
先日、今季最初のスズメバチ飛来を確認しました。
小型の種類でしたが、あなどれません。早速、トラップの作成に着手しました。
誘引剤の配合は、酒、酢、砂糖が3:1:1がネットのお薦めでしたが、検索ときすでに遅く、1:1:1で作り終わっていました。^^A
とりあえず、酒を追加しましたが、誘引剤としては1:1:1で十分な量でしたので、2:1:1くらいにとどめたと思います。
案の定、誘引剤が余ってしまったので、1リッター空きペットボトルができるまで、残った誘引剤は保存します。
で、できあがったトラップ6個。
毎年捕獲実績のあがる場所に早速設置してきました。
今年もスズメバチ被害が発生しませんように。
小型の種類でしたが、あなどれません。早速、トラップの作成に着手しました。
誘引剤の配合は、酒、酢、砂糖が3:1:1がネットのお薦めでしたが、検索ときすでに遅く、1:1:1で作り終わっていました。^^A
とりあえず、酒を追加しましたが、誘引剤としては1:1:1で十分な量でしたので、2:1:1くらいにとどめたと思います。
案の定、誘引剤が余ってしまったので、1リッター空きペットボトルができるまで、残った誘引剤は保存します。
で、できあがったトラップ6個。
毎年捕獲実績のあがる場所に早速設置してきました。
今年もスズメバチ被害が発生しませんように。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます