常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

リンドバーグのお墓

2007年06月09日 15時59分04秒 | 2007.6 S子とオアフ島~マウイ島
4回目にして、やっと足を運ぶ事ができた場所です

1、2回目は、どうしても教会への入り口が見つけられなかった
昨年は小道を入ったところで、倒木があり、断念。
(昨年3月、長雨のせい)

一人で足を踏み入れるのはちょっと勇気が必要かもしれません。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マウイ (QPはにぃ)
2008-03-20 11:34:50
改めてみてるんだけど、全然みているようでみていないのだね

リンドバーグ夫人著「海からの贈り物」と言う本は、私の人生観を買えた本なのだよ

マウイにお墓があるんだね

「海からの贈り物」もハワイで感じたことなのかなぁ
返信する
そうだよ、 (おみ)
2008-03-21 20:23:03
自分でもそうだもの。

脳味噌に留まっていないのだからね


腹黒さまは、話した途端に「頭がいいな!」って感じさせる女性です。

そですか・・・その本、貸してください。


今日もジムに行けずじまい・・・

いけずぅ~~~~~~~~~~~とるび

ガオ~~~~~~~~~~~~~!
返信する
行きましょうか! (おみ)
2008-03-21 20:23:55
リンドバーグのお墓まで
返信する
ちょっと (QP腹黒はにぃ)
2008-03-21 22:59:33
調べてみたのだけど、執筆はHAWAIIではなくて、フロリダ州キャプティバ島らしいです

でもロング・アイランドやハワイなど、海の側で暮らすことを好んでいたみたいです

セレブとして、凛と生き抜いた女性だとばかり思っていたけれど、リンドバーグ自体結構問題ありの生きかただったらしく、彼女は相当心労があったみたいです

海の側で暮らし、どんなに癒されていたのかしらね

本、探してみるけれども、もう20年以上前に読んだのだわ
返信する
はへ??? (おみ)
2008-03-21 23:20:09
20年以上も前のこと、よく覚えてるね。

ふ~~~~~~~~ん、文学少女だったのか。

人は見かけによらない!とか、見かけで判断するな!とか言われますが、まさに!この言葉通りのお方です。


私ね、小学校の頃、図書室で本を借りては読まずに返却したよ。
カードにたくさん書き込むと、気分は文学少女だけど、本当は御転婆ムスメ。

ムヒヒヒヒヒのケッケッケ
返信する

コメントを投稿