今度はいつ釣りに行けるのか?
全く予想が出来ない今日この頃。
いつ行けるか分からないからこそ、いつでも行けるように準備は万全にしておきます。
●まずは道糸の巻き替え。
この方法なら誰にも迷惑を掛けず一人で行えます(笑)
竿の一番手前にあるガイドの向う側から、リールに向かって新品の糸を通します。
それをスプールに結びつけて、準備完了!
新品糸が巻かれているプラスチックのスプールには必ず穴が開いているので、そこに人差し指を入れます。
あとは、軽くテンションをかけながら巻くだけです。
かけるテンションの強さは、糸が弛まない程度です!
慣れれば誰でも出来るようになります。
●続いてリールのメンテナンス。
メンテナンスといっても、潤滑油を吹き付けるだけですが。
オイルの注油は毎回の釣行後、水洗いして乾燥させた後必ず行います。
グリスは3回に1回位かな?
オイルとグリスの注入箇所は絶対間違えないように。
リールの説明書を必ず確認しましょう!
私は分解など絶対にしません。
一度チャレンジして、元に戻すのにかなり苦労した経験あります。
定期的にオーバーホールに出した方が間違いなく安心です。 ← 私の釣行回数で1年半~2年に1回位
●お次は磯竿と玉の柄、そして柄杓です。
用意するのはこれ!
左のタオルは水で濡らして、絞った物です。
これにボナンザスプレーを吹きかけてよく伸ばします。
それが乾く前に、素早くもう一つのタオルで拭き取ります。
これを1節毎に行っていきます。 ← 穂先の部分は慎重に!
ちなみに私が拭き取りに使用しているタオルは、コストコで購入したマイクロファイバータオルという物。
詳しくはネットなんかで調べてみて下さい。
洗車などにも使えます。
てっ言うか元々洗車用です(笑)
なんといっても、その吸水力に驚きます!
こんな感じで普段の手入れを行ってます。
長年使用しているロッドもまだまだきれいでしょ!
こういった時間も釣り人にとっては楽しいもんです。
道具を大切にしない人は釣りが上達しない.................................らしい!
ああ、早く海が見たい!
釣り具 ブログランキングへ
全く予想が出来ない今日この頃。
いつ行けるか分からないからこそ、いつでも行けるように準備は万全にしておきます。
●まずは道糸の巻き替え。
この方法なら誰にも迷惑を掛けず一人で行えます(笑)
竿の一番手前にあるガイドの向う側から、リールに向かって新品の糸を通します。
それをスプールに結びつけて、準備完了!
新品糸が巻かれているプラスチックのスプールには必ず穴が開いているので、そこに人差し指を入れます。
あとは、軽くテンションをかけながら巻くだけです。
かけるテンションの強さは、糸が弛まない程度です!
慣れれば誰でも出来るようになります。
●続いてリールのメンテナンス。
メンテナンスといっても、潤滑油を吹き付けるだけですが。
オイルの注油は毎回の釣行後、水洗いして乾燥させた後必ず行います。
グリスは3回に1回位かな?
オイルとグリスの注入箇所は絶対間違えないように。
リールの説明書を必ず確認しましょう!
私は分解など絶対にしません。
一度チャレンジして、元に戻すのにかなり苦労した経験あります。
定期的にオーバーホールに出した方が間違いなく安心です。 ← 私の釣行回数で1年半~2年に1回位
●お次は磯竿と玉の柄、そして柄杓です。
用意するのはこれ!
左のタオルは水で濡らして、絞った物です。
これにボナンザスプレーを吹きかけてよく伸ばします。
それが乾く前に、素早くもう一つのタオルで拭き取ります。
これを1節毎に行っていきます。 ← 穂先の部分は慎重に!
ちなみに私が拭き取りに使用しているタオルは、コストコで購入したマイクロファイバータオルという物。
詳しくはネットなんかで調べてみて下さい。
洗車などにも使えます。
てっ言うか元々洗車用です(笑)
なんといっても、その吸水力に驚きます!
こんな感じで普段の手入れを行ってます。
長年使用しているロッドもまだまだきれいでしょ!
こういった時間も釣り人にとっては楽しいもんです。
道具を大切にしない人は釣りが上達しない.................................らしい!
ああ、早く海が見たい!
釣り具 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます