
写真の赤い丸のところにカラスがいます。
最近、このカラスをよくみます。というのも、ひとめでこの個体を識別できるからです。
どこで識別できるかというと、羽です。
写真だとわかりにくいですが、羽先が白いんです。
体色が真っ白ではないので、アルビノではありませんが、なぜ羽先が白いのか。
まだ体が小さく、他の兄弟とたわむれているのをみたのが最初で。
いじめらてる様子はありませんが、最近は一羽でいることが増えました。
このさき、成鳥すると完全に黒くなるのか、白いままなのか。
もし黒くなったら、他のカラスと見分けがつかなくなりますから、わからなくなります。
白いままで実家近辺で暮らした場合のみ、「白いまま」という結果が判明します。
でも、近辺にカラスが住みついて欲しくはないんですよねー。^^;
最近、このカラスをよくみます。というのも、ひとめでこの個体を識別できるからです。
どこで識別できるかというと、羽です。
写真だとわかりにくいですが、羽先が白いんです。
体色が真っ白ではないので、アルビノではありませんが、なぜ羽先が白いのか。
まだ体が小さく、他の兄弟とたわむれているのをみたのが最初で。
いじめらてる様子はありませんが、最近は一羽でいることが増えました。
このさき、成鳥すると完全に黒くなるのか、白いままなのか。
もし黒くなったら、他のカラスと見分けがつかなくなりますから、わからなくなります。
白いままで実家近辺で暮らした場合のみ、「白いまま」という結果が判明します。
でも、近辺にカラスが住みついて欲しくはないんですよねー。^^;
すみつかれたくない鳥であることは確か。いなくなるといいですね。
当地ではゴミ置き場にも出ますが、柑橘類、柿、ミニトマト、とうもろこしなんかもやられます。
屋外飼育のワンコの飯も。
白い羽は私も初めてみました。
人間から脱色されたか?とおもいましたが、うまれつきみたいです。
すみついてはいないけど、餌場にされているのは確か。
ギャーギャー騒がれるとイライラします。
それでも、駆除すると動物虐待の犯罪になるから。
そうそう、追い払うためのレーザーポインターが故障したんです。
買いなおさないと・・・