トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

5年手帳

2004-11-22 01:26:12 | 雑感
1999年から3年手帳、2002年から5年手帳を使っています。
草野球チームのマッチメイクをする際、メンバの諸事情を把握していないと、出席者が激減し試合にならないためです。
 自治会の運動会、地域の祭り、近隣小中学校の運動会、行事、等は把握していないといけません。頼りになるのは、上記複数年手帳です。昨年、一昨年のあの月は、どのようなイベントがあるか一目瞭然です。
 そのような目的で始めた複数年手帳なので、特に土日の書き込みが充実しています。散髪した日を記載すると面白いことが判明しました。
特別な理由がない限り8週間周期で散髪してました。全く意識していなかったのですが、7週目で髪がのびたと感じ8週目に床屋に行ってます。
 この結果、床屋に行く計画を立てることが可能になりました。結婚式などなければ、年の初めに1年間の散髪日がスケジュール可能です。自分にとって新鮮な驚きでした。

よく行く床屋のおやじの話では、隔週で来店する銀行員もいるそうです。恐るべし、銀行マン。

コメントを投稿