買えた 2011-03-29 21:49:40 | 雑感 いろいろなものが品薄の中、これまで買えなかったものがついに買えました。 桃屋の食べるラー油です。 ま、それなりに美味しかったですが、不要不急ですね^^; « 応援 | トップ | 余震 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あらま (豆柴) 2011-03-30 07:32:02 電池かと思いきや。こちら、単1単2手に入りませんのよ。食べるラー油はたくさん売ってます。各メーカーいろんな商品を出してるので、どれが人気商品だったのかわからなくなりました。 返信する 豆柴さんへ (とほ) 2011-03-30 09:03:55 電池などは、日頃から準備していたので、今のところ買う必要ないです。水が誤算でした…ラー油はブームの元になった桃屋のが食べてみたかったです。今回のが3種類めです。やっと元祖を試せます。 返信する いつもブームに乗りきれない田舎モノです (ジョルジュ) 2011-03-30 14:25:04 食べるラー油は 桃屋が元祖でしたか?(石垣島のものではなかったのですか?)美味しければ何でもいいです。売ってるものは購入しませんでしたが自作のものも なかなかイケました。ただ、家族(すなわち、亭主)の好みに合わなければ、食卓に上りません。電池は足りていますが(普段から買い置きがある)、私は納豆が食べたいです。 玉子にも遭遇できていません。 返信する アハハ (hinahina) 2011-03-30 14:39:16 もうブームが去ったちゅーことですか・・ 返信する ジョルジュさんへ (とほ) 2011-03-31 00:10:24 うっ!そういわれると、桃屋がホントに元祖か知りません。ま、ブームにしたのは、桃屋ということにしてください。美味しさは・・・どれもそんなに違わない気がします。自家製を試されましたか・・・さすがジョルジュさん!ダンナさんの好みにはあいました?電池は買い置きなんですけど、子供がこっそり使ってたりして、ときどき在庫を確認しておかないと、なかったなんて事態がおきています(笑)。納豆σ(^^)も食べたいけど、工場がやられたらしいです。やはり茨城産が多いのでしょうね。玉子は、値段さえ気にしなければ、大丈夫になりました。ガソリンは高止まりしてます。 返信する ひなさんへ (とほ) 2011-03-31 00:15:51 や、人気はまだまだ継続中だと思います。これは残り2個のうちの1個でした。品薄はあいかわらずです。ただ、買い物客は、水と米と牛乳と納豆に並んだり、いろいろ買い足りない生活必需品に力を使うから、不要不急なラー油まで気がまわらなかったからではと推測しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちら、単1単2手に入りませんのよ。
食べるラー油はたくさん売ってます。
各メーカーいろんな商品を出してるので、
どれが人気商品だったのかわからなくなりました。
水が誤算でした…
ラー油はブームの元になった桃屋のが食べてみたかったです。
今回のが3種類めです。やっと元祖を試せます。
(石垣島のものではなかったのですか?)
美味しければ何でもいいです。
売ってるものは購入しませんでしたが
自作のものも なかなかイケました。
ただ、家族(すなわち、亭主)の好みに合わなければ、
食卓に上りません。
電池は足りていますが(普段から買い置きがある)、
私は納豆が食べたいです。
玉子にも遭遇できていません。
そういわれると、桃屋がホントに元祖か知りません。
ま、ブームにしたのは、桃屋ということにしてください。
美味しさは・・・
どれもそんなに違わない気がします。
自家製を試されましたか・・・さすがジョルジュさん!
ダンナさんの好みにはあいました?
電池は買い置きなんですけど、子供がこっそり使ってたりして、
ときどき在庫を確認しておかないと、なかったなんて事態がおきています(笑)。
納豆σ(^^)も食べたいけど、工場がやられたらしいです。
やはり茨城産が多いのでしょうね。
玉子は、値段さえ気にしなければ、大丈夫になりました。
ガソリンは高止まりしてます。
これは残り2個のうちの1個でした。品薄はあいかわらずです。
ただ、買い物客は、水と米と牛乳と納豆に並んだり、
いろいろ買い足りない生活必需品に力を使うから、
不要不急なラー油まで気がまわらなかったからではと推測しています。