徳丸いきいき教室ブログ

社会福祉法人翠生会が運営する徳丸高齢者在宅サービスセンター(デイサービス)の活動の様子を紹介します。

絵手紙

2018年03月28日 | 日記
もう何度目かの絵手紙制作ですが…
まだまだ「初めてよ。描けないわ」と言われる方も…

でも、いざ始めてみると…

皆さん真剣
色鉛筆、絵の具、クレヨンなど好きな物を使って描いていきます

「う~ん。一言は何がいいかなぁ」

皆さん、とっても上手

おいしそうな果物や きれいな花がたくさんです

一緒に楽しい時間を過ごしましょう
見学お待ちしています
03-3550-5670

満開の桜

2018年03月20日 | 日記
今日、明日は とっても寒いのですが…
今週末には、桜も満開の予報が出ていますね

センターでは、一足早く満開の桜を楽しんでいますよ
ちぎり絵の満開の桜とっても綺麗です

最初は、木を作ります。

花びらのピンクが入ると華やかに

草は、得意の絵の具で

それぞれの紙が終わったら、合わせていきます。

全部合わせたら、最後の調整

広告で作った額もつけます


みんなで作ると喜びもたくさん
一緒に楽しい時間を過ごしませんか
見学お待ちしています
03-3550-5670

こごみ

2018年03月08日 | 日記
「こごみ」の食べ方は…
「胡麻和え(くるみ和え)が美味しいわよ
「茹でて、炒めるのもいいのよ
「マヨネーズで食べるのも 美味しいわ」などなど…
すっかり、料理教室のようになっていましたが、絵画です
こごみの絵を描きました
いつものように、使うのは 赤・青・黄色・白の4色のみ。
色作りから始めます
よく見ながら、下書き無く描いていきます。



沢山のこごみが収穫出来ましたよ~


今週は、楽しみにしていた「アマリリス」の花が咲きました

大きな花にびっくり
とっても きれいです

新しい発見もいっぱい。
徳丸センターで楽しい1日を過ごしませんか?
見学も お待ちしています
03-3550-5670

万華鏡教室

2018年03月03日 | 日記
今日は「桃の節句」、ひな祭りですね
センターの入り口にも 雛人形が飾ってあります
100年を超える雛人形素敵ですよ
餅つきに作った菱餅も飾りました



そして、今日は待ちに待った「万華鏡教室」
前回は、佐川さんの作品を見せて頂くだけだったのですが…
今日は、作り方を教えていただきました
まずは筒を作ります。
材料はトイレットペーパーの芯。
中に入れるミラーは傷がつかないように、佐川さんや職員と一緒に作業しました。

中に入れるパーツは、種類が沢山あって迷っちゃう

出来栄えは どうですか?


一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
見学もお待ちしています
03-3550-5670

河津桜

2018年03月02日 | 日記
センターの近くの神社で河津桜が咲いたので、早速 見に行きました


天気も良く、青空に映える桜を見ながらおしゃべりも弾みます
「見て よく咲いてるわ
「暖かで気持ちがいいし、今日はいい日ね


お散歩やドライブなどお楽しみが盛りだくさん
見学もお待ちしています
3550-5670