28日に続き翌日もFMNWの渡会さんに会いに大通り公園で開催されたアロハウィークに出かけました。
ウン年ぶりに会ったMCのダイスケ君&FMNWの森ルナさん。
連日の酷暑の中、大変お疲れ様でした。
大きな画像が撮れなくて、ごめんなさい
次の用事があったため、会場を駆け足で撮影してきました
■フラレアさん
ブースをお手伝いしていたのは、常夏アロハ祭りハワイアンステージ実行委員の堀合幸江先生です。
右にいらっしゃるのは幸江ちゃんのフラシスターさんです

素敵ですね
お二人のクムはカウアイ島の「ヘアラニ・ユンさん」です。
幸江ちゃん!さすがの若さで、元気イッパイですね


フラレアさんには、常夏アロハ祭りの告知で毎年お世話になっています
HPは
こちらからどうぞ
■
ハワイ州観光局(HTJ:ハワイ ツーリズム ジャパン)
ハワイ旅行の前には、HTJのHPサイトを要チェックですよ~~~。
また、HTJのフェイスブックもありますので、是非、見てくださいね!
ハワイ州観光局のFBでは、スペシャルコラムニストとして、我らがスタジオリムのReikoさんはじめ、ダイスケ君、へなちょこしゅんさんなど、ハワイ旅行の生きた情報がゲットできます

ハワイ州観光局東京事務所の吉村さんと黒田さんのお二人です。
地元からのお手伝いは、常夏アロハ祭りスタッフのMihokoさんです。
ブースでは、たくさんのハワイ冊子やグッズが配られていました。
来年の常夏アロハ祭りで是非、冊子やグッズ配布のお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
■アイカネ プランテーション コーヒーさん
ハワイ島のカウ地区で栽培されたアイカネ コーヒーが販売されていました。
シンさん&スコットさんと記念撮影
もちろん、コーヒー豆も買いましたよ

以下、HPからカウコーヒーの説明を抜粋しました。
↓
アイカネプランテーションは、カウ地区の雄大なマウナロア山の山の斜面に位置し、
太陽が程よく当たる肥沃な火山灰土壌でカウ・コーヒーを栽培しています。
カウ地区で唯一、ハワイ州農業局からその高品質の認可を得ているコーヒー農園です。
その歴史は100年以上に及び、カウ地区にあるコーヒー農園の中での作付面積は 5本の指に入る大きさを有しています。
その品質の高さに定評があり、地元ファーマーズマーケットでも高い評価を受けています。
■フラ イズ ワン
第7回常夏アロハ祭りハワイアンステージに初参加してくださった、阿部さんのフラショップも出店していました。
見かけによらず、シャイな阿部さんです。
綺麗な奥様と二人で頑張っていました。お疲れ様で~~~す
フラ イズ ワン 阿部さんのブログです。
素敵なドレスなど・・・アップされていますので、要チェックだよ~~~