goo blog サービス終了のお知らせ 

トモちゃんのブラブラ

体を動かせる事にしあわせを
感じています。

多忙な1日

2010-03-15 23:18:43 | 日記
午前中、出かける所が2箇所になったため、SA歌体操実行委員会は、

欠席させて戴き、11時30分より、障害者作業所の喫茶ボランテアに出かけた。

今日のコーヒーは、1杯も余らなく綺麗に完売しました。

作業所の皆さんは、コーヒーを本当に楽しみにしていて下さり 

ニコニコとしたお顔で、私たちにも声掛けして下さり、私達も癒されおります。


2時より福祉会館にて、地域交流活動部の定例部会に出席、

夜6時30分過ぎより、フォークダンスのレッスンに出かけ9時ごろ帰宅しました。


1日出かけて夜まで出かけるのは、体はしんどいですが、フォークダンスは休むと余計わか

らなくなり、皆さんについていけなくなるので、オチコボレないよう

楽しみが半減しないよう、努力しています。 





歌体操

2010-03-14 22:21:11 | 日記
朝から気温は上昇し、春らしく気持ちいいお天気です。 
 
午前中、緑道掃除をして頂いた会員に、21年度のお礼として

お渡しする商品を購入に出かけました。  

1キロ入の洗濯洗剤30個を2人で持ち帰りましたが、

重さでハンドルを取られそうになり、大変でした。

 
午後、高大同窓会S 歌体操部の部会に出席。

3月18日のフエステバルに出演する体操2曲(サザエさん、四季人生)を

重点的に練習いたしました。

終了後、歌体操部の今後の方針等話し合い、6時前に解散いたしました。





休養の1日

2010-03-13 21:49:39 | 日記
 出かける事もなく、明日からのため 今日は1日休養です。

 友人から変った写真を戴きましたのでご披露します。

         オレンジ・レモンで出来たオブジェです       
     
     
               (オランダ) 
          小さいですので見にくいですね。

「心肺蘇生法」の講習を受けて

2010-03-12 23:15:36 | 日記
午前中、体育館でS高連女性部のフォークダンス講習に参加しました。

皆さん色とりどりのスカートをはき、気分も若返り 楽しく

体を動かせました。

習った曲目
 1.カントリー (イングリッシュカントリー)
 2. ダンシングインザ ストリート(RD)
 3.ニルニリ (韓国)
 4.ワルツの練習
   バレッター(イギリス)
   スピニングワルツ(フインランド)
適当に汗がでます。特にワルツは回転が多く、目が回るという方が多いのです。


午後、福祉会館にて心肺蘇生法(心臓マッサージと「AED]の扱い方)の講習を受けました。

胸骨マッサージは、体重をかけ かなりの力でリズム良く、1分間100回のペースで

圧迫し続けることを学び、いい体験をさせて戴きました。

「AED」の扱い方の講習を受けたのは2回目ですが、

現実に使うような場に出遭った時、落ち着いて対処出来る様になるには

何度受けてもいい勉強になります。

このような講習の場を設定して戴き感謝しています。



映画鑑賞

2010-03-11 23:36:08 | 日記
昨日までのうっとおしい雨も上がり、いいお天気になりました。

寿会1寿会2でマイカルへ映画鑑賞に出かけました。

9時10分 集会所前集合になっていたらしいのですが、

私たちの寿1の会員には、集合時間変更の通知が届いてなく

皆さん最初の計画通り、10時集合と思っていましたので

朝 出掛前から、小トラブルがありました。


久しぶりの映画山田洋治「おとうと」を観賞しました。

吉永小百合の吟子、笑福亭鶴瓶の鉄平、しっかり者の姉と、独特なキャラの憎めない弟、

姪の小春がからみ、どこにでもある日常生活の1場面ですが、

笑いあり、ぐっと迫る涙ありの、姉弟愛に身につまされた映画でした。

映画鑑賞後、皆さん26名で楽しく食事をし、

お茶をして、夕方無事帰宅いたしました。



ブログの勉強

2010-03-10 22:54:31 | 日記
何時までも肌寒い日が続きます。

小雨の中 朝からパソコンの教室に出かけました。

ブログの開設方法、各種設定の仕方、写真の貼り付け方、

ハイパーリングの貼り付け方、写真のリサイズの方法等

教えて戴きました。               

帰宅早々ファックスがどっと届き、クラブの会則改定のための会則作り

アンケート作成の仕事があり、特に会則は一字の間違いも許されないので

緊張しなければならず、ウンザリしていましたが、

何とか出来上がり、ホッとしてブログの書き込みに挑戦です。





パソコンは難しい

2010-03-09 22:19:42 | 日記
明日は祥月命日ですが1日早く お参りをお願いいたしました。

待つ時間は長く感じましたが、お昼前雨の降る前にに来てくださり、

ホッといたしました。午後から出かける予定でしたが、

雨が降り出し、出かけるのが億劫になり 1日家に閉じこもりです。

動画を貼り付ける予定でしたが、うまくいかず 

賑やかしのため へたな写真を披露します。
    
             
                  少しだけ春を感じます


             
                 鉢植えのサイネリヤ

             
                  近くの小路に咲いていたすいせん

      ここ2,3日寒い日が続きますが、早く春が来るといいのにね。

    
            
