次週に釣行予定でしたが、そこに仕事が入るという想定外の事が起きてしまったので早速エサの釣り王さんにオキアミ解凍をお願いしました
辺りが明るくなり始めた午前4時過ぎに城ヶ島駐車場に到着。
いつもはここから長いけど、今回はそそくさと磯場へ向かいました。
目的の 東の入 に到着して海を眺めると、緑がかった濁り潮。
そんな中チラチラ見える小サバとネンブツダイ。
メジナ釣り苦戦するなあ。
これは想定内なので、そんな小サバを泳がせられる様に3号竿も持ち込んでますw
一投目から小サバがヒット
程なくしてネンブツダイ
その内、小アジまで顔を出した
これを背掛けに泳がせてみますが....異常無し。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
昔の人は素晴らしい言葉を考えたものだ!
とか思ってる程の余裕はない
果てしなく釣れるネンブツダイと小サバ。
それを餌にするのだから割と忙しい。
メジナの顔を拝めないまま時間は過ぎ、11時過ぎには一旦竿をおいて仮眠をとる事に
大潮の干潮時に釣れるイメージが全く無いのは僕だけでしょうか!?
2時間程寝て釣り再開。
状況は何も変わらない。
強風が、北東 から 東より に変わり、釣り自体がやり辛くなってきました。
時刻はもう午後4時。
相変わらず小サバとネンブツダイは見えてますが、残る事のなかったオキアミが丸々返ってきました。
「これは!!」
胸を踊らせながら次の一投。
.....
それでも、きっと何か変化が起きているばずだと信じて次の一投。
ウキがゆっくりと海中に入っていきます。
「ネンブツダイにしてはかなりもっていくなあ!?」
そんな事を思いながら併せると、なかなかの重量感。
いつもなら「アイゴ?」とか口走ってますが、この時はメジナとしか考えていません。
そして、海面に浮いたのは紛れもなくメジナ
しかも尺越えてる!
嬉しい一尾でした。
「いよいよメジナの活性が上がって、ここから連発するか!?」
そんな事はありませんでした
午後6時半。
コマセが尽きたので納竿。
しばらくはこんな状況が続くと思います。
オキアミ1本で挑むのは、もはやギャンブルに近いのかもしれません。
とはいえ僕の場合、
「今日はなんとかなるんじゃなの!?」
なんて軽い気持ちで行って、同じ事を繰り返すのが目に見えてますけどね
流石に心折れそうになりましたが、夜釣り用に残しておいたコマセをドカドカ撒いたらチャンスが訪れました(笑)
長い時間釣り続ければチャンスはやってくると思いますが、それがいつ来るかわからないので、結局コマセが足りなくなるんですよねえ。
難しいもんですよね(^_^;)
次回はまた初島行ってみようと思います。
あのゴツい奴なんとかしてみたいです♪
エサ取り大量のなか最後にしっかりキーパー獲れるのはやっぱり凄いです。
初島に続き厳しいなか、キーパーボウズ回避出来る対応力は素晴らしいです。
コマセ量、コマセワークもやっぱり重要ですが、量は限界があるから難しいですね😩
私も次回キーパーボウズ回避出来るよう頑張ります⭐️