「毎日の軽めの運動」を自分に課してから、休みの日の朝に早起きできたら、善福寺公園への散歩をすることにしています。スタスタ歩く散歩ですから、広い公園内をぐるりと一周して家に戻るまで約40分。時間的にも距離的にも、いい感じです。
今日の日中はすっと雨でしたが、早朝はまだ降っておらず、降り始める前に歩くことにしました。
空はどんよりと曇っていますが、早朝の静かな善福寺池を撮りました。東京にある公園の中でも、ここは「憩える」場所として、本当に良い公園だと思います。
早朝の公園散歩を始める前は『朝の公園だなんて、人もいないだろうし、ちょっと危なくないかしら』と思ってました。ところが、案外いろんな人が公園にいるんですね。
私と同じようにウォーキングをしている人、ジョギングをしている人、太極拳をしているグループ、池に向かって詩吟を吟じているおじいちゃん、カルガモたちに餌をやっているおばあちゃん。そしていちばん多いのが犬の散歩をしている人。
朝の空気は気持ちが良いし、可愛いワンコたちにもたくさん会えるし、様々な趣味を楽しんでいる人もいて、早朝の公園散歩は楽しいです。平日にも早朝散歩ができれば良いのですが、仕事に出かける前の朝の時間は、ある意味「戦争」ですから。とても散歩をする余裕がなくて…。
平日の「軽めの運動」は、帰宅後、街灯がある道を選んでのウォーキングをしています。玄関にバッグを置いて、靴をスニーカーに履き替えるだけで、そのまま30分ほど歩いています。
夜であたりは暗いし、何だかあわただしい感じのウォーキングだから、そんなに面白いわけでもないので、なおさらお休みの日のウォーキングが楽しみになっています。休日の朝は、どうか雨が降りませんように。
もし休日の朝や平日の夜に雨が降ったとき「軽めの運動」はどうしているのか? という疑問をもたれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。その話は次回にいたしましょう。
今日の日中はすっと雨でしたが、早朝はまだ降っておらず、降り始める前に歩くことにしました。
空はどんよりと曇っていますが、早朝の静かな善福寺池を撮りました。東京にある公園の中でも、ここは「憩える」場所として、本当に良い公園だと思います。
早朝の公園散歩を始める前は『朝の公園だなんて、人もいないだろうし、ちょっと危なくないかしら』と思ってました。ところが、案外いろんな人が公園にいるんですね。
私と同じようにウォーキングをしている人、ジョギングをしている人、太極拳をしているグループ、池に向かって詩吟を吟じているおじいちゃん、カルガモたちに餌をやっているおばあちゃん。そしていちばん多いのが犬の散歩をしている人。
朝の空気は気持ちが良いし、可愛いワンコたちにもたくさん会えるし、様々な趣味を楽しんでいる人もいて、早朝の公園散歩は楽しいです。平日にも早朝散歩ができれば良いのですが、仕事に出かける前の朝の時間は、ある意味「戦争」ですから。とても散歩をする余裕がなくて…。
平日の「軽めの運動」は、帰宅後、街灯がある道を選んでのウォーキングをしています。玄関にバッグを置いて、靴をスニーカーに履き替えるだけで、そのまま30分ほど歩いています。
夜であたりは暗いし、何だかあわただしい感じのウォーキングだから、そんなに面白いわけでもないので、なおさらお休みの日のウォーキングが楽しみになっています。休日の朝は、どうか雨が降りませんように。
もし休日の朝や平日の夜に雨が降ったとき「軽めの運動」はどうしているのか? という疑問をもたれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。その話は次回にいたしましょう。