日曜日、免許の更新に行ってきました。
朝8時30分から開始のはずですが、同時刻には既に手続きは開始されており、長蛇の列です。
まず、申請書をもらうのに5列に並んで、30分。
古い免許証を申請書に複写してもらい、申請書に必要事項を記載して、収入印紙を購入し
貼り付けて、目の検査に並びました。
こちらは6箇所で検査を行なっており、ここでも約30分の待ち時間。
目の検査は今年も合格。老眼はひどいですが、遠くなら裸眼でもまだ見えます。
記載内容の変更有無をチェックし、免許用の写真を撮影し、最後に講習会です。
講習会は、100人定員になるまで始まりません。
ここまでの手続きで、並んだ列の込み具合の違いで一喜一憂していましたが、
ここで100人一斉ですから、並んだ列の優劣は全て吹っ飛んでしまいました(笑)。
今回驚いた法改正は2つ。
1つは、自動車普通免許が中型免許に変わりました。
といっても、呼び名が変わっただけで、内容は変わってないとのこと。
これまでの普通免許では、積載量5t未満、総重量8t未満まで運転できるそうです。
が、普通免許による上記限度車の事故率が恐らく高かったのでしょう。
新しい普通免許では、積載量3t未満までに制限されてしまいました。
しかし、従来の普通免許を持っている人は、運転できる車両が減るのは納得できません。
4t車の運転業務を普通免許でしていたら、業務できなくなります。
そこで、中型免許の区分を新設しました。中型免許では、総重量8t以上も運転できます。
これまでの普通免許限度より許容範囲が拡がってしまいます。
そこで、中型免許(総重量8tまでに限る)と、限定付きになりました。
私は学生時代、4t車のトラック運転アルバイトをしていましたが、子供らは普通免許では2t車しかできなく
なります。まぁ、親の立場で言えば、車を使ったバイトはして欲しくないですけど(笑)。
もう一つの変更点は、免許がICカード化し、本籍が表示されなくなったこと。
説明では偽造防止とのことですが、これまで本籍を意識してたのは免許証を見るときだけ。
免許証に書いてないとなると、本籍を忘れてしまいそうです。
忘れるといえば、今回ICカードに登録された内容を参照するときに2つの4桁のパスワードを
登録しなければなりません。
まぁ、誕生日はダメとかの制限はなかったですけど、選んだパスワード忘れそうです。
上記目的以外で、いつパスワードが必要になるのか、今ひとつ良くわかりませんでした。
正味2時間強で新免許を手にし、同じタイミングで駐車場に誘導された車の中では、トップグループで
免許センターを後にしました。
朝8時30分から開始のはずですが、同時刻には既に手続きは開始されており、長蛇の列です。
まず、申請書をもらうのに5列に並んで、30分。
古い免許証を申請書に複写してもらい、申請書に必要事項を記載して、収入印紙を購入し
貼り付けて、目の検査に並びました。
こちらは6箇所で検査を行なっており、ここでも約30分の待ち時間。
目の検査は今年も合格。老眼はひどいですが、遠くなら裸眼でもまだ見えます。
記載内容の変更有無をチェックし、免許用の写真を撮影し、最後に講習会です。
講習会は、100人定員になるまで始まりません。
ここまでの手続きで、並んだ列の込み具合の違いで一喜一憂していましたが、
ここで100人一斉ですから、並んだ列の優劣は全て吹っ飛んでしまいました(笑)。
今回驚いた法改正は2つ。
1つは、自動車普通免許が中型免許に変わりました。
といっても、呼び名が変わっただけで、内容は変わってないとのこと。
これまでの普通免許では、積載量5t未満、総重量8t未満まで運転できるそうです。
が、普通免許による上記限度車の事故率が恐らく高かったのでしょう。
新しい普通免許では、積載量3t未満までに制限されてしまいました。
しかし、従来の普通免許を持っている人は、運転できる車両が減るのは納得できません。
4t車の運転業務を普通免許でしていたら、業務できなくなります。
そこで、中型免許の区分を新設しました。中型免許では、総重量8t以上も運転できます。
これまでの普通免許限度より許容範囲が拡がってしまいます。
そこで、中型免許(総重量8tまでに限る)と、限定付きになりました。
私は学生時代、4t車のトラック運転アルバイトをしていましたが、子供らは普通免許では2t車しかできなく
なります。まぁ、親の立場で言えば、車を使ったバイトはして欲しくないですけど(笑)。
もう一つの変更点は、免許がICカード化し、本籍が表示されなくなったこと。
説明では偽造防止とのことですが、これまで本籍を意識してたのは免許証を見るときだけ。
免許証に書いてないとなると、本籍を忘れてしまいそうです。
忘れるといえば、今回ICカードに登録された内容を参照するときに2つの4桁のパスワードを
登録しなければなりません。
まぁ、誕生日はダメとかの制限はなかったですけど、選んだパスワード忘れそうです。
上記目的以外で、いつパスワードが必要になるのか、今ひとつ良くわかりませんでした。
正味2時間強で新免許を手にし、同じタイミングで駐車場に誘導された車の中では、トップグループで
免許センターを後にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます