2014.12.12@札幌市民ホール大ホールで無事に終了しました。
札幌で生まれ育った私にとって、札幌市民ホールは(旧札幌市民会館)
幼少期にはアイドルを見に行ったり、思春期には永ちゃんを見に行ったりと
思い入れのある、ある意味「聖地」でもあります。
そこで常夏アロハ祭りを開催できたことは、とても嬉しいことです。
ご参加下さったみなさま、ご来場下さったみなさま、
そして運営を助けてくれた有志のみなさんには、ありがとうございました。
フラダンサーの皆さんに大きな舞台で踊っていただくこと、
また、今までお世話になったみなさまへの感謝の気持ちをこめて開催を決めました。
急な決定にも関わらず、延べ380人のダンサーと800人以上のお客様にお越しいただきました。
では、イベントの舞台裏と当日の様子をお知らせします
12/4には、札幌駅前でSTVテレビの【どさんこワイド】に生出演させていただきました
この反響は、とっても大きかったようで、問い合わせの電話が鳴り続けたそうです。

いよいよ12/12当日は、12:45に全員集合し、各自分担した作業で走り回ります
新しく常夏アロハ祭りの仲間に入った「中 理江先生」の生徒さん達もお手伝い参加

初めての参加なのに、無駄なくしっかり報連相で助けてくださいました。

ホール入口のアロハマケケでは、9店舗が参加いただきました。
とにかく、当イベントに参加下さるマケケのみなさんは
回を重ねるごとに横のつながりが深くなり、仲良くなって行きます。
マケケには「アロハ」が存在し、常夏アロハ祭りの魅力だと自負しております。
準備の様子です。


今回ステージ回りの音響を仕切ってくれるスタッフ、平川さん&菊地さん。

後姿のイケメンは、マケケ実行委委員長:フラミンゴのオーナー成田武司

入り口には、ステージプログラムも用意しました。

外から見てわかるように、小さいですがチラシも貼ってみました。

楽屋の割り振り、ステージの運営などを組み立てるのは容易ではありませんが、
ステージ実行委員長の黒岩真樹子先生が全てを頑張って準備してくれました。

通路も広いので、ダンサーの荷物置き場として利用しました。

こちらは開場前の会場の様子です。

場当たりも始まりました。

ステージ裏は、最終確認で大忙しです、スタッフのみんなはすごいです


14:30開場ですが、30分前から寒い中を並んでくださっています

いよいよ、緞帳が降りました、間もなく開場です。

緞帳の裏は、こんな風になっているのですよ。

機材は、このようになっています。

ドアが開きました!開場です。


間もなく開演、みんな真剣です。


15:30、オンタイムで開演で~す!ブザーが鳴り響きます
私も鳥肌が立ちました、感無量
第1部のステージ開幕。



第1部と第2部の間の休憩時間には、アロハマケケは大騒ぎ!ズンバ状態。


さ!第2部の開幕です。
MC担当してくださったナープアレイサクラフラスタジオの坂本由佳先生。

いつみても、ケイキ
(ハワイ語で子供の意味)は可愛いね、たまりません。
自然に笑顔になっちゃう



最年少は4歳の女の子でした。

さぁ、いよいよ今回の特別ステージ「フラ指導者によるコラボステージ」です。
曲に合わせて、一人ずつ上手と下手から登場します。

開場は拍手喝采で大騒ぎです



圧巻ですね


この日は実行委員長:黒岩真樹子先生のお誕生日だったので、サプライズの花束贈呈です



引き続き、フラステージが始まりました。

2006年第1回常夏アロハ祭りから応援してくれている
丸井今井1条館9階にある旅行会社「クレオトラベル」のYさんも駆けつけてくれました。
※わたしを含めこの4人は札幌市立伏見中学校の同級生。

いよいよステージも終わり、最後の「クリスマスプレゼントタイム」はじゃんけん大会。
①「ラーメンさんぱち」さんからのお食事券。


②札幌時計台西向いにあるレストラン「トニーローマ」さんからのお食事券。

③「ホテルオークラ」さんからは、ディナーお食事券。
オークラのTさんは、サンタクロースの出で立ちでご来場ありがとうございます。

④フラの先生&マケケ出店者、そして有志の方からのプレゼントを会場にお配りしました。
大変盛り上がって楽しいプレゼントタイムでしたが、20:30過ぎとなり
ステージ終了と共にお帰りになられたお客様がたくさんいらっしゃいました。
次のイベント運営の改善点としようと思います。

