千葉の家に住む、次男からの報告です。
月曜早朝に停電してから、本日水曜の朝方ようやく復電したとのこと。
長男は、エアコンをガンガン効かせて、ふとんかぶって寝るタイプですが、一人暮らししたくて、引越ししていたので、今回の影響は受けず。
次男は、窓を開けてパンツ一丁でダラダラ汗をかきながら寝るタイプなので、寝ることについては問題なかったらしいのですが・・・・
風呂がわかないため、水シャワーが残念だったらしい。
冷蔵庫にはたいしたものは入れておらず、こちらも影響は小さく。
洗濯ができないので、動いているコインランドリーに行ってみたら、長蛇の列で帰ってきたとのこと。
ガソリンスタンドとコインランドリーの列がやばかったそう。
台風による拙宅の被害は不明ですが、何もいわないところをみると、たいした被害はなかったのでしょう。
近くに高圧電線の鉄塔がありますが、倒れずにすんだようです。
鉄塔が倒れたゴルフ場は、近くまで何度か行ったことはありますが、自分が会員になった練習場は別でした。
台風前は、ネットを鉄塔からおろすのが普通ですが、前日が日曜だったため、稼ぎどきで早めに営業を終了できなかったのかなぁ。
それとも、ネットをおろす装置が故障していたのか・・・
いずれにしても、保険に入っていなければ、事業存続が厳しいレベルの補償額となりそうだなぁ。
今回の被害は、次男にとって災害対策を自分で考える機会になったと思います。
月曜早朝に停電してから、本日水曜の朝方ようやく復電したとのこと。
長男は、エアコンをガンガン効かせて、ふとんかぶって寝るタイプですが、一人暮らししたくて、引越ししていたので、今回の影響は受けず。
次男は、窓を開けてパンツ一丁でダラダラ汗をかきながら寝るタイプなので、寝ることについては問題なかったらしいのですが・・・・
風呂がわかないため、水シャワーが残念だったらしい。
冷蔵庫にはたいしたものは入れておらず、こちらも影響は小さく。
洗濯ができないので、動いているコインランドリーに行ってみたら、長蛇の列で帰ってきたとのこと。
ガソリンスタンドとコインランドリーの列がやばかったそう。
台風による拙宅の被害は不明ですが、何もいわないところをみると、たいした被害はなかったのでしょう。
近くに高圧電線の鉄塔がありますが、倒れずにすんだようです。
鉄塔が倒れたゴルフ場は、近くまで何度か行ったことはありますが、自分が会員になった練習場は別でした。
台風前は、ネットを鉄塔からおろすのが普通ですが、前日が日曜だったため、稼ぎどきで早めに営業を終了できなかったのかなぁ。
それとも、ネットをおろす装置が故障していたのか・・・
いずれにしても、保険に入っていなければ、事業存続が厳しいレベルの補償額となりそうだなぁ。
今回の被害は、次男にとって災害対策を自分で考える機会になったと思います。
風は場所によって強弱がありますよね。
運よく、家は免れました。屋根は瓦でなく、スレートだし。
ただ、高圧鉄塔が近くにあるので倒れなくてよかったです。
>息子はあらかじめ職場に泊まっていたそうです。
日曜来襲だったので、月曜に絶対出社なら、σ(-_-;)も前泊を選択したでしょう。
JRも計画運休いってましたし。、
通勤の人は毎回大変です。
今の自分の働き方は楽です。
もう戻れません。^^
>補償金額もすごいことになりますよね。
関係者はホント気の毒です。
>今夜からまた一時間に30ミリの雨が降るみたいだから
二次災害に遭わないよう、気をつけてとしかいえません。
千葉にいたら手伝いに行きましたが。
ガスは一か月かかりました。
こちらはおおきな地震でしたけど千葉で被害があった市も本当に大変です。
まだまだ夏ですものね。
長男宅が心配でメールしましたが
被害はなくて比較的都内に近い場所なので
翌日の小学校の登校時間が午前10時だったそうです。
息子はあらかじめ職場に泊まっていたそうです。
電車が動かないので。
とほさんの家がどのあたりかは分かりませんが
被害がないといいですね。
ゴルフ場はきっと大変です、何軒もの家に倒れたので
補償金額もすごいことになりますよね。
今夜からまた一時間に30ミリの雨が降るみたいだから
本当に大変です。