しばらく御無沙汰でした・・・ハワイネタ

ではでは、オアフ3日目 #3の続きを行きマッスル
************************************
腹減りんこで、ヨコハマベイを出発
本当はカポレイのKマートに寄って食べたい物があったのですが。
今回は我慢して、H1をWAIKIKIに向けて飛ばします。
暗い時間に西海岸から見えるホノルル方面の夜景は、ロマンチック
さて、着いた所はお馴染の『ユッチャン・コリアンBBQ』です。
3月頃でしょうか、とんねるずの「喰わず嫌い王」で日ハムのヒチョリ選手が
ユッチャンのことを話題にしていて。
それを見た仲間が「シャリシャリ黒冷麺が食べたい~~~~」とリクエスト。
前夜の食事:味加園に続き、またもや韓国料理ではありますが。
韓国料理って飽きが来ないんもんねぇ~~~~、不思議
というかさ~~~、私はこの日のランチも韓国料理でした
今回オーダーした料理です。

ユッチャンのメニュー番号で言うと、「№1」が黒い麺にシャリシャリ氷スープ。
ユッチャンデビューの方には、メジャーなこれがオススメです。

何度かこの店に来ていますが、その時に周りのお客さんを観察すると・・・
コリアの方はシャリシャリ冷麺を食べていません。
みなさん、メニュー番号「№2」の見るからに辛そうな、コレです。
今回は、連れがこちらをオーダーしたのですが、正解でした
次回からは、絶対に№2です
忘れられない美味しさ
ユッチャン訪問が2回目以降の方、あるいは2名以上の方は、
№2をお忘れないよう
見た目で敬遠していましたが、それほど辛くないから大丈夫
※お椀にスープが入って出てきますので、冷麺にかけていただきます。
一気に投入せず、少しずつ分けて流しいれるのが美味しいいただき方らしいよ

このときはユッチャンに着いた時間も遅かったので、裏(山側)の駐車場は無料開放。
早い時間だと、ユッチャンでスタンプを押してもらうと無料になります。

駐車場の東隣には知る人ぞ知る「ケアアモクプロデュース」という韓国食材のお店があります。
ハワイの卵はメインランドから送られて来てるので「生では食べないほうが良い」
と言われていますが、ここの卵はハワイ産で新鮮なので生のまま食することができます。
その他、食材もあるので明るい時間帯にここに行ったら、是非覗いてみましょう

ユッチャンの冷麺とBBQに満足してパシフィックモナークへ戻り、
夜食には友人からお土産に頂いた「チーズケーキファクトリー」のケーキ
クリームのボリュームとケーキの生地の重さに、すっかり腰を抜かしました



ではでは、オアフ3日目 #3の続きを行きマッスル

************************************
腹減りんこで、ヨコハマベイを出発

本当はカポレイのKマートに寄って食べたい物があったのですが。
今回は我慢して、H1をWAIKIKIに向けて飛ばします。
暗い時間に西海岸から見えるホノルル方面の夜景は、ロマンチック

さて、着いた所はお馴染の『ユッチャン・コリアンBBQ』です。
3月頃でしょうか、とんねるずの「喰わず嫌い王」で日ハムのヒチョリ選手が
ユッチャンのことを話題にしていて。
それを見た仲間が「シャリシャリ黒冷麺が食べたい~~~~」とリクエスト。
前夜の食事:味加園に続き、またもや韓国料理ではありますが。
韓国料理って飽きが来ないんもんねぇ~~~~、不思議

というかさ~~~、私はこの日のランチも韓国料理でした

今回オーダーした料理です。

ユッチャンのメニュー番号で言うと、「№1」が黒い麺にシャリシャリ氷スープ。
ユッチャンデビューの方には、メジャーなこれがオススメです。

何度かこの店に来ていますが、その時に周りのお客さんを観察すると・・・
コリアの方はシャリシャリ冷麺を食べていません。
みなさん、メニュー番号「№2」の見るからに辛そうな、コレです。
今回は、連れがこちらをオーダーしたのですが、正解でした

次回からは、絶対に№2です


ユッチャン訪問が2回目以降の方、あるいは2名以上の方は、
№2をお忘れないよう

見た目で敬遠していましたが、それほど辛くないから大丈夫

※お椀にスープが入って出てきますので、冷麺にかけていただきます。
一気に投入せず、少しずつ分けて流しいれるのが美味しいいただき方らしいよ


このときはユッチャンに着いた時間も遅かったので、裏(山側)の駐車場は無料開放。
早い時間だと、ユッチャンでスタンプを押してもらうと無料になります。

駐車場の東隣には知る人ぞ知る「ケアアモクプロデュース」という韓国食材のお店があります。
ハワイの卵はメインランドから送られて来てるので「生では食べないほうが良い」
と言われていますが、ここの卵はハワイ産で新鮮なので生のまま食することができます。
その他、食材もあるので明るい時間帯にここに行ったら、是非覗いてみましょう


ユッチャンの冷麺とBBQに満足してパシフィックモナークへ戻り、
夜食には友人からお土産に頂いた「チーズケーキファクトリー」のケーキ

クリームのボリュームとケーキの生地の重さに、すっかり腰を抜かしました

