先日、J1の入れ替え戦となる16位の戦いの話をしましたが、劇的な結末となりました。
16位の可能性のある4チームで一番遠いと思っていたチーム・・・・すなわち、
名古屋と湘南が引き分けの場合は、鳥栖が負けなら鳥栖が16位、鳥栖も引き分けの場合、磐田が負けなら磐田が16位。
というわけで、名古屋と湘南が引き分け、鳥栖も引き分け、なんと磐田が後半アディショナルタイムにオウンゴールで失点し、負けてしまいました。
でも、まだ落ちたわけではないし、入れ替え戦で気合を入れなおす機会は残っています。
J3で最下位だった地元チームでは、最終戦を前に既に1選手の引退と7選手の退団が発表されました。
仕方ないとはいえ、応援していた生え抜きの選手が退団となってしまいました。
怪我さえなければ、昨年ブレイクしていたかも知れないのに。
怪我する前の11試合で3得点。
全試合出場すれば2桁得点も期待できたところに天皇杯で大怪我してしまいました。
今シーズンはまだ一度も公式戦に出場しないまま、退団発表です。
応援していたのに、残念です。
明日、最終戦ですが、精一杯応援したいと思います。
16位の可能性のある4チームで一番遠いと思っていたチーム・・・・すなわち、
名古屋と湘南が引き分けの場合は、鳥栖が負けなら鳥栖が16位、鳥栖も引き分けの場合、磐田が負けなら磐田が16位。
というわけで、名古屋と湘南が引き分け、鳥栖も引き分け、なんと磐田が後半アディショナルタイムにオウンゴールで失点し、負けてしまいました。
でも、まだ落ちたわけではないし、入れ替え戦で気合を入れなおす機会は残っています。
J3で最下位だった地元チームでは、最終戦を前に既に1選手の引退と7選手の退団が発表されました。
仕方ないとはいえ、応援していた生え抜きの選手が退団となってしまいました。
怪我さえなければ、昨年ブレイクしていたかも知れないのに。
怪我する前の11試合で3得点。
全試合出場すれば2桁得点も期待できたところに天皇杯で大怪我してしまいました。
今シーズンはまだ一度も公式戦に出場しないまま、退団発表です。
応援していたのに、残念です。
明日、最終戦ですが、精一杯応援したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます