てすり 2011-02-14 08:30:44 | 雑感 成果2つめです。 階段にてすりをつくりました。 手をつくところにカーペットの切れ端をつけました。 « 食洗機 | トップ | 昼飯20110214 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ジョルジュさんへ (とほ) 2011-02-14 23:57:59 そうなんです!!!これにつまづいて、土間に転落したのでは本末転倒。ということで、25cm48cmのつぎに75cmの棒を立てようとしたのですが、家族の反対にあい、やめました。補強することにより、とりあえずの強度は得られました。カーペットは・・・・実は前日、写真右上側のカーペットにやかんをσ(^^)が置いたら溶けて焦げてしまいました。焼け焦げたようになったので、父から嫌味をいわれるのを避けるためとカーペットがすごく安かったので、こげたほうから素材を切り取り、かいなおしたほうは、元の位置に敷きました。たっぷり余剰の切れ端があるので、時々張り替えます。 返信する てすりに (ジョルジュ) 2011-02-14 14:32:22 つまづかなければいいですね。カーペットの切れ端は いいアイディアだと思います。時々張り変えれば いつもキレイでいいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これにつまづいて、土間に転落したのでは本末転倒。
ということで、25cm48cmのつぎに75cmの棒を
立てようとしたのですが、家族の反対にあい、やめました。
補強することにより、とりあえずの強度は得られました。
カーペットは・・・・
実は前日、写真右上側のカーペットにやかんをσ(^^)が置いたら
溶けて焦げてしまいました。
焼け焦げたようになったので、父から嫌味をいわれるのを避けるためと
カーペットがすごく安かったので、こげたほうから素材を切り取り、
かいなおしたほうは、元の位置に敷きました。
たっぷり余剰の切れ端があるので、時々張り替えます。
カーペットの切れ端は いいアイディアだと思います。
時々張り変えれば いつもキレイでいいですね。