トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

こねぎ

2015-09-05 23:37:11 | どーでもいい話
当地では、ねぎといえばいわゆる関東でいうところの博多万能ネギです。

当地では博多万能ネギとは呼びません。こねぎと呼ばれています。

わけぎは、こねぎよりも少し太い品種のようです。わけぎとして売られています。

あさつきは・・・わかりません。こねぎの別名かもしれません。

だいたい、一束98円で買うことができるのですが、この夏は他の野菜と同様に例年より値が上がり、

通常198円、安くても138円くらいまでしか下がりません。



一束は輪ゴムで束ねられ、ビニール袋に入れられて売られています。

根がついた状態で売られているのは、根を切ると切り口から傷み、保存可能期間が短くなるからではと推測しています。

使う時には根を切り落とすのですが、私は比較的根の近くで切り落とすのですが、かみさんはかなり上の束ね輪ゴムの上で切り落とします。


もったいなーい!!と思うのですが、細かい話だし言葉にすると大喧嘩に発展しかねないので、口は出しません。

コメントを投稿