会社最寄の郵便局では、かなりの頻度で2千円札が混じります。
たとえば、8000円受け取るとすると、5千円札1枚、2千円札1枚、千円札1枚。
さすがに、2千円札4枚・・・には、なりませんが、2千円札を受け取ると
微妙な気持ちになります。
まさにババ抜きのババを引いた気持ちです。
間違えて、千円として使うと、千円損してしまいます。
なので、これまた近所のコンビニで即効で使ってしまいます。
皆さん、同じじゃないのかなー。
コンビニの人が集まった二千円札をどうするのかわかりませんが、
案外、この界隈だけで、グルグル回っている気もして、
ますます、ババ抜きを彷彿とさせます(笑)。
なかなか、レトロな悪くないデザインとは思うんですけどねぇ。
たとえば、8000円受け取るとすると、5千円札1枚、2千円札1枚、千円札1枚。
さすがに、2千円札4枚・・・には、なりませんが、2千円札を受け取ると
微妙な気持ちになります。
まさにババ抜きのババを引いた気持ちです。
間違えて、千円として使うと、千円損してしまいます。
なので、これまた近所のコンビニで即効で使ってしまいます。
皆さん、同じじゃないのかなー。
コンビニの人が集まった二千円札をどうするのかわかりませんが、
案外、この界隈だけで、グルグル回っている気もして、
ますます、ババ抜きを彷彿とさせます(笑)。
なかなか、レトロな悪くないデザインとは思うんですけどねぇ。
2000円札が入ります
5000円札と勘違いしてお釣りを
多く渡しそうになるので
うちは即効コンビニで使います。
御客さんも勘違いして
今の5000円札よと言う人がいます
だから2000円札は嫌いです。
コメントありがとうございます。
>店にも月に2,3回
>2000円札が入ります
>5000円札と勘違いしてお釣りを
>多く渡しそうになるので
>うちは即効コンビニで使います。
そうかー。売り上げたお金で、買いたいものが
買えるって、なんだかお店屋さんごっこみたい
ですね。ヾ(ーー )ォィォィ
>御客さんも勘違いして
>今の5000円札よと言う人がいます
>だから2000円札は嫌いです。
受け取る前の確認が大事ですねぇ。
2000円札だしといて、5千円札と主張する。
加齢によるボケなら、仕方ないと思いましょう。
受け取ったことはないかもしれない。
もしかしたら、もらっていても千円だと思って使ってたとか?!
これはやばいぞ!!
いつもコメントありがとうございます。
>2千円札はほとんど見ません。
>受け取ったことはないかもしれない。
でくわさないに越したことないと思います。
>もしかしたら、もらっていても千円だと思って使ってたとか?!
>これはやばいぞ!!
たぶん大丈夫。なぜなら、はーちゃんに渡したほうも
千円札と思って渡していそうだから