どくだみ草の林から顔を出していました。

ユリの花に似ているけど、茎をちゃんと見なかった。
印象としては、しょうぶのような茎だった気もします。
玄関にあるユリはまだ咲いていません。

どくだみ草に負けないよう、背を伸ばさないと顔をだすことができません。
1m50センチくらい丈があります。
草花の世界も生存競争が厳しいです。

ユリの花に似ているけど、茎をちゃんと見なかった。
印象としては、しょうぶのような茎だった気もします。
玄関にあるユリはまだ咲いていません。

どくだみ草に負けないよう、背を伸ばさないと顔をだすことができません。
1m50センチくらい丈があります。
草花の世界も生存競争が厳しいです。
上はユリ、下はしょうぶ…
開花時期も2つの花の間で、面白いです。
関係あるのかな?
同じ花じゃないですか?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/546ea4c4a0efd22836d491969af275a5.jpg?random=b592a7632493ff4d05a50b5b95b9ca40
こういう黄色の百合みたいな花は似たようなのが多くてわかりません。
キスゲって聞いたことないけど、カンゾウは聞いた覚えがあります。
てことは、カンゾウかも。
昔は、当人である母が教えてくれてたのですが、忘れたのか名前がでてこないのか、
聞いても、忘れた・・・・としか言いません。
忘れたと答えるのがストレスになりかねないので、訊きにくくなってきました。
それにしても、いろんな種類を植えています。
写真の場所は植えたにしては、あまりいい場所ではないのですけど・・・・
カンゾウにもキスゲにも似てますが、
カンゾウなら マメ亜科カンゾウ属、
キスゲならユリ科ワスレグサ属。
あまりこだわらない方が 健康にいいかも?(笑)