居間で一日の大半を過ごす母。
蚊がもう出没しているので、蚊取りグッヅを用意することにしました。
とほ家はこれまで蚊取り線香だったのですが、火事が怖いので火を使わないタイプにしました。
選んだのは、ア社の電気でノーマット、180日。これひとつでシーズンを乗り切れると思いました。
でも、買ってから説明書を見ると、1日8時間の使用だそうです。24時間使用したら、寿命は3分の1。
2ヶ月でまた買わないといけません。
と考えてたら、昨日は使用しているにもかかわらず、悠々と蚊が飛んでいました。
たった今、入り込んできたやつなのか、耐性をもったやつなのか、わかりませんが、やはりとほ家では24時間使わないとすぐ蚊に教われそうです。
ちなみにディスカウントショップで替え剤を探すも60日用で今回購入価格の7割の値段がしてました。
180日用だと、機器ごと買いなおしたほうが安くなりそうです。こんなのが多いなぁ。
蚊がもう出没しているので、蚊取りグッヅを用意することにしました。
とほ家はこれまで蚊取り線香だったのですが、火事が怖いので火を使わないタイプにしました。
選んだのは、ア社の電気でノーマット、180日。これひとつでシーズンを乗り切れると思いました。
でも、買ってから説明書を見ると、1日8時間の使用だそうです。24時間使用したら、寿命は3分の1。
2ヶ月でまた買わないといけません。
と考えてたら、昨日は使用しているにもかかわらず、悠々と蚊が飛んでいました。
たった今、入り込んできたやつなのか、耐性をもったやつなのか、わかりませんが、やはりとほ家では24時間使わないとすぐ蚊に教われそうです。
ちなみにディスカウントショップで替え剤を探すも60日用で今回購入価格の7割の値段がしてました。
180日用だと、機器ごと買いなおしたほうが安くなりそうです。こんなのが多いなぁ。
何日用にするか、どのタイプにするか。
置くタイプの虫除けは全くとはいえないけどダメですね。
戸口に置いておいても余裕で虫は入って来ます。
あくまでも虫除け剤の周りのみに効くだけかな。
部屋の4隅にチュッと吹くタイプは、締め切った部屋でないと効果ゼロのようです。
扇風機つけてるとなおさらです(昨年実家で検証済み)
一番良いのは、虫除けスプレーやジェルを体や服に満遍なくつけることかも。
それでもつけ忘れた場所を探して蚊は刺してきますけど。
私も実家で今年も蚊と戦わなければならないので、今から憂鬱です。
うちは、いたるところから侵入可能なので、今回の製品で母のまわりだけスポット的に守れればいいやと買ってみました。
いろいろなタイプを試されたようで、参考になりました。
吹くタイプも試してみようと思いましたが、締め切った部屋でないとダメなら、
実家アウトです(苦笑)。
スプレーやジェル、母は多分しなさそう。顔には絶対しないだろうし。
でも、居間以外での対策を考えたら、一番現実的ですね。顔はあきらめて(笑)。
蚊取り線香が一番効く感じだけど、結構煙いですし。
私は特に何も考えずに、詰め替え用を買っていました。
でも、90日用とか買うと、3年くらいもっちゃう。
効果はどうなんだろう?
でも、蚊にさされていないから、大丈夫なんだろうな。
詰め替えの方が高いって、よくあります。洗濯洗剤は顕著です。
>でも、90日用とか買うと、3年くらいもっちゃう。
密閉された家だと1回使えばしばらくは蚊がいなくなりますもんね。
とほ実家は、網戸がないし、暑いから戸を開けるので、虫入り放題です。
ですので、24時間使用で180日用でも60日しか持ちません。
>効果はどうなんだろう?
蚊取り線香より弱い感じがしますが、それでも効果は確認しました。目の前に蚊が落ちてきました(笑)。
24時間使用による、人間への影響のほうが若干心配です。