最後は、会場に残られたみなさんでハワイアロハを歌って終わりました。
演奏は、マイアマイカイさん。

ハワインカフェ「ハレラウンジOhana」のオーナー梅澤さんも、この日は飛び入り参加。

みなさん、ありがとうございました。

無事に終了し、最後の会場片付けもみんなで力を合わせてテーブルを運んだり
掃除をしたり、確認に走り回ったりと、素晴らしいチームワークでした。
参加された方も、お客様も、そしてスタッフも、みんなで楽しんだイベントになりました。
身体は疲れても、心はとっても気持ち良い経験をしたのではないでしょうか。
来て、観て、感じていただきたい、素晴らしいイベントに成長した常夏アロハ祭り。
有志一同より、心を込めてMAHALO
札幌で生まれ育った私にとって、札幌市民ホールは(旧札幌市民会館)
幼少期にはアイドルを見に行ったり、思春期には永ちゃんを見に行ったりと
思い入れのある、ある意味「聖地」でもあります。
そこで常夏アロハ祭りを開催できたことは、とても嬉しいことです。
ご参加下さったみなさま、ご来場下さったみなさま、
そして運営を助けてくれた有志のみなさんには、ありがとうございました。
フラダンサーの皆さんに大きな舞台で踊っていただくこと、
また、今までお世話になったみなさまへの感謝の気持ちをこめて開催を決めました。
急な決定にも関わらず、延べ380人のダンサーと800人以上のお客様にお越しいただきました。
では、イベントの舞台裏と当日の様子をお知らせします

12/4には、札幌駅前でSTVテレビの【どさんこワイド】に生出演させていただきました

この反響は、とっても大きかったようで、問い合わせの電話が鳴り続けたそうです。

いよいよ12/12当日は、12:45に全員集合し、各自分担した作業で走り回ります

新しく常夏アロハ祭りの仲間に入った「中 理江先生」の生徒さん達もお手伝い参加


初めての参加なのに、無駄なくしっかり報連相で助けてくださいました。

ホール入口のアロハマケケでは、9店舗が参加いただきました。
とにかく、当イベントに参加下さるマケケのみなさんは
回を重ねるごとに横のつながりが深くなり、仲良くなって行きます。
マケケには「アロハ」が存在し、常夏アロハ祭りの魅力だと自負しております。
準備の様子です。


今回ステージ回りの音響を仕切ってくれるスタッフ、平川さん&菊地さん。

後姿のイケメンは、マケケ実行委委員長:フラミンゴのオーナー成田武司


入り口には、ステージプログラムも用意しました。

外から見てわかるように、小さいですがチラシも貼ってみました。

楽屋の割り振り、ステージの運営などを組み立てるのは容易ではありませんが、
ステージ実行委員長の黒岩真樹子先生が全てを頑張って準備してくれました。

通路も広いので、ダンサーの荷物置き場として利用しました。

こちらは開場前の会場の様子です。

場当たりも始まりました。

ステージ裏は、最終確認で大忙しです、スタッフのみんなはすごいです



14:30開場ですが、30分前から寒い中を並んでくださっています


いよいよ、緞帳が降りました、間もなく開場です。

緞帳の裏は、こんな風になっているのですよ。

機材は、このようになっています。

ドアが開きました!開場です。


間もなく開演、みんな真剣です。


15:30、オンタイムで開演で~す!ブザーが鳴り響きます

私も鳥肌が立ちました、感無量

第1部のステージ開幕。



第1部と第2部の間の休憩時間には、アロハマケケは大騒ぎ!ズンバ状態。


さ!第2部の開幕です。
MC担当してくださったナープアレイサクラフラスタジオの坂本由佳先生。

いつみても、ケイキ

自然に笑顔になっちゃう




最年少は4歳の女の子でした。

さぁ、いよいよ今回の特別ステージ「フラ指導者によるコラボステージ」です。
曲に合わせて、一人ずつ上手と下手から登場します。

開場は拍手喝采で大騒ぎです




圧巻ですね



この日は実行委員長:黒岩真樹子先生のお誕生日だったので、サプライズの花束贈呈です




引き続き、フラステージが始まりました。

2006年第1回常夏アロハ祭りから応援してくれている
丸井今井1条館9階にある旅行会社「クレオトラベル」のYさんも駆けつけてくれました。
※わたしを含めこの4人は札幌市立伏見中学校の同級生。

いよいよステージも終わり、最後の「クリスマスプレゼントタイム」はじゃんけん大会。
①「ラーメンさんぱち」さんからのお食事券。


②札幌時計台西向いにあるレストラン「トニーローマ」さんからのお食事券。

③「ホテルオークラ」さんからは、ディナーお食事券。
オークラのTさんは、サンタクロースの出で立ちでご来場ありがとうございます。

④フラの先生&マケケ出店者、そして有志の方からのプレゼントを会場にお配りしました。
大変盛り上がって楽しいプレゼントタイムでしたが、20:30過ぎとなり
ステージ終了と共にお帰りになられたお客様がたくさんいらっしゃいました。
次のイベント運営の改善点としようと思います。

最後は、会場に残られたみなさんでハワイアロハを歌って終わりました。
演奏は、マイアマイカイさん。

ハワインカフェ「ハレラウンジOhana」のオーナー梅澤さんも、この日は飛び入り参加。

みなさん、ありがとうございました。

無事に終了し、最後の会場片付けもみんなで力を合わせてテーブルを運んだり
掃除をしたり、確認に走り回ったりと、素晴らしいチームワークでした。
参加された方も、お客様も、そしてスタッフも、みんなで楽しんだイベントになりました。
身体は疲れても、心はとっても気持ち良い経験をしたのではないでしょうか。
来て、観て、感じていただきたい、素晴らしいイベントに成長した常夏アロハ祭り。
有志一同より、心を込めてMAHALO

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます