トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

新事象

2015-02-25 02:20:06 | 介護
母さんに新たな症状が現れました。

夢の中に祖母が頻繁に出てくるようです。

姑が出てくるわけではない点が母にとって幸いだと思います。

寝起きは、夢と現実の区別がつかないらしく、しばらくは

「おばあちゃん(母の母)は何処にいった?」と私に尋ねてきます。

私にとっては、母方か父方かどちらの祖母のことか判らず、どちらも約40年前に亡くなったのですが、どちらが夢にでてきたか訊いています。

姑が亡くなったのは忘れていませんが、母は夢に出てくるせいか、亡くなったことを忘れてしまったようです。



先日、母と同居を始めてから初めて自分から外出したいとの申し出がありました。

びっくりして、何処に行きたいか尋ねたら、最近おばあちゃんに会ってないから実家へ行きたいといいます。



しばらく墓参りしていないから、お参りしたいのかと勘違いしてしまいました。



冷蔵庫からヨーグルトなどの数日分を一日で食べてしまう行動は、最近なかったのですが、ここ数日また始まりました。

こたつから出て冷蔵庫を開けているという行動の意欲としては良いように思えます。

仏壇に花を供えたり、風呂のスイッチを入れたり、積極的な行動も見受けられます。

平日の昼間にもっと相手ができれば、さらに症状は緩和できる気がします。

早くかみさんが同居してくれないかなぁ。

コメントを投稿