トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

1回目2023

2023-01-13 22:43:19 | ゴルフ
本年1回目のゴルフに行ってきました。
会場は、当地で一番よくいくゴルフ場。
平日昼食つきで税込みジャスト9000円
昼食はサイコロステーキ定食。普通の倶楽部だと1500円はしそうな品です。

最近、同級生が近くのゴルフ倶楽部の会員になりました。
ゴルフ好きだけど、勤務が不規則なため、ゴルフする機会を増やすためだと推察します。
でも年会費が13万円、会員価格でも食事代込みだとキャディフイーも入れて1万円を超えるので、自分はマネできません。

今回もセルフなんですが、スタートホールのTショットでいきなりボールロスト発生です。TT
どこに飛んでいったかまるでわかりませんでした。
テンプラかもと思いましたが、結局わからず。OB扱いとし、前進4打でプレーを再開。
その後、もう一度OBを打ち、スタートホールで11打叩いてしまいました。(パー5)

ナイターゴルフの際も感じましたが、自分の見える距離を越える飛距離が出てしまうことがあります。
そうすると、落下点の先に行ってみないとわかりませんし、ボールが見当たらないことが多くなりました。

もう、長いクラブは使うべきではない、もしくはキャディを付けないとダメということなのでしょう。

前半ハーフで5つのOBを打ち、ボールを4つなくしました。
後半でもOBが1つでて、カート道で跳ねて傷ついたボール1つを含めて、用意した6つのボール全てをなくしてしまいました。

ウッドもアイアンも安定せず、それでも前回に続きパターはそこそこ良かったです。

成績は54の48。
OB6打して、この成績で済んだのはパターのおかげかもしれません。

朝はそれなりに寒かったものの日中は予報だと17℃まで上がったらしく、気持ちよくゴルフできました。
ときどきハーフ40台がでるので、次回は100切りしたいものです。^^

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2023-01-14 16:35:56
パターは上手、スコアアップには必要ですね。私はロングパットがノーカンで。アプローチ、磨けってことですかね。私もがんばろーっと。
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2023-01-15 13:05:37
残りわずかで3パットしたらがっかりしますが、そんな3パットがここのところ少なくなりました。
ただ、自分の課題はアプローチです。
理想は、残り100ヤード内であれば1オン1パットの2打であがりたく。2オン2パットや1オン3パットは避けたい。
ボギーオンの2パットを続ければ45がでるはずで、それが1パットならパーがひろえます。
ロングパット難しいですね。
打つのではなく、投げたらどう転がるかをイメージして、その初速で打つとか、直径1mの穴に入れるつもりで打つとか、いろいろ助言されたけど、その前にパターでダフったりしますから。^^A
お互いアプローチ頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