トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

オイル交換

2005-09-18 22:32:29 | 雑感
近所に車検屋さんが出来ました。
オープンセールでオイル交換がリッター100円です。(安!)
オイルグレードは、10W-30SLグレードでした。

行ってみると、現在装着しているタイヤもめちゃ安で
売ってました。現在、タイヤは2分山くらいです。
原油価格高騰の折、タイヤの値段もアップが見込まれています。
悩んだ末、購入を決断したのですが、なんと値付けを間違っていたそうです。
安すぎるとは思いましたが、その値段で売ってくれました。ラッキー。
近隣店の最安価格からさらに約20%引きくらいの値段で買えました。

オイルは5.5リッター入って、税抜き550円でしたが、期せずして
タイヤという大きな買い物をしてしまいました。

これで、後3年半(のタイヤ寿命の間)は乗ることに決定!
現在のペースで乗り続けるとH22年の4月に20万キロに達します。
そのためには、もう1回タイヤ交換が必要ですが(苦笑)
そうすると、ショックアブソーバがスカスカなので、足廻りも
修理しておきたいナ。

明日は、祝日出勤です。週末も祝日出勤。
とうとう、休日出勤が始まりました。
でも、9月末で現職場との契約は終了することが決定。
プロジェクトの途中で入って途中で抜ける・・・今回で2回目です。
だんだん協調性がなくなってきたのでしょうか・・・
昔に比べると言いたいこと言うようになったのは確かです(笑)。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
維持費 (のんけん)
2005-09-19 10:29:45
初めて車買った頃は、オイルだけはオートバックスに行って

好きなオイル選んで入れていましたが

今はディーラーの点検でひとまとめにやっています。

多分トヨタ純正オイルが入っているはずです。

昔はディーラー点検は高いものと思っていましたが

トヨタの点検費用は安いですよ。

春にステージアの半年点検をネッツ店でしましたが

オイル交換込みで3150円。

昔オートバックで、カストロールGTX7とか入れていた頃のオイル代と

あまり変わりません。

だったらまとめてやった方が、楽ですから。



タイヤの値段高騰は、非常に気になっているところです。

今度の車は、燃料費や税金、保険が安くなったのはいいのですが

215/45なんてヤクザなタイヤはいているので、タイヤ交換が怖いです。

一般的なタイヤの倍くらいはしそうですからね。

今年の冬のスタッドレスタイヤは、思案中です。



ところで祝日出勤、お疲れ様です。

せっかくの行楽日和。

今頃居室の窓から恨めしそうに外を眺めているのでしょう。

もう一息のようなので、がんばって下さい。
返信する
私も (ha-chansan)
2005-09-19 15:53:22
祭日出勤です。それに今度の秋分の日も出勤ですよ。

この年してそんなにまでして働きたくないですけど、会社のカレンダーがそうなっているので、仕方ないです。



私も以前、ずっと日産車だったのですが、今はトヨタです。トヨタに変えてから、メンテナンスの価格はトヨタの方が良心的だと思いました。

日産はボル(笑)



私の弟がやはり、間違った値段で広告に出ていた洗濯機を、その間違いのままの価格で信じられないほど格安で買って来たとうれしそうに電話してきたことがあります。

そういうのに、当たるとすっごく得した気分になりますよね。

私もそんなことないかなー。

返信する
オープンセール (いいなり亭主)
2005-09-19 21:34:23
>5.5リッター入って、税抜き550円

これは安い!



一応、出来る事は自分でやってます。

オイル交換、オイルフィルーター交換、エアフィルターやプラグ交換。タイヤのパンク修理などなど。

少しでも節約せねば・・・。

返信する
( ^_^)┛こんばんは (とほ)
2005-09-21 00:06:38
のんけんさんへ

>今はディーラーの点検でひとまとめにやっています。

そうでした。5年分でしたっけ?すごっ



>春にステージアの半年点検をネッツ店でしましたが

>オイル交換込みで3150円。

それは安い。昔は6ヶ月点検でも1万円近くしてた気がします。

まとめてやるほうが、車屋さんもお決まりコースで楽でしょうネ。



>215/45なんてヤクザなタイヤはいているので、タイヤ交換が怖いです。

ふとーーい。ぺらんぺらんなタイヤですナ。

ゴムの量は減るのに、高くなるとは許せませんネ。うはははは。

σ(・・)も215ですが65なんで、扁平タイヤに比べると安いほうです。

冬タイヤは、夏タイヤと同サイズです。どっちでも、車検通るから

らくちんです。そんな問題じゃないですネ。



>今頃居室の窓から恨めしそうに外を眺めているのでしょう

眺めを楽しむ余裕もありません。(o_ _)o バタリ



はーちゃんへ

>祭日出勤です。それに今度の秋分の日も出勤ですよ。

おんなじでーす。通勤の車混みません?

σ(^^)は行きも帰りも座れました。それだけが救い・・・。



>トヨタに変えてから、メンテナンスの価格はトヨタの方が良心的だと思いました。

少しトヨタの方が安いかな・・・。そもそも、トヨタの方が故障が少ない気が

します。ま、昔の車だったから、一概に比較はできませんが。



>間違った値段で広告に出ていた洗濯機を、その間違いのままの価格で

>信じられないほど格安で買って来たとうれしそうに電話してきたことがあります。

最近は、間違った値段でもまずは、その値段で売ってくれますね。

昔は、「間違いです」と引っ込めたりしてましたが。

弟さん、洗濯機もうけましたね。



>私もそんなことないかなー。

DVD冷蔵庫を忘れてはいけませんぜ。



いいなり亭主さんへ

>これは安い!

でしょ、でしょ。えっへん!



>一応、出来る事は自分でやってます。

昔、オイル交換やってました。今はものぐさになっちゃいました。

エアフィルターは、まだ自分で交換しますが、車のタイヤのパンク修理は

できません。自転車ならできるけど・・・。

プラグは今年の車検で交換しました。素人には交換できない、とんでもの

場所にあるそうで、メンテフリーはプラチナプラグだそうです。

寿命10万キロのところ13万キロで交換しましたが、4つで2万円くらい

しました。長く乗ると、今度はメンテ代にお金が飛んでいきます。
返信する
だめorz (kuppy)
2005-09-21 22:41:16
「近所の車検屋さんが来ました」って 読んでしまいました。orz

ほー近頃は 車検出張かと・・・。



車検でトヨタに26万払ったトラウマで目も頭もへんです。(汗

返信する
kuppyさんへ (とほ)
2005-09-22 23:52:00
σ(^^)も今年はじめに、同じくらい払ったばかりです。

11年目で13万キロに達し、いろいろ交換せざるを

えんかったから仕方ありませんが。

kuppyさんのそこまで古くなかったら、トラウマに

なりそうな車検費用だわ。



なかなかよさそうな車検屋でしたよ。

次回の車検が待ち遠しいです(大嘘)。(*^^*ゞ
返信する

コメントを投稿