         


フォークダンスは楽しい

2010-03-08 23:30:52 | 日記
晴れになりましたが、肌寒い1日でした。

午後1時からと、1時30分からのと2つの用事が重なりました。

仕方なく福祉会館でのSA歌体操フエスタの打ち合せ会に出席し

3時に早退、千里山パソコン同好会ビスターAクラスに顔出しをしました。

5時半に帰宅、6時半から9時までフォークダンスで体を動かせて来ました。

フォークダンスの先生は、色々な曲のステップをみな良く覚えていらっしゃるので

どうすれば覚えられるのか、いつも感心しています。

教えていただいたステップ、手の振りつけを間違わさないよう、

踊るのが精一杯ですが、脳の老化を遅らせるのに、少しは役に立っていると

確信しています。

忙しい目をしましたが、充実した1日でした。


1日ぶらぶら

2010-03-07 23:42:02 | 日記
今日も1日雨の上少し肌寒い。

午後、市民塾の発表会のぞきに行く予定でしたが

何となく体がシンドクテ行く気持ちにもなれず、

テレビのびわこマラソンをみたりし、1日お家に閉じこもり、

明日からの充電をしました。





雨降りはイヤ

2010-03-07 00:11:16 | 日記
朝から雨のため、合羽を着て、小学校のにぎやかネットに参加のため

出かけました

体育館で修了式が行なわれ、その後の時間 最後のお勉強に

オートシェイブを使ってチラシを2枚仕上げました。

児童の皆さん覚えが早く、同じ題材でも個性のあるいい作品が出来ました。

午後、福祉会館にて、歌体操クラブの今後の方針等、打ち合せ会に出席し

5時過ぎ帰宅。ツカレマシタ・・・


折り紙で八角形の箱作り

2010-03-06 00:25:01 | 日記
今日は1日フリーのため、ゆっくりと気持ちのリフレッシュをしました。

家事の雑用、パソコンでの資料作り、折り紙で八角形の箱つくりをいたしました。

八角形の箱は、折り紙8枚で箱の底を作り、同じく8枚で箱のふたを作ります。

作り方は底も、ふたも同じ作り方です。

8個のパーツを組み合わせて出来上がりです。

         
              底と蓋が重なっています

         
         
              

フラのレッスン

2010-03-04 23:30:04 | 日記
午前中 フラのレッスンに出かけました。

皆さん色とりどりのパウ(スカート)をはき、髪飾り、首飾りをつけ、

とても華やいだ雰囲気です。

新入会員が3人加わり、ステップの基礎、手の動かし方、体の動かし方を教えて戴き

前回の続きの曲「Lahaina luna」の続き1部を教えて戴きました。

4月の発表会に出る曲「Do the hula]のおさらいとして2回踊りました。

レッスン後、皆さんと昼食に行き、トリトメのない話に花が咲き楽しいひと時を

過ごしました。


生きがい教室発表会2日目

2010-03-03 21:53:33 | 日記
 昨日に続き、発表会の2日目です。

朝から2時まででしたが、

2日目の今日は来場者が少なく、どこの展示場も

閑散としており、少し淋しく感じました。

(今年から、出展方法が少し変わったせいでしょうか?)

パソコンコーナーには、何人か訪問者があり、ご自分のわからない箇所等

実際にパソコンに触れ、解決出来れば喜んで下さり うれしいかぎりです。


今日は桃の節句。

お雛さまと一緒にちらし寿司でお祝いしようと思っていたのに 忘れ

買い物しないで帰ってしまい残念・・・。




なかまの喫茶店

2010-03-01 23:12:49 | 日記
障害者施設のお昼休みに開く“なかまの喫茶店”のお手伝いに出かけました。

職員1人、ボランテァ2人 計3人でお店を開きます。

コーヒーを点てていると、とてもいい香りが あたり一面漂います。

皆さん待ちきれなくて お店の前によって来られます。

昼休みのひとときを、ニコニコなごみながら コーヒー、紅茶を

楽しんでくださるので、私たちもうれしくなります。

夜、近くの小学校の体育館にて フォークダンスのレッスンに出かけました。

このメンバーは、皆さん25年以上されている方が多く、ベテランの方ばかりで

3年目の私は、皆さんについていくのが精一杯ですが、

楽しい、クラスです。いい運動になると思い続けています。