営業部長の今日は釣り日和 (T部長)

メジナ釣りがメインです。主なフィールドは伊豆半島と三浦半島です。

2017.8.29 城ヶ島ヒナダン→長津呂湾

2017年08月23日 | 釣行記





8月最後の釣行です(^-^)

この時期は家族サービスに徹するのが恒例ですが、娘が受験を控えてるので皆で出掛ける事が無いんですよねえ。

我が子が勉強に集中してるのに親父は......(^-^)v


気楽なもんです。


8月に入ってからは20㎝程度のメジナしか見ていません(>_<)

今回こそはなんとか良型釣ってみたい。

40㎝オーバーとか贅沢は言わないので、せめて尺は超えたい!(^-^)

夕まづめは絶対狙いたいので、釣り場に到着したのは午後3時過ぎ。

南よりの風が強く、その影響で波も高めです。

人気どころのヒナダン一帯、四畳半一帯に釣り人は一人だけ。

ルアーでヒラスズキ狙いでしょうか⁉



僕が最初に竿を出したのはヒナダンのワンド。

ここなら風は背中から受けるので釣り易い。

しかし、ウネリが更に強くなってきたので、早々に移動。







静かな長津呂湾の様子を見に行くと、そこにはお二人の釣り人が......。

やはり皆考える事は同じですね(^-^)

湾の内側なら空いてますが、釣れる気がしないので猪ノ子前で竿を出してみました。





ここもウネリの影響でガチャガチャしています。

釣れたのもサンバソウとアイゴのみ。








程なくして長津呂湾にいらしたお二人がお帰りになったので本日二度目の移動。





この時点で時刻は17時。

外海が荒れてるのでこういう湾内でも雰囲気はいいです(^-^)

手前にはサンバソウやネンブツダイらしき姿が見えるので、やや沖目を流していると、手元まで伝わってくる強烈なアタリ!






ウキが早めに上がってきたので青物系と勘違いしましたが、30㎝の尾長メジナでした(^-^)v






『久しぶりじゃないかメジナ君!』

スマートなカッコいい魚体です。




しかし、電気ウキに切り替えてからは全くアタリ無し!(>_<)

21時半。

道具を片付けながら置き竿にしてると、なにやらウキがモゾモゾ!

回収すると20㎝程のアジが付いてました(^-^)





家に帰って早速調理。

家内と夜更かししてる娘に握り寿司を振舞いました。





8月は一度も動画をアップ出来てませんでしたが、なんとか1本作れそうです。


尾長君ありがとう!


城ヶ島8月総集編





磯釣りランキング










2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:釣り (営業部長)
2017-09-01 14:35:24
しげちゃん。八月になってようやくそれなりの型が出ました(^-^)
初島では常に40オーバー狙いますよ(^-^)v
宜しくお願い致します!
返信する
釣り (しげちゃん)
2017-09-01 12:36:23
お疲れ様です!

先日はご馳走さまでしたm(__)m

尾長30㎝いいですねぇ🎵

ウォーミングアップ完了ですな!!

初島で尾長40一緒に狙いましょうね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
返信する

コメントを投稿