常夏アロハ祭り

「常夏アロハ祭り」に関すること、旅行記、日常生活など。

ハワイアンアーティスト:栗ちゃん&YUKIさん

2011年12月18日 18時15分09秒 | Hawaii イベント
今、横浜のチョークアート作家YUKIさんからメール&画像が届きました

「今、横浜のハワイイベントで、栗山さんと会いました!」と。


その写真が、コレだぁ


メガネをかけてない栗ちゃん。






YUKIさんデザインの表紙「ハワイライフスタイルダイアリー2012」がYUKIさんから届きました

心がホッと暖かくなる作品です






手帳の中を開けてみると。。。

この写真、好きだなぁ~~~



来年の常夏アロハ祭りも、6月を予定しています





栗ちゃんもYUKIさんも、大好きなアーティスト。

これからドンドン成長することでしょう

二人とも、がんばれ~~~~


祝:新装開店 ホアピリ札幌校

2011年12月18日 15時20分22秒 | Hawaii イベント
Nokoちゃんこと、青柳伸枝先生率いる『ホアピリ札幌校』が

お引越しをして、新装開店いたしました

地下鉄東西線「バスセンター前」3番出口から上がってすぐ。

南から北へ向かう東1丁目の一方通行通り沿い、ビルの2階。

可愛らしいデザインです




ドアを開けるのに、ワクワクしますね



ヒャッホ~~~~~~~~~~~~~~~~

広い広い

スタジオは真新しい香りがします

う~~~ん、いいな

収納もたくさんあって、みなさんが使いやすい仕様になっていますよ




柱も無くなり、これはとても踊りやすいですね。

みなさん、ますますレベルアップ間違いなしですね






ここに居ると、私はエアロとズンバを踊りたくなりムズムズしてきました

ミミちゃん振り付けで、ズンバフラのレッスンしたいなぁ、ウンウン

クリスマスチャリティーコンサート:番外編

2011年12月15日 13時01分09秒 | Hawaii イベント
時間が押して押して・・・抽選会は駆け足で進みますので、景品の担当者は必死です

がんばれ!AKEちゃん、イクちゃん、チエちゃん




Nokoちゃんがハワイから買ってきたという、一等景品のハワイアンジュエリーが当たったのは・・・

ケアラニ・カネチームの若手ダンサー。

彼はとっても可愛らしいのよん





さ~~~~て最後の最後で、お楽しみタ~~~~~イム


3人の先生による、コスプレ:フラですが・・・。

肝心のステージ画像は、スカートがミニ過ぎたので、掲載はやめます

みなさん、お疲れ様でした。

疲れはもう、取れたかな???





常夏スペシャルショットは、Makiちゃんチーム所属の

「チューチューの夫」と「メイドのMIMIちゃん」画像でした






クリスマスチャリティーコンサート:ナーレイビバ

2011年12月15日 12時34分10秒 | Hawaii イベント
MIMIちゃんに続き、最後はマザーMakikoのハーラウです

この日は、タケママ&エミリーが居なかったので、少し寂しかったですねぇ




当初から私は見せていただいてますが、とっても成長したケイキのクラス





















Makiちゃんの艶やかなソロです



どうでしょ、このショットは・・・気にいってもらえるかな








クリスマスチャリティーコンサート:ケアラニ岩瀬

2011年12月13日 12時09分28秒 | Hawaii イベント
昨日のホアピリNokoちゃんに続いて、今日はケアラニMIMIちゃん画像です



石狩教室のケイキちゃん達からスタートです




DAIMAさん、余裕の笑顔ですね



カネダンサーは、ジェントルITOUさん&みんなのアイドルぷ~さん



なんだか、格好良いショットが撮れましたねぇ。

我ながら

















MIMIちゃん同様、たくさんの生徒さんがとても親切にしてくださいます

感謝の気持ちでイッパイです

いつもありがとうございます


**********************************************


〆の画像は・・・『みんなのアイドル:ぷ~さん』で



クリスマスチャリティーコンサート:ホアピリ札幌校

2011年12月12日 12時39分56秒 | Hawaii イベント
ミミちゃん、Makiちゃん、Nokoちゃん、3人の先生にお誘いいただいて

プリンスホテルへ行ってきました


1曲に1枚ずつの画像をアップしますね

3ハーラウ参加ダンサーの皆様、お疲れ様でした。

そして、楽しい時間をありがとうございました


私の感想ですが・・・ダンサー皆さんの笑顔が

「わたし、フラを踊っていてとても楽しいの」と、語っていたように思います。






ま、そうは言っても緊張のトップバッターは、ホアピリのカヒコからスタートです



































ホアピリさんは、元気イッパイの明るさで、右に出るもの無し!

まさに、青柳先生(Nokoちゃん)の個性そのものがハーラウの特徴に出ていると思います。

お教室も引っ越ししたので、近日中に突撃取材にいってきマッスル






マウイ1日目:アゼカプレイス レストラン アントニオズ

2011年12月11日 15時26分40秒 | 2011.7 モロカイ~マウイ~オアフ
キヘイでサンセットを観てから、アゼカプレイスの「アントニオズ」に行きました。

