ブログをはじめて10年経っていました。
2004年の9月に始めたんだなーとは、思っていましたが、2日で10年になっていました。
登録記事数は2350。そのうち、50くらいは公開していない気がするので、おおよそ2300を公開しているのかな。
父がなくなった翌月の1ヶ月間は、公開なしとなっていました。
これまで一番使ってきたカードがカード会社の事情で、今月で解約となります。
同カードで自動支払いにしていたものは、全部で4つありました。
うち、3つはネットから支払い方法の変更ができました。
残る1つが、ネットに入るIDがよくわかりません。一番金額が大きくて、早くやらないといけないのですが。
ちょっとあせっています。
それが終わったら、今度は給与の振込先の変更手続きです。
これまでのカードは、関東の銀行で決済してたので、給与の振込先もそこを指定したのですが、
今度のカードは、今後を考えて地元の銀行を設定しました。
とりあえず給与を2つの銀行に分けて振り込んでもらうように、会社に依頼しないといけません。
タイミングがあわないこともありえるから、地元の銀行に少し多めに入れとく必要がありそうです。
あー、めんどくさー。
2004年の9月に始めたんだなーとは、思っていましたが、2日で10年になっていました。
登録記事数は2350。そのうち、50くらいは公開していない気がするので、おおよそ2300を公開しているのかな。
父がなくなった翌月の1ヶ月間は、公開なしとなっていました。
これまで一番使ってきたカードがカード会社の事情で、今月で解約となります。
同カードで自動支払いにしていたものは、全部で4つありました。
うち、3つはネットから支払い方法の変更ができました。
残る1つが、ネットに入るIDがよくわかりません。一番金額が大きくて、早くやらないといけないのですが。
ちょっとあせっています。
それが終わったら、今度は給与の振込先の変更手続きです。
これまでのカードは、関東の銀行で決済してたので、給与の振込先もそこを指定したのですが、
今度のカードは、今後を考えて地元の銀行を設定しました。
とりあえず給与を2つの銀行に分けて振り込んでもらうように、会社に依頼しないといけません。
タイミングがあわないこともありえるから、地元の銀行に少し多めに入れとく必要がありそうです。
あー、めんどくさー。
でも、10年も ちゃんと生きて そしてブログを続けてこれたってのは、
これはやっぱり、メデタイではないか! という結論に私はなったのでした。
おめでとうございます。
私の場合、公開できなそうな事は、後でできそうになってから記事にするので、
非公開の記事はありません。
ブログを始めてから、義母と実母が急逝していますが、
どちらも記事にしています。
それほど(今ほど?)間を開けた記憶もないですから、
もしかしたら私、立ち直りが早いのかしら?
やめたくなったり、飽きたらやめてしまうのですが、
まぁ、それほど害もなかろうと、楽しんでこれたのだろうと思います。
ジョルジュさんは非公開記事はないですか・・・・
σ(^^)埋もれた記事は・・・・
時事ネタでの私見とか、対象が特定される場合に誹謗中傷の可能性が懸念されるとか、
公開タイミングを失ったとか、です。
消せばいいけど、探しにいくのも億劫になり(笑)。
>もしかしたら私、立ち直りが早いのかしら?
あ、ジョルジュさんは、落ち込むと間があくのですね。
σ(^^)落ち込むとぐずぐず書くタイプかも(笑)。
父のときは・・・・秘密です(意味不明笑)。
10年って、長いですね
私も、少し早く10年目を迎えました
とほさんに、コメントをいただいたりして、
くじけそうな日を乗り越えてきました
環境の変化も大きく、
この先どうなるのかなあという不安もありますが、
とほさんの「タンタンとした心境」を見習って続けていきます
頑張りましょう イェーイ !!
20年目を目指して
ペパーミントさんも今年9月で10年達成ですね。
ペパーミントさんは、拙ブログの最初の定期コメンテータとしてブックマークに登録させていただいたのが、
ついこの前のような感じがします。
北海道からびっくりの移住を敢行され、お互い移動先で
かなりご近所になったのが不思議な感じです。
仕事はどうされたのか、自分のことは棚に上げ(笑)、
気になっていましたが、だいたい黒字が続いているようで良かったですね。
σ(^^)タンタンと暮らしていますが、心境は実はドロドロなんです。
気分を害してしまいそうだから、ドロドロしたものは、なるべく出さないように心がけていますが、
たまに、ドロッと ヾ(ーー )ォィォィ
これからもよろしくお願いします。