気ままな広州日記

2011年12月からわんぱく3兄弟を従えて広州で過ごしていましたが、2015年7月に本帰国しました。

おうち床屋

2012-01-02 | 広州 日々の出来事
子供たちの髪の毛が伸び放題のごとく伸びてきたので、夕方夫に散髪してもらいました。
日本では夫に1000円カットに連れて行ってもらっていましたが、何せ中国で夫もまだ未体験の床屋。

本当は引っ越し直前に床屋でカットの予定だったのが、出来ないまま広州に来てしまい、
慌ててPanasonicのスキカルだかいわゆるバリカンを買って持って来たのですが、
私の負担がこれ以上増えるのはご勘弁~というわけで、先日
「ねえねえ、近いうちに上二人の(子供の)散髪してくれないかなあ?結構みんなお父さんに
やってもらってるっていう人多いし・・・、お願いしていい?」
と頼んでおきました

散髪前に、ネットで子供のヘアカットの方法など調べてくれて、やってくれましたよ。
初体験!なので、慣れない手つきで、時間は少しかかっていましたが、一応こざっぱりしました。

ありがとう~お父さん、また伸びてきたらこれからもよろしくね~


飲茶ランチ@利苑酒家

2012-01-02 | 広州 グルメ
今日は、間もなく日本に帰任予定の、夫の先輩でもあり私の十数年来の友人と、珠江新城の
国際金融広場にある利苑酒家に、我が家の広州歓迎会 & 友人の送別会
という名目で飲茶ランチに行きました。

利苑酒家は本店が香港にあり、広州の他、シンガポールやマカオにも支店を出している
とっても有名な飲茶のお店です。

国際金融広場にある建物の4階に到着するとまずは水槽の魚やエビ、カニがお出迎え。
子供たちの目が釘付けになっていたヨ
 

 

私は一度だけ別のお店に連れて行ってもらって朝飲茶を経験しましたが、家族で行くのは何せ初めて
メニュー選びも頼れる人がいないのでどうなることかとハラハラしていました。
点心以外は英語のメニューがありましたが、点心のオーダー表は漢字ONLYの中国語のみ。
夫と電子辞書を片手に店員さんに聞きながら四苦八苦してなんとかオーダーできました
(広州に約3年いた友人もあまりこういうことには慣れていないらしい・・・)

ジャジャーン
芋絲脆春巻                            野菌貢菜餃 
 
原只鮮蝦餃(海老蒸し餃子)                  利苑小籠包
 
蓬莱素鵝                             麻香葱油餅
 
北滑焼売                           京皮滑餃子
 
香煎夢ト糕(大根餅)                     瑶柱海味什菜煲(煮込み)
 
蝦湯泡貴妃飯(雑炊みたい)            銀羅千層酥(外はパイ生地&中は春雨餡入)   
 
白玉牛肉腸

芒果布丁(マンゴープリン)                楊枝甘露(タピオカ in マンゴージュース)
 

どれもとてもおいしかったです。
小籠包はとてもジューシーだったし、銀羅千層酥(外はパイ生地&中は春雨餡入)は外はサクサク
中がとろ~っとしていて私は大好きな味でした。
三男は葱餅(これもいい感じでした)を「パンたべたい」「パンたべたい」と私と夫の分まで
食べていました。
最後のデザート子供たちはマンゴープリン、大人はここの名物らしい楊枝甘露(タピオカ in マンゴージュース)
をいただきました。マンゴープリンは甘すぎないちょうどいいお味でとてもなめらか
楊枝甘露(タピオカ in マンゴージュースみたいなの)はタピオカ好きの私にはまた食べたい一品でした。

飲茶=どんなお茶なのか?・・・と気になっていた長男の疑問はこれで解決

お会計、少々お高くて、10%のサービスチャージと一人6元のお茶代込で
(自動的に加算されますが、2歳の子供まで入れなくても・・・と思いました)
6人で1006元(12.196円/元)でした。

広州は飲茶の発祥地らしいので、ここにいる間に堪能したいです。

帰り道、こんな人いました。

次男は、逆立ちしている頭が痛くないか心配していました


利苑酒家(LEI GARDEN RESTAURANT)
広州市天河珠江新城華夏路8号国際金融広場4楼 
              TEL(86-20)8550 0028