トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

思い出

2007-05-31 00:13:11 | 少年野球
一度は、身を引いた少年野球指導ですが、現在指導陣に加わってます。

今度は我が子がいないので、家庭優先でやらせてもらってます。

で、チームに帯同し、いろいろお手伝いしていると・・・・・・・

1人の選手が気になっています。息子によく似ています。
細い体にメガネをしてて、あまりうまいほうではない。
普段は内野を練習しているのに、試合に出してもらえるときは外野というのも
そっくりです。
練習態度は、いたってまじめですが、ライバルは手強く今後出場機会は
ほとんどなくなることでしょう。

その子を見てると、親として当時の辛い思いを思い出してしまいました。

その子のお父さんも指導者なんですが、
「コーチとしてではなく、選手達の父親的立場でありたい」
とユニフォームは着ずに、選手の精神面を支える役回りをされています。

家でその子のことをかみさんに話すと、かみさんはその子の事を知っていました。
なんと、かみさん同士は知り合いで、しかも息子とは同じ幼稚園だったので、
息子のお下がりは、全部その子にあげた仲だった事が判明しました。
その子が低学年の野球チームにいた頃は、よく泣いてたそうです。
そして、いつも練習を見にきてたのは、お母さんだったそうです。

ところが、・・・・・・

その後、離婚されたそうです。
「奥さんが引っ越すときに、とほ家にも挨拶に来られたヨ」とかみさん。

その子の親権はお父さんで決着し、一時は父ひとり子ひとりの家庭となり、
現在は再婚されたとのこと。
それで、練習に来るのはお父さんに変わったらしいのです。

家庭の事情はわかりませんが、その子にしてみたら、
これまでいつも練習を見に来てくれたお母さんは、もう来ることはなく
自分の晴れ姿を見せることも出来ず・・・・・

このチームでの思い出がいい思い出となることを願うばかりです。

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親の離婚 (ha-chansan)
2007-05-31 14:54:41
息子が小学生の時のことを思い出しました。
息子はサッカーをしていたのですが、同じ学年で大人しくて、か細い子がいました。
サッカーもあまり上手なほうでもなく、いつもBチームで、なおかつ試合にも滅多に出られない子でした。
ある時の試合に珍しくお父さんが来ました。
いつもはお母さんばかりだったのですが。
そのとき、その子は行きも帰りも車酔いしてゲホゲホ吐いてばかり。
余計に試合に出るどころではありませんでした。
後で聞いたところ、両親の離婚が決まり、その日はお父さんに会う最後の日だったとか。
その日、お母さんの代わりに初めてお父さんが試合を見に来たそうですが、多感な時期でもあり、繊細な神経のその子には両親の離婚がかなり堪えていて、それが車酔いと言う形で表れたみたいだと聞きました。
今日のとほさんの記事で、20年前のことを思い出しました。
子供は、親の喧嘩を見るのも辛いものですから、離婚となると、その思いは計り知れません。

話は変わりますが、とほさんのおぼっちゃまは、中学へ行ってからは、活躍されているようなので、先のことはわかりませんよね。
返信する
あらまぁー (ひな)
2007-06-01 14:48:37
少年野球といえ
いろいろと垣間見えるのですね

とほさん!温かいね
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-06-02 18:59:37
はーちゃんへ
>今日のとほさんの記事で、20年前のことを思い出しました。
当方のチームでも恐らく、はーちゃんとこのケースと同様に、最後の日が
あったと思います。
彼の気持ちを考えても、想像を絶するだろうとしかわかりません。
σ(・・)はその場面を知らずに済みました。

>子供は、親の喧嘩を見るのも辛いものですから、離婚となると、
>その思いは計り知れません。
指導者としてのダンナさんは、気のつく普通の人だし、奥さんは
かみさんいわく、かわいい感じのいい人だったそうです。
どうして別れたのか、わかりませんけど・・・・・
兄・妹もそれぞれ別になったそうです。

>話は変わりますが、とほさんのおぼっちゃまは、中学へ行ってからは、
>活躍されているようなので、先のことはわかりませんよね。
あ、別れてσ(^^)が親権を得るってこと?ヾ(^_^ )ォィォィ
冗談はさておき、小学校の頃のポジションを中高と続けるほうが
珍しいし、監督さんの思想もそれぞれだし、ホント先の事は
わかりません。^^


ひなさんへ
>少年野球といえ
>いろいろと垣間見えるのですね
そう、むしろ、野球の事は少ないくらい。ヾ(ーー )モシモシ?

>とほさん!温かいね
やー。みんな、笑顔で・・・・・
返信する
人間模様 (ともちゃん)
2007-06-05 11:55:25
やーーこっちでも少年野球の現場で人間模様がありまっせ~。

離婚されたご夫婦がいらっしゃって親権はパパに。
奥さんはチョロチョロしないって約束らしいのに
参観日や野球大会にいらっしゃるんですよ。
いつぞやは、新しいママ候補と鉢合わせになったそうで
温厚なパパが切れてたらしいです。


ママも好きな事ばっかりでご飯も作らんと子供の世話もせんと
出てばっかりだったのに今更。。。って感じですよね。
はっ!!!似てる・・・・ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ
返信する
コメントありがとうございます (とほ)
2007-06-07 00:43:09
ともちゃんへ
>離婚されたご夫婦がいらっしゃって親権はパパに。
親権がパパにいくって、珍しいと思われます。
ママさん、放棄した格好かなー。

>参観日や野球大会にいらっしゃるんですよ。
>いつぞやは、新しいママ候補と鉢合わせになったそうで
>温厚なパパが切れてたらしいです。
てことは、セキネも野球少年に?
やっぱ、元相方なんて候補者は見たくもないでしょうねぇ。

>ママも好きな事ばっかりでご飯も作らんと子供の世話もせんと
>出てばっかりだったのに今更。。。って感じですよね。
>はっ!!!似てる・・・・ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ
似ています。そっくりです。ただ一つの相違点は、
親権は渡せんと突っぱねる点です。
だったら、もっとしっかり子供と向き合って欲しいもんです。
返信する

コメントを投稿