冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
積雪は一度もなかったので、初めての冬タイヤの性能評価はできませんでした。
夏タイヤは、クルマ購入時の純正品です。購入から1週間くらいで冬タイヤに交換したのですが、わずか1週間でもタイヤ表面にあった青や赤の新品ラインが前輪は消えていました。後輪は残っています。
ローテーションで昨年の前輪が今年は後輪にいきます。
タイヤには奇数年の前後左右のマークをつけています。例えば左前輪には「1LF」
1は奇数年を表し、Lはレフト、Fはフロント。右ならR、後ろはリアにするとRとかぶるので、B(バック)にしています。
で、わずか1週間なのに、前年前輪にはディスクブレーキからでた粉がうっすらとついていました。
ブレーキをほとんど使わずに済む車だから、かなり柔らかいブレーキパッドを使っているようです。
前回同様、今回も前輪をジャッキアップしたとき、後輪も地面を離れてしまいました。
その時はびっくりして、販売店員に「フロントヘビーすぎるんでないの?」と言ったんですが、店員も苦笑していました。
確か、前後輪の荷重バランスが7対3くらい。普通は5.5対4.5くらいなんですけどね。
今回は前輪のジャッキポイントが車体中央寄りである事に気づき、「ポイントの位置もよくないな」と思いました。
それで、ふと「前輪からジャッキしたら、1回のジャッキアップで前後輪ともタイヤ交換できるじゃん」と思いつき、右サイドは前輪からジャッキしてみました。すると・・・
後輪荷重もかなり抜けるのですが、浮き上がるまでには至らず、後輪もジャッキアップが必要でした。
後輪を先にジャッキアップすることで発生する「後輪浮き上がり」現象のようです。
「使えねぇ(大笑)」
ちなみに、このノートにはジャッキが標準ではついていません。
なぜなら、スペアタイヤがなく、代わりにパンク修理剤が標準車載です。
つまり、「パンクしたら、タイヤ交換ではなくパンク修理しろ」ってことで。
なのでノートに使っているジャッキは過去に乗っていた車に搭載されていたものです。どの車かは不明ですが。^^
FITのジャッキも取っておいたのですが、ジャッキポイントの形状がノートには合いませんでした。
こういうことがあるから、取っておきたくなるんですよねぇ。^^A
積雪は一度もなかったので、初めての冬タイヤの性能評価はできませんでした。
夏タイヤは、クルマ購入時の純正品です。購入から1週間くらいで冬タイヤに交換したのですが、わずか1週間でもタイヤ表面にあった青や赤の新品ラインが前輪は消えていました。後輪は残っています。
ローテーションで昨年の前輪が今年は後輪にいきます。
タイヤには奇数年の前後左右のマークをつけています。例えば左前輪には「1LF」
1は奇数年を表し、Lはレフト、Fはフロント。右ならR、後ろはリアにするとRとかぶるので、B(バック)にしています。
で、わずか1週間なのに、前年前輪にはディスクブレーキからでた粉がうっすらとついていました。
ブレーキをほとんど使わずに済む車だから、かなり柔らかいブレーキパッドを使っているようです。
前回同様、今回も前輪をジャッキアップしたとき、後輪も地面を離れてしまいました。
その時はびっくりして、販売店員に「フロントヘビーすぎるんでないの?」と言ったんですが、店員も苦笑していました。
確か、前後輪の荷重バランスが7対3くらい。普通は5.5対4.5くらいなんですけどね。
今回は前輪のジャッキポイントが車体中央寄りである事に気づき、「ポイントの位置もよくないな」と思いました。
それで、ふと「前輪からジャッキしたら、1回のジャッキアップで前後輪ともタイヤ交換できるじゃん」と思いつき、右サイドは前輪からジャッキしてみました。すると・・・
後輪荷重もかなり抜けるのですが、浮き上がるまでには至らず、後輪もジャッキアップが必要でした。
後輪を先にジャッキアップすることで発生する「後輪浮き上がり」現象のようです。
「使えねぇ(大笑)」
ちなみに、このノートにはジャッキが標準ではついていません。
なぜなら、スペアタイヤがなく、代わりにパンク修理剤が標準車載です。
つまり、「パンクしたら、タイヤ交換ではなくパンク修理しろ」ってことで。
なのでノートに使っているジャッキは過去に乗っていた車に搭載されていたものです。どの車かは不明ですが。^^
FITのジャッキも取っておいたのですが、ジャッキポイントの形状がノートには合いませんでした。
こういうことがあるから、取っておきたくなるんですよねぇ。^^A
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます