あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

縷紅草

2015-10-09 | 散歩
またしても自然の脅威。大型台風の直撃こそなかったにせよ、強風や洪水の被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。本当にここのところの気候はどうなっているのだか……。

ところで、皆さんはもう衣替えをしましたか?
毎年、10月でもまだ暑い日があったりするので、わが家では10月の祝日あたりにやることが多いのですが、とにかく湿度が低いここのところの陽気に「今でしょ!」となりまして、夏物はすっかり片づけてしまいました。お布団もセルフクリーニングした羽毛布団に換えて、着々と冬仕様へ。あ、扇風機をまだ片づけてなかった!

そんな陽気に誘われての散歩は、足裏が痛くなるまで歩いてしまい、毎回「いかんいかん」と反省しています。汗もかかず、猛烈にのどの渇きを感じることもなく、季節の変わり目の風景を楽しみつつの快適なお散歩です。
昨日の散歩の途中で、あまり見かけない小さな赤い花を目にして足を止めました。
星型の小さな赤い花。細いつるがシューッと伸びてその先に赤い星。つると同じくらい細くて糸みたいな葉が風に揺れています。
見た目に「これは日本の花ではないな。外来種だね」とあたりをつけ、帰宅後に調べましたら、やはりそうでした。

コウソウ(縷紅草)。ヒルガオ科サツマイモ属の非耐寒性つる性の植物。原産は熱帯アメリカで、冬になって気温が下がると枯れてしまう生育旺盛な一年草。夏場の緑のカーテンや垣根に向く丈夫で栽培が簡単な植物。花の色は白、赤、ピンクがあり、花言葉は「常に愛らしい」。

常に愛らしい~♪
本当に小さくて愛らしい花でした。寒くなると会えなくなるようなので、この気候の中で出会えたことに感謝。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神田川 | トップ | 神様の居場所 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事