気ままな広州日記

2011年12月からわんぱく3兄弟を従えて広州で過ごしていましたが、2015年7月に本帰国しました。

お散歩

2011-12-29 | 広州 子供・家族
今日もポカポカいい天気。24度位あったみたいです。
でも、日本のようなすっきり青空ではなく空の色はかすんでいました。

子供たちをどこか遊び場へ・・・と、他の広州在住の方のブログなどで調べてみたけれど
徒歩圏内にはなく・・・バスか地下鉄で行かねばならず・・・
バスは少し前に夫と1回乗ったけれど、行き先も全く違うし遊び場の場所もイマイチはっきりせず、
地下鉄も乗ったことがなく・・・子供料金って日本と同じかしら?などと考えていたら
小心者の私はどちらも決行できず、歩いてお散歩に出かけました

5分ぐらい歩くと、若い女性に声をかけられ「ディーティエ」って言ってる。
「・・?」「地下鉄!」ってわかりました。
二つある駅の名前を言ってみたら最初の方だというので身振り手振りでなんとか伝わった様子。
私、現地人に見えたのかしら~?
ああ、やっぱり中国語早く勉強せねば・・・と思いつつ、荷物が届いてから・・・と思っていたら
なかなか届かずまだ始めてません。
来月下旬は春節(中国のお正月)もあるから、その後からかしらね~。


広州タワー、我が家の部屋からも先っぽの方だけ見えてるのですが、歩いていると見えてきたので
とりあえずパシャリ
遊歩道から珠江沿いに抜け散歩しました。
お散歩している人たくさんいたヨ。
川沿いを歩いていると少しずつ広州タワーが近づいてきてまたパシャリ


次男はもうそろそろもどろうよ~と言い始めてきたけれど、無視してもうちょっと進みました。
そしたら噴水がキレイに上がってるのが見え、その近くまで進んだら、花城広場に出ました。

↑そういえば、クリスマス終わったけれどこちらのツリーまだあちこちに飾られてままです。
広州タワーの手前のツリーわかります?
もう少しタワーや噴水のある方に近づきたかったけど、公園の入場料が必要だったので
やめておきました。
広州タワーは夜のライトアップがきれいなので(自宅から見える先っぽしかしらないが・・・)
夜にここに来たらまた別の表情でとてもキレイなんだろうと思いました。
早く帰りたい次男の機嫌をなだめるべくリクエストのアイスを一つ買って4人で食べました。
どんな味かわからないから一つだけね。6元(12.284円/元)でした。

花城広場の周りには、广東省博物館がありました。
今度行ってみよう~。

広州少年宮というのもありました。

児童館みたいな感じかしら?閉まっていたのでよくわかりませんでした。
ネットで検索してみたけれどまだよくわかってません。
この隣に有名な飲茶のお店があるということが判明しました。

少しずつ開拓中です。
明日はどこに連れ出そうかしら~。
荷物が届かないせいか、あたたかさのせいか年末気分にはほど遠い私ですが、夕食の後
黒豆だけお鍋に仕込んでおきました。
黒豆はいつもはルクルーゼのお鍋で作ってますが、ステンレスの鍋でもキレイに美味しくできると
いいな~。