6月13日と14日、鈴鹿サーキットで300km耐久バイクレースがあります。
あれっ?!8時間耐久ってこんなに早かったっけ?
って、300÷8=38
時速38kmって自転車レベルです?????
と思ったら、8耐前の前哨戦でした(笑)。
で、なんで今バイクに乗ってないσ(^^)が、これを記事にするかというと・・・
このチケットを早い者勝ちでプレゼントするって、社内メールが流れたんですよ。
そして、2分後には「終了しました」のメールが。
信じられません。メールボックスをずっと監視していて、すぐ読んで、速攻で
返信したとしか考えられませんが、ホントに仕事してるんでしょうか。
それと感心したのは、その行動力。
バイクの平均時速を考えたら、2時間くらいのレースだと思うんですが、
そのために東京から鈴鹿まで行くのも、σ(^^)なら一大決心が必要です。
メール見て、自分のスケジュールもなにもさておき、返信しないと間に合いません。
びっくりして記事にしていましたが、今新たな思いが湧いてきました。
チケットは、会社がもらったから、社内にアナウンスした格好をとったのかもしれませんが、
初めからアナウンスした部署の関係者が待ち構えて、返信メールをしたと考えれば、
この速さは納得できます。
そして、社内に早い者勝ちでアナウンスしたのだから、公平に分配したと言いたい
のでしょう。
恐らく、この推測は当たっていると思います。
そんなせこい手を使ってるとしたら、むしろあばきたくなります。ヾ(ーー )ヤメトケ
余ってたとしても、もらって行くつもりもないんですけどね(苦笑)。
あれっ?!8時間耐久ってこんなに早かったっけ?
って、300÷8=38
時速38kmって自転車レベルです?????
と思ったら、8耐前の前哨戦でした(笑)。
で、なんで今バイクに乗ってないσ(^^)が、これを記事にするかというと・・・
このチケットを早い者勝ちでプレゼントするって、社内メールが流れたんですよ。
そして、2分後には「終了しました」のメールが。
信じられません。メールボックスをずっと監視していて、すぐ読んで、速攻で
返信したとしか考えられませんが、ホントに仕事してるんでしょうか。
それと感心したのは、その行動力。
バイクの平均時速を考えたら、2時間くらいのレースだと思うんですが、
そのために東京から鈴鹿まで行くのも、σ(^^)なら一大決心が必要です。
メール見て、自分のスケジュールもなにもさておき、返信しないと間に合いません。
びっくりして記事にしていましたが、今新たな思いが湧いてきました。
チケットは、会社がもらったから、社内にアナウンスした格好をとったのかもしれませんが、
初めからアナウンスした部署の関係者が待ち構えて、返信メールをしたと考えれば、
この速さは納得できます。
そして、社内に早い者勝ちでアナウンスしたのだから、公平に分配したと言いたい
のでしょう。
恐らく、この推測は当たっていると思います。
そんなせこい手を使ってるとしたら、むしろあばきたくなります。ヾ(ーー )ヤメトケ
余ってたとしても、もらって行くつもりもないんですけどね(苦笑)。
おそらくそうかもしれませんね。
それにしても、何枚のチケットがプレゼントされたんでしょう。
欲しい人で、抽選にすればいいのに。
まあどうでもいいけど。
もう、ありえないほどの速さです。
社内にアナウンスした方だって、希望が山のように
来たら困るから、送信後チェックしてたって言うなら
まだ、言い訳としてはわからないわけではないですけど。
メールサーバにメールがあるか、チェックに行く頻度だって
あるはずです。
>それにしても、何枚のチケットがプレゼントさ>れたんでしょう。
確か、4枚だった気がします。
>欲しい人で、抽選にすればいいのに。
>まあどうでもいいけど。
知り合いが、プロ野球の券を社内アナウンスしてたのですが、
抽選でしたヨ。ただし、公正な抽選かは不明でした。
個々の希望理由を考慮していたようです。
例えば、交渉中の客先に渡すのを優先したり。
ま、いろいろありますねー。