
この暑さにすっかりやられてしまったようで、体調がイマイチなのです。
熱中症になるのが怖いので寝るときもエアコンをつけているのだけど、つけっぱだと寒くなって目が覚めるし、そこから停めると再び熱くなって目が覚める。この繰り返しで結果寝不足。からの体調不良。ん~、どうすれば良いのでしょうか。
夏休みで海外に行っていた人から聞いた話ですが、夏は日本にいない方が快適なのだそうです。世界中でいちばん暑い夏を過ごさねばならないのが日本なのだそうです。だから日本を脱出する。できれば夏の間中、海外で過ごしたいのだそうですが、そんなことは不可能なわけで、だから10日だけでも脱出するのだそうです。多分彼らは来年もそうするのでしょう。
来年の夏。オリンピックですよね。本当に大丈夫なんでしょうか。選手だけじゃなくて、観客の熱中症対策も本気で考えているのか、甚だ疑問。朝顔とか風鈴とかでごまかそうとしているあたり、本気で考えているのかと問いただしたくなる。もう不安感と不信感しかない。本当に大丈夫なの?
ちょっと前なら、夕方にドシャッと夕立があって、暑さもいくらか和らぐ感じがあったものです。それがここ数年はないのです。24時間ずっと激暑のままです。
明日あたりからこちらの空模様は「曇り」とか「雨」の予報ではあるけれど、気温は高い数値をキープしたままなのだそうです。ということは、湿度もグイグイっと上昇するのね。体調管理がさらに難しくなるのね。
睡眠不足ではあるけれど、食欲は「通常営業」。おかげでどうにか持ちこたえている状態ではあります。
熱中症になるのが怖いので寝るときもエアコンをつけているのだけど、つけっぱだと寒くなって目が覚めるし、そこから停めると再び熱くなって目が覚める。この繰り返しで結果寝不足。からの体調不良。ん~、どうすれば良いのでしょうか。
夏休みで海外に行っていた人から聞いた話ですが、夏は日本にいない方が快適なのだそうです。世界中でいちばん暑い夏を過ごさねばならないのが日本なのだそうです。だから日本を脱出する。できれば夏の間中、海外で過ごしたいのだそうですが、そんなことは不可能なわけで、だから10日だけでも脱出するのだそうです。多分彼らは来年もそうするのでしょう。
来年の夏。オリンピックですよね。本当に大丈夫なんでしょうか。選手だけじゃなくて、観客の熱中症対策も本気で考えているのか、甚だ疑問。朝顔とか風鈴とかでごまかそうとしているあたり、本気で考えているのかと問いただしたくなる。もう不安感と不信感しかない。本当に大丈夫なの?
ちょっと前なら、夕方にドシャッと夕立があって、暑さもいくらか和らぐ感じがあったものです。それがここ数年はないのです。24時間ずっと激暑のままです。
明日あたりからこちらの空模様は「曇り」とか「雨」の予報ではあるけれど、気温は高い数値をキープしたままなのだそうです。ということは、湿度もグイグイっと上昇するのね。体調管理がさらに難しくなるのね。
睡眠不足ではあるけれど、食欲は「通常営業」。おかげでどうにか持ちこたえている状態ではあります。