地元J3サッカーチームの第15節はホーム、第16節はアウェイの試合でした。
第15節もスタジアムに応援に行きましたが、写真を撮るのを忘れてしまい、記事アップさぼってました。
試合は、現在首位の鹿児島を迎えての九州ダービーで、前半1-0で折り返しましたが、後半2失点し、1-2で負けてしまいました。
負けましたが、攻撃する姿勢に少し変化が見られ、次回に期待です。
そうして迎えた、第16節。
アウェイの試合で、雨の中でしたが、1-2で勝利しました。
先制したのですが、同点に追いつかれ、前節と同じ展開です。
しかし、後半残り数分で追加点を奪いました。
そのまま、なんとか逃げ切り勝ち点3をゲット。
次節で今年度の試合のちょうど半分が終わることになります。
18チーム中、現在13位。勝点は17。
首位は勝点35で首位グループ3チームが僅差で争っています。
第二グループが勝点29で2チーム
第三グループが勝点20台前半に6チーム
第四グループが勝点10台後半に3チーム←現在ココ
グループ間には勝点3以上の差があり、1試合だけでは上位グループに移動できません。
今年J2に昇格するのは、とても厳しい状況になりましたが、スタジアムいきます。
第15節もスタジアムに応援に行きましたが、写真を撮るのを忘れてしまい、記事アップさぼってました。
試合は、現在首位の鹿児島を迎えての九州ダービーで、前半1-0で折り返しましたが、後半2失点し、1-2で負けてしまいました。
負けましたが、攻撃する姿勢に少し変化が見られ、次回に期待です。
そうして迎えた、第16節。
アウェイの試合で、雨の中でしたが、1-2で勝利しました。
先制したのですが、同点に追いつかれ、前節と同じ展開です。
しかし、後半残り数分で追加点を奪いました。
そのまま、なんとか逃げ切り勝ち点3をゲット。
次節で今年度の試合のちょうど半分が終わることになります。
18チーム中、現在13位。勝点は17。
首位は勝点35で首位グループ3チームが僅差で争っています。
第二グループが勝点29で2チーム
第三グループが勝点20台前半に6チーム
第四グループが勝点10台後半に3チーム←現在ココ
グループ間には勝点3以上の差があり、1試合だけでは上位グループに移動できません。
今年J2に昇格するのは、とても厳しい状況になりましたが、スタジアムいきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます