頃、「大人になったらお嫁さんにしてね」と言われ、恥ずかしがりやの私は「う・・・ん」と言ったような・・・


今さら真偽のほどを確認することもなく、そうこうしているうちに、幼なじみは最近引っ越し、これまで住んでいた家は空家になったそうです。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胸キュン・・ (花おじ)
2018-02-03 12:05:05
なんか切くあまい青春映画のひとコマを見る思いです。

♪ 幼なじみの思い出は、、、、


>そうこうしているうちに、幼なじみは最近引っ越し、、

あらまあ、またしても、、悲恋の続きですか・・?
所在も不明ですか・・?
せめてメアドくらい交換してたら、、と思うのも野暮ですかねえ。
なんか、胸キュンしてしまいました。

またいつか逢える日を信じて生きて生きましょう!
返信する
良い思い出 (kumi8793)
2018-02-03 13:40:34
とほさんより年下の綺麗な女性でしたか。
小さい頃の約束みたいのことありますよね。
挨拶した時に少しでも会話したらよかったのに。
結婚しないと変なしがらみとかなくて美しいままでいられるのかもしれません。

私は父方の従兄妹が同じ年で中学1年生までよく遊んでいましたが私もKですが従兄妹もK君で絶対結婚しようねと約束した記憶あります。
その時胸がドキドキしました。

身近な異性をそう思うのかな。
私の場合は絶対不可能です。従兄妹だもん。
その後一度も会ったこともないです。Y大出てフルートが得意な人でした。

幼馴染と言えば小倉に住んでいたころ隣のそのまた隣の1歳下の男の子が高校が別でしたから高校生になると話はしていませんでしたが。
とほさんの様に親同士が仲良くて交流があり母に年賀状をくれていて。

母が字が思うようにかけず私が代筆してから
それ以後私と年賀状やり取り始まりました。
仙台に旅行で来たそうでよい場所にお住まいですねと書かれていて近所まで来たのかも。

とほさんがその女性とまたいつか偶然会えますよに

返信する
花おじ様へ (とほ)
2018-02-03 22:47:55
悲恋なんておこがましいです。
ただ、葬式のときに美魔女になってたので、残念というか(笑)。
引越し先は不明です。聞けばわかるんでしょうけど。

自分の思い違いかも知れないので、本人に確認することはありません。
でも、聞いてみたい気もします。^^
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2018-02-03 23:01:13
挨拶したかったのですが、会話できない雰囲気が漂っていました。
既婚と未婚では、化粧やヘアケア、服装、スタイルに至るまで、かけられる時間が違うのではないかと思います。
従兄弟って結婚ダメなんですか?
薦められないけど、絶対ダメというわけではない気がするのですが。

たぶん、その幼なじみと街で偶然出会っても、気が付かないと思います。
空家となりましたが、幼馴染の実家から出てくるところを見て、彼女とわかるくらいなので。
返信する

コメントを投稿