サニーさんに連れてきてもらうのは2回目です


オーナーシェフは日本人で、サーファー

きゃ~~~~~~

格好イイ


こんなビールとワインをたくさん飲みました。

そして、こんなにたくさん、食べました
































いや~~~、食べた&飲んだ

最後に集合写真を撮りたかったのに、すっかり忘れてしまった


いつも美味しい、アントニオズ

キヘイ滞在の方は、是非、オススメです。

ロングスドラッグスの左隣ですよ


マウイ1日目:キヘイ de サンセット

2011年12月10日 21時35分01秒 | 2011.7 モロカイ~マウイ~オアフ
La Perouse Bayからの帰り道。

サニーさんと待ち合わせ前に、キヘイでちょうどサンセットタイムになりました



もう、言葉は要りません・・・

写真をご覧下さいませませ







































































めんこチーム@関東 de ドロドロ会

2011年12月09日 23時08分58秒 | 宴会
今夜、私の一番弟子の「しまじろう」と、めんこチームの鰹&YOUちゃんが

関東で集合し、ドロドロになっておりマッスル

思いっきり楽しんでねん




来年はみんなで帯広集合し、お泊りでドロドロ会をやりたいな

@富士旅館でさ、ロバファミリー、KAYO&クニ、ほかにも、たくさん集まって

みんなで夜中まで騒ぎたいね





※あやしい目隠しは・・・本人の希望によりますのでご了承臭いませ

アテモヤ

2011年12月08日 15時40分12秒 | ウマい物
ちょっとちょっと


そこの、あなた


グロテスクなコレ・・・食べる勇気はありますか




画像:ウィキペディアより




宮古島のに、「これ、絶対にうまいから、買って帰って」と勧められた、コレ。


オテモヤン・・・・・・・・・・・・・・・・ちゃうわ、アテモヤ と言う果物ですってさぁ。






勇気を出して、ガブッと


うん????ううううう、うまいかもかも


ひとくち、ふたくち、みくち・・・・と癖になってしまった




>コウイチ・・・美味しかったワンワンワン

帯広:あさひや

2011年12月08日 15時33分24秒 | ウマい物

ロールケーキで有名な、あさひやさんのから、チーズフロマージュが出ました



帯広のロバが、私に食べさせたいと言って、送ってくれましたん





チーズが濃厚で、ずっしり、ドン!って感じ。

帯広に行った方は、絶品ロールケーキと併せて、お買い上げをオススメしまチュウ





>ロバ・・・いつも美味しいものを教えてくれて、サンキューです


お知らせ その3:栗山義勝 アロハストリート・カレンダー

2011年12月07日 12時35分56秒 | HAWAII
ヤッホッホ~~~

栗ちゃんからアロハストリート・カレンダーをいただきました

メッチャ、嬉しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃン

開けてみて思わず、嬉しくてウルウルしちゃいました


栗ちゃんの魂が込められた作品です

しびれます





全部の絵に、私の大好きな「浮き輪を持った3人の男の子」が居ますので探してみるのがまた楽しい





栗ちゃんのHPは、ここから


購入先は、アロハストリートの
ここからどうぞ!


数に限りがありようです。買いです買い~~~~

マウイ1日目:THE END OF THE ROAD

2011年12月06日 12時24分28秒 | 2011.7 モロカイ~マウイ~オアフ
チェックインして荷物をほどいた後は、南へ車を飛ばします

今夜のディナーは、キヘイでサニーさん&YUKIさんと


約束の時間まで、中途半端なので、南の端まで行くことしました。

サウスキヘイRDは通らずに、ピイラニHWYからワイレア~マケナ方面へ。

ビッグビーチを過ぎたあたりから、道路幅も一気に狭くなります。

でも、ハナやカハクロアの道と違って、距離も短いので走りやすい。


両脇にラヴァロックが出てくると、間もなく「THE END OF THE ROAD」です。




右手は海、左手はハレアカラ方面。

右側のクレーター・・・名前はなんというだろうか。

このクレーターが、目印になります。






駐車スペース左手に、モニュメントが現れます。






フランスに関係してるようですが・・・誰か翻訳お願いしまちゅ





車を停めて、海に向かいます。

ここは、『La Perouse Bay』と言います。

右奥は、シュノーケリングに適した、岩場です。













帰り道にシャッターを切りましたが・・・一瞬で色が変わって写る。







この先は、歩いていける道がまだまだ続きます。

なかなかそこまでの時間を作れない私のマウイ滞在。

いつか、シュノーケリングギアを持って、行ってみないと!!!


お知らせその2:小松由季 ハワイアンダイアリー表紙

2011年12月04日 20時53分18秒 | HAWAII
■ハワイ好き女子に大好評の『ハワイライフスタイルダイアリー2012(手帳)』ですが、

9月、Reikoさんが来札されたときに購入したかたも多いかと思います。


手帳の表紙は、インターネットで買って差し替えすることができるのですが、

その表紙デザイナーとして、「ハワイアンチョークアートのYUKIさん」の作品が採用されました





9月ジャスマックプラザでのハワイの力パーティーに参加してくれたとき、YUKIさんが私にポツリとこう言いました。

「いつの日か、この手帳の表紙デザインもできたら嬉しいな」と。

そしたら、ナナナナ、なんとぉ~~~~

あっと言う間の採用ですね

以下、YUKIさんの作品に対する想いです


通常サイズ版の表紙作品に選んだのは『STAY GOLD』。
これは、世界の各地で頑張る知り合いに向けて
『Be natural Stay gold・そのままで輝いて~☆』と
あの人たちに癒しよ届け!と想いながら描きました。
悟ったようにどっしりと落ち着いた夕暮れです。
この手帳を持ったみなさまにも、日々の癒しがお手元に届きますように☆



続けて、次のデザインも発表されると思いますので、楽しみですね。


■同じ表紙デザインで、栗ちゃんこと『栗山義勝』の作品もあります。

もちろん、こちらも是非、御覧下さいね







芸術家二人の成長は、本当に本当に、嬉しい

幸せな気持ちでイッパイになります

栗ちゃん、YUKIさん、ありがとうね~~~


購入先は、ここからどうぞ