トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

接種2

2021-03-20 06:27:38 | 社会
とほママが1回目のワクチン接種を受けました。

そして、接種翌日に筋肉痛と発熱を起こしました。幸い、37度3分と高熱ではありません。

とほママの職場では感染し回復した人が1回目ワクチン接種を受けたら、100%例外なく、副反応が出ています。

この副反応が、もし既に体内にあるはずの抗体によるものだとしたら、通常ワクチン1回目より2回目のほうが副反応が出やすいのも頷けます。

1回目の接種で抗体ができ、2回目の接種で抗体による副反応が出やすいと。

2回目の接種で副反応が出なかった人は、1回目の接種ではまだ抗体のできが足りないから。

そう考えると、感染経験者で1回目のワクチン接種で副反応が出た人は、2回目のワクチン接種は不要な気がします。

訂正)
37度3分ではなく、最高38度まで発熱したとのこと。幸い、現在は平熱に戻りました。
頭痛が少し残っているそうです。

ただ、再陽性になる人もいる。これは、感染で得た抗体の有効性が薄れたのか、変異株のせいか。

また、2回のワクチン接種でも有効な抗体ができない人がわずかでもいるかも知れない。

さらに、1回目のワクチン接種ではまだ抗体がないはずなのに、なぜ副反応がでるのか。別の抗体が反応しているのか。

いろいろな要素・因子があり、現象をきれいに体系ずけるのは困難を極めそうです。

いまのところ、感染経験者も2回ワクチン接種うけるようなので、上記憶測でいくと、2回目のワクチン接種後も今回と同様の副反応が出るはずです。

思いもしない現象が発生しませんように。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワクチン。 (豆柴)
2021-03-22 01:26:46
怖いです。
打っても大丈夫かなあ私。
私は子供の頃インフルエンザの予防接種で副反応が出て、
それ以来、母に「絶対に受けたらあかんで」と言われ続けたので、
大人になっても深く考えずに予防接種は受けて来ませんでした。
母にそのへんのことを確認したいけどもうできないし。
ちなみに一度もインフルに罹ったことはありません。
まだまだ先だとは思いますが、福祉関係者も優先的かつ強制的?に受けねばならないかもしれません。
不安でなりません。

その後、とほママさんはいかがですか。
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2021-03-22 10:07:33
幼少期にインフルエンザの接種で副反応がでて、以来一度も接種なしですか・・・
接種必須ではなさそうだし、職場と相談され、受けなくて良いなら、受けないほうがいいかもしれませんね。
不安が体調不良を引き起こすかもしれないし。
とほママの職場でも、受けない人はいるそうです。

おかげさまで、とほママは1日で回復し(たように見え)、普段通りに戻りました(ように見えます)。^^
返信する

コメントを投稿