U-NEXTでアニメを見ていて、気が付いたことがあります。
その多くは原作があり、それらの中にいわゆるライトノベルが少なくないこと。
調べてわかったのですが、ライトノベルとは10代、20代向けに平易な文章とアニメタッチの挿絵がふんだんに使われた小説だそうで。
いろいろレーベルがあるようですが、U-NEXTのそれは角川文庫から派生?したものが多いように思いました。
私の推測ですが、角川文庫が小説離れを食い止めるために、少年少女時代から親しめる小説を作っているのではないか。
いろいろレーベルがあるのは、学園ものとか恋愛もの、戦闘もの、SFもの、ゲームもの等々ジャンル毎にレーベルをわけたのかも・・・
もちろん、「鬼滅の刃」「弱虫ペダルなど漫画がアニメ化されたものもありますし、すべてではありませんが。
あ、「進撃の巨人」もあります。
で、原作がライトノベルのものは、完結までアニメ化されているものは少なく、区切りのよいところまでで終わっているものが多い気がします。
「続きが気になるなら、原作を読んでください」ってことなのかもしれません。
思ったより、戦略的です。^^
古いものだと20年くらい前のアニメもあります。
画質のクオリティは若干落ちたりするのですが、ストーリーが面白い。生き残るのには理由がありますね。
アニメは、だいたい1話24分でオープニングとエンディングを除けば、正味20分という感じ。
12話で終わりというものが多く、12話みるのに5時間くらいかかります。
そういうアニメが、いったいいくつ収録されているのか。みてもみても尽きませんし、毎月新作が追加されます。
自分が10代にこんなものがあったら、誘惑に負けてたことでしょう。なくて良かったです。^^
アニメをみていて気づいたこと、それはヒロインはスタイル抜群で美脚で髪が腰まであって巨乳なこと。ま、いいんですけどね。
たまーにリアルで髪が腰まである人を見かけますが、髪の手入れがたいへんそう。
かなりエッチだったりお色気シーンがあったりで、少年少女に大丈夫か?!と思うこともありますが、少しずつ慣らしてく意義もありそうです。^^
ホントにやばいシーンは、映像を黒塗りしたり、白でとばしたり。差し障りのない風景とBGMのみになることもありますが、もともとそういう作りなのか、差し替えられたのか、判断がつきません。
声優さんは、カドカワ関連のためか、ジャンルが似ているせいか、いろんな話で同じ声優さんが採用されているようです。
で、女性の声優さんとアニメファンとの交流動画もあったりするのですが、声優さんがアイドルのようにかわいかったり美人だったり。
声だけでなく、外観も声優として大事なのかもって思ってしまいました。
とりあえず、自分の中では「お気に入りの声優さん」とかはなく、アニメを楽しんでいます。
その多くは原作があり、それらの中にいわゆるライトノベルが少なくないこと。
調べてわかったのですが、ライトノベルとは10代、20代向けに平易な文章とアニメタッチの挿絵がふんだんに使われた小説だそうで。
いろいろレーベルがあるようですが、U-NEXTのそれは角川文庫から派生?したものが多いように思いました。
私の推測ですが、角川文庫が小説離れを食い止めるために、少年少女時代から親しめる小説を作っているのではないか。
いろいろレーベルがあるのは、学園ものとか恋愛もの、戦闘もの、SFもの、ゲームもの等々ジャンル毎にレーベルをわけたのかも・・・
もちろん、「鬼滅の刃」「弱虫ペダルなど漫画がアニメ化されたものもありますし、すべてではありませんが。
あ、「進撃の巨人」もあります。
で、原作がライトノベルのものは、完結までアニメ化されているものは少なく、区切りのよいところまでで終わっているものが多い気がします。
「続きが気になるなら、原作を読んでください」ってことなのかもしれません。
思ったより、戦略的です。^^
古いものだと20年くらい前のアニメもあります。
画質のクオリティは若干落ちたりするのですが、ストーリーが面白い。生き残るのには理由がありますね。
アニメは、だいたい1話24分でオープニングとエンディングを除けば、正味20分という感じ。
12話で終わりというものが多く、12話みるのに5時間くらいかかります。
そういうアニメが、いったいいくつ収録されているのか。みてもみても尽きませんし、毎月新作が追加されます。
自分が10代にこんなものがあったら、誘惑に負けてたことでしょう。なくて良かったです。^^
アニメをみていて気づいたこと、それはヒロインはスタイル抜群で美脚で髪が腰まであって巨乳なこと。ま、いいんですけどね。
たまーにリアルで髪が腰まである人を見かけますが、髪の手入れがたいへんそう。
かなりエッチだったりお色気シーンがあったりで、少年少女に大丈夫か?!と思うこともありますが、少しずつ慣らしてく意義もありそうです。^^
ホントにやばいシーンは、映像を黒塗りしたり、白でとばしたり。差し障りのない風景とBGMのみになることもありますが、もともとそういう作りなのか、差し替えられたのか、判断がつきません。
声優さんは、カドカワ関連のためか、ジャンルが似ているせいか、いろんな話で同じ声優さんが採用されているようです。
で、女性の声優さんとアニメファンとの交流動画もあったりするのですが、声優さんがアイドルのようにかわいかったり美人だったり。
声だけでなく、外観も声優として大事なのかもって思ってしまいました。
とりあえず、自分の中では「お気に入りの声優さん」とかはなく、アニメを楽しんでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます