常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

第7回常夏アロハ祭り:反省会&茶話会

2012年06月17日 07時40分27秒 | 第7回常夏アロハ祭り
今年はラッキー7の第7回目だった常夏アロハ祭り

鉄は熱いうち打てと言いますが、忘れないうちに意見交換をしましょう!

ということで、に今年の反省会をしました


ハワイアンステージ実行委員会のメンバー3名と、10日司会者で今年初参加の坂本由佳先生と私で5名集まりました。

実行委員会もう一人のメンバー堀合幸江先生は横浜イベントで欠席、9日司会者の渡辺綾香&本間しのぶ2名は

青柳先生レッスンのため欠席でしたが、メール文章で参加してくださいました。

ありがとうございました



左手前から、坂本由佳(10日司会)、山崎奈緒美、わたし。

右手前から黒岩真樹子(実行委員長)、武田泰子(名誉会長)。敬称略。


パンケーキを食べながら、第8回に向けて真剣トークしました








みなさん多忙な上、イベント終了1週間でやっと疲れも取れたかな~というところを常夏アロハ祭りの為に

前向きに明るい気持ちで集まって下さり、とてもありがとうございました。



忙しい皆さんのスケジュールを調整すると、なかなか集まれる機会が少ないので残念です。

参加者全員参加のミーティングと直前の実行委員会ミーティングと、開催までにたった2回のミーティングで

「常夏アロハ祭り」のステージをここまで運営できるとは、とても素晴らしいことだと思います



また、過去を振り返り、今までこのイベントを陰で、そして遠くから支えてくれた、私が愛するたくさんの

ハワイ仲間がいることを、少しですがお伝えすることができました


常夏アロハ祭りは【参加者で作り上げる手作りイベント】ですが、遠い地方からもたくさんのアロハが届いていることを

お伝えして行くべきだと、改めて思いました。坂本先生、気づかせていただき、ありがとうございました


常夏アロハ祭りの歴史本でも書いてみようかしら




私もみなさんの気持ちにこたえるよう、来年はひとつでも良い点が増えるよう努力をいたします。

あっという間の4時間でしたね。第8回もよろしくお願いいたします







最新の画像もっと見る

コメントを投稿