知樹のスケート日記

アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市郊外のホフマン・エステートに在住。フィギア・スケートで夢を追いかけるボクの日記。

お知らせ

このブログは、日本にいる、おばあちゃん、お姉ちゃん、親戚、ご近所のごくごく身近なお友達に向けたものです。
当ブログは、すでに周知の事実となっておりますが、知樹本人が書いているわけでは有りません。
父親が母子の奮戦記を綴っています。

=2011年の予定=
☆ 3月19日~4月3日、パパとママの駐在員ビザ更新の為、日本に一時帰国。世界選手権を日本で観れそう。
☆ 6月14日~8月23日、夏休み。サマー・キャンプ頑張るぞ!
☆ 10月14日~18日、アッパー・グレート・レイク地区予選。ミネソタ州リッチフィールドで開催。
☆ 12月9日~13日、全米ジュニア選手権。ミシガン州イースト・ランシングで開催。

2011 Upper Great Lakes 地区大会

2010-09-21 10:32:27 | スケート

UGL Regional Logo

来週の水曜日から、ウィスコンシン州グリーン・ベイに出発します、ボクの家から車で4時間くらいです。翌日の木曜日は、公式練習で朝の8時から滑ります。ボクの本番は、金曜日の午前11時30分です。勿論、一位を狙っていきます。

=ボクの出番=
Free Skate Juv Boys, Juvenile (Boys)
Event #1
Friday, October 01, 2010 11:30 AM Rnk 3 Red

今回は、12人のスケーターで競技し、7人が全米ジュニアに進む予定です。去年は、上位4人でしたが、不景気の影響か、全米で男子の競技人口が減っているらしく、参加者がゼロの地区もあります。ジュビナイル男子に限って言うと、全米で62人が9箇所の地区で競技し、39人が全米ジュニアに進出、その内、上位20人が決勝戦に進みます。つまり、半分以上が全米ジュニアに進めます。しかし、ジュビナイル女子では、全米465人の内、42人しか全米ジュニア進出できません。進出率は、10%を割っています。

全米ジュニアへ進出予定人数。
http://www.usfsa.org/Content/events/201011/usjuniorchamps/Entry%20Projections%20for%202011%20US%20Junior%20Champs.xls