あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

久しぶりの街並み

2008-01-26 | 散歩
休日は繁華街へ出かけないようにしているのですが、どうしても外せない用事もあるわけで、土曜日に実に久しぶりに表参道の交差点の近くまで出かけました。
表参道の交差点には地下鉄の駅があるのだけど、うちからだとJRで原宿駅まで出て、目的地まで歩くのも苦にはなりません。気温は低めでしたが天気が良くて陽射しは暖かでしたから、原宿~表参道の散歩を楽しみながら行くことにしました。

休日でなくても、原宿はいつも人で溢れています。そこが苦手。なのに駅の改札は狭いし、改札を出てからの人の流れがあまりスムースではないところも苦手。それに加えて「さすがにこの時期に修学旅行生はいないだろう」と考えていたのも甘かったです。…しっかりいました…。
竹下通りなど、とても歩けたものではないので、表参道を歩きます。明治通りまで行けば、その先はゆったりと歩けるはず…。そう、ゆったりと歩ける「はず」でした。
「な・な・なんじゃこりゃ~!!」
人の波は表参道ヒルズまで延々と続いているのでした。

電車に乗ってしまえば30分もかからない場所なのに、久しぶりに行くと街の様子が変わってしまっていることに戸惑ったり、新しいお店に興味津々になったりして、これもまた面白いものです。
結局、予定の時間よりも少し早く到着したので、周辺をぷらっと歩いていたら、こんな場所に出合いました。
表通りではないし、この先は行き止まりになっているので、通行人がいない一画でした。この敷地も新しい商業スペースで「アニヴェルセル表参道」というところでした。画像に収めたのは、結婚式専用のチャペルだそうです。
――青空と白亜のチャペル――
人ごみに辟易していたので、丁度良いクールダウンになりました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリアとカルミナ | トップ | あの頃の読書 ③ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原宿… (村長)
2008-01-27 20:51:48
か~。
学生時代はここに校舎分室があったのでよく通いましたが、
社会人になってからはなるべく近寄らないようにしていて、
多分数回しか行ってませんよ。
それも全部仕事絡み。
人・人・人で、お散歩しようって気にはなりませんもんね。
でも、ゆっくり歩くといろいろ見どころがあるんだろうな。
やけに安い洋服屋とか、結構好きなんですけどね。
とみ様に頂いたフードの顛末、昨日やっとしました~
返信する
村長 (とみ)
2008-01-27 23:30:02
フードの顛末、見に行きました。ホントに乳母車みたいになっちゃったね
テンテコが喜んでくれていればこれなので。

いや~、週末の原宿のゴッチャゴチャさ加減ったら、凄いね。
「せっかくだからショッピングでも!」って気にもなれなかったわよ。
今度行ったときは、とりあえず「まい泉」でトンカツだな
返信する
おはようございます (patomil)
2008-01-28 08:28:18
鐘の音、聞こえてきそうです。
今朝は、鐘の音が聞きたくて、ちょうど良いときに教会の写真、ありがとうございます。
去年の今日も、この写真のように青い空がひろがっていました。
冷たい空気と、ちょっと心地よい風と、
風がみるくを連れて行った朝です。
センチになってしまった、ごめんなさい。
返信する
いい空~ (なおきちどん)
2008-01-28 21:35:51
青空と真っ白な教会
見てて気持ちいいです~。
人ごみに疲れ果ててここにたどり着いたとみさんは、もっと気持ちよかったよね~

原宿、表参道、竹下通り…修学旅行で行ったきり。
思い出すのは人人人!!!ですね、やっぱ
それと、連想ゲーム的に 竹の子族とか一世風靡とか思い出す~。

今日の札幌は同じくらい爽やかな青空だったよ
返信する
patomilさん (とみ)
2008-01-28 22:54:30
偶然とは言え、patomilさんに喜んでもらえるような画像になっていて良かったです。
みるくちゃんも喜んでいてくれたらウレシイな~
青い空の向こうで、ぱとら姉さんとpatomilさんのこと、ずっと見守っていてくれてますよ。
返信する
なおどんさん (とみ)
2008-01-28 23:13:54
ホント、都会にいて人ごみが大嫌いなのもどうかと思うんだけど、
表通りから路地を入ったら、この風景に出会ったのですよ。
大袈裟だけど、救われた感じがしました

「竹の子族」…いたね~。
あの頃の私は、竹の子族出身の沖田浩之に似ているって言われてました
なおどんさんは一世風靡セピアのファンなんだよね?
素意や!素意や!素意や!素意や!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事