トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

マーチ

2012-02-02 18:46:26 | 雑感
今回の格安レンタカーは、初回と同じ日産マーチです。

この車は65000キロくらい走っているのですが、外観は相当に綺麗です。
エンジンもまだまだ充分に元気で、エンジンと外観は極上です。

ただ、内装はすごく経年変化を感じます。実際はわかりませんが、体感的には10年以上・・・

今後、九州で母の面倒を見るときは、母の名義で車を買いたいと思うのですが、
この車が中古車屋に並んでいるとしても、買わないだろうなぁ。

先日、大腸内視鏡の後、娘の車のオイル交換に行った中古車屋さんで、いい車を見つけました。

H23年式のマーチで社外ナビ、ETC付きで80万円を切っています。

聞けば、半年間レンタカーとして使用され、キョリ数は1万キロ弱。諸経費込みだと100万弱に
なるらしいけど、それでも安いと思いました。

ただレンタカー登録は、初年度から2年車検だそうで、車検は1年半だけ残っています。

実家近くで見つけたら、すぐ決めてしまいそうですが、こっちで母名義では買えないしね。

それにしても、レンタカーあがりは、避ける人も多いそうです。

普通の中古車よりもよほど整備良く乗られていると思うのに、やっぱり
人の価値観っていろいろですね。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実家の (ジョルジュ)
2012-02-03 14:55:56
初代のクルマは タクシー上がりのクラウン(2000cc)でした。
すぐにドアにガタが来ました。
あの頃は ガソリンをぶちまけて走ってるような感じでした。

丁寧な運転で コンスタントに動いていた車は悪くないそうですが、
どんな事故の経歴を持っているのかわからない点で
我が家は 新車を買って乗り潰す方針でいます。
でも ご実家で使うには 中古もいいかもですね。

いや~、やっぱ燃費最優先でしょう!
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2012-02-05 06:58:14
>初代のクルマは タクシー上がりのクラウン(2000cc)でした。

えっ?!
たしか、ご実家は・・・
もらったのですか?ヾーーォィォィ

>すぐにドアにガタが来ました。

タクシあがりだと、やはり酷使されているでしょうからねぇ。
いくら整備をきちんとしてても30万キロは使うらしいし・・・

>あの頃は ガソリンをぶちまけて走ってるような感じでした。

うんうん。ちなみにLPGではなかったですか?
後輩もタクシあがりの車を格安で購入し、LPGで燃料代も安くて済むけど、
スタンドを探すのに、地元の運転手に聞きながら苦労したと言ってました。


>どんな事故の経歴を持っているのかわからない点で
我が家は 新車を買って乗り潰す方針でいます。

中古車は事故暦があると嫌ですもんね。
ワタシも新車を乗りつぶす方針なんですが、さすがに免許とって30年以上たつと、
事故暦を見破られるようになってきました。
それで、娘には中古車を選び・・・(苦笑)。
免許をとって最初の車こそ、おばさんからもらった車を半年間乗りましたが、
以後33年間でまだ3台目です(爆)。

>でも ご実家で使うには 中古もいいかもですね。

ちょうど今、人生設計を白紙にして、一から作りなおすので、なるべく節約しておこうと。

>いや~、やっぱ燃費最優先でしょう!

うーん。マイカーのようにリッター5kmでは困りますが、
そんなに悪い車は、売ってないでしょうから・・・
母は外出を嫌がるようになっているし、遠出もしないだろうから
軽トラなんかが一番用途にあってるかも(笑)。
返信する
そうだよね (ha-chansan)
2012-02-09 15:47:50
中古という手がありますよね。
我が家も車を今後どうするか悩んでいました。
中古なら安く買えますね。
もう一度くらい、買い換えられるかなぁ。
でも、当たり外れは大きそうだなぁ。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2012-02-10 07:55:57
中古車選びのこつは、第一印象で否定的な部分に要注意です。
あとは試乗して判断です。試乗させないところは論外。
そういう意味では、店選びも大事だね~。
新車にしても中古にしても、はーちゃんにいい車にあたりますように…
返信する

コメントを投稿