外出ついでにガソリンを入れに向かったところ、交通事故現場に遭遇しました。
信号停車中に、サイレンを鳴らしたパトカーに対向車線から追い抜かれたので、事件でも起こったのかなと思いました。
すると、その次の信号を越えたところの歩道と車道の中間に人が横たわっていて、救急車が横付けしている状態でした。
ガソリンスタンドに入り、満タンを指示したら、車から降りて事故現場を見に歩きました。
怪我人は既に救急車に乗せられて、すぐに出発していきました。
道路に残されたのは、大きなトラックとミニバンの2台。
警察から事情聴取を受けていましたが、人が転がるような交通事故現場には見えませんでした。
パトカーが既に3台いて、ガソリンスタンドから帰る頃にさらに1台、それに白バイも集結してきました。
かなりの事故なのかと帰宅後にネットを探してみましたが、わかりませんでした。
信号停車中に、サイレンを鳴らしたパトカーに対向車線から追い抜かれたので、事件でも起こったのかなと思いました。
すると、その次の信号を越えたところの歩道と車道の中間に人が横たわっていて、救急車が横付けしている状態でした。
ガソリンスタンドに入り、満タンを指示したら、車から降りて事故現場を見に歩きました。
怪我人は既に救急車に乗せられて、すぐに出発していきました。
道路に残されたのは、大きなトラックとミニバンの2台。
警察から事情聴取を受けていましたが、人が転がるような交通事故現場には見えませんでした。
パトカーが既に3台いて、ガソリンスタンドから帰る頃にさらに1台、それに白バイも集結してきました。
かなりの事故なのかと帰宅後にネットを探してみましたが、わかりませんでした。
人が横たわっていたなら大きな怪我はしたかと思います。
以前事故現場に人が寝ている状態を2回見ました。
一回目はバイクと車の事故で転倒したバイクから投げ出された少年。
2回目は国道4号線の大きな交差点で我が家に帰る途中軽自動車から女性が投げ出されていて道路に寝た状態でした。
我が家(元家)は長い長い坂道を登りきった場所で上り車線は事故現場を見ながら走行している車が多かったのか渋滞中で
ハッキリ見えて若い女性でした。
主人に聞いたら新聞やニュースなどは死亡事故ではないと載せないそうです。
一応違っているかもしれないことかもと
書き添えます。
車は相手もあり事故につながるような運転は避けたいし気を付けて運転しています。
車載カメラをつけたいけど主人が反対しています。
防犯カメラも2台持って眠っています。
監視カメラが嫌いなのかなぁ~
自分もいろいろ遭遇してきました。
当事者にならないように、教訓です。
当該事故は、その後ニュースになりました。
被害者は電動車椅子で車道でトラックにはねられ、意識不明の重体でした。身元不明で。
ミニバンは関係なかったみたい。
被害者の回復を祈念します。
ご主人は何故カメラに反対なのでしょう。
自分は現役2台ともに設置していますし、リフォーム後は実家にも設置したいと思っています。
車載カメラは何もなくても定期的に保管しています。
何に役立つかわかりませんけど、昔に比べて保管も安上がりですし。
ご主人の反対理由を伺いたいです。
私の知らない監視カメラのリスクをご存知なのかも。
とほさんがご無事で何より良かったです。
私も若い頃にバイクで交差点を通過中に、前方から右折してきたタクシーに接触されて5mほど飛びました。
タクシーが悪かったので、すぐに運転手が下りてきて謝りました。
その交差点には交番があったので警察官もすぐに来て検証しました。私はその直後はなんとも無かったし、運転手さんも50歳台で家庭もあるだうしと思い、「大丈夫ですから」と問題にしないつもりでした。
しかし警察官は後遺症もあるからと所定の手続きをしてくれました。
翌日以降、あちこちが痛くなり整形外科に通いました。
タクシーはその治療費とバイクの修理代を負担してくれました。
修理したバイクはやはり完全ではなくて変な振動が発生しました。
でも、5mも飛んで大きな怪我が無かったことはラッキーだったと思います。
50数年も昔の思い出です。
花おじ様は、交通事故被害者の経験があるんですね。
あとから、痛くなるってよく聞きますが、花おじ様にも起こりましたか。
後年に後遺症がでることもあるといいますが、現在なにもなくてホント良かったです。
5メートルも飛ばされたら、バイクのダメージも大きかったようで。
私も一時バイクに乗っていましたが、運転が乱暴になり、このままだといつか事故ると思って結婚前にやめました。
でも、また乗りたいとも思っています。^^