おひとり様生活+ワン

羽田でⅠ


間もなく、ラスベガスに行くので
米ドルを、取りに羽田空港国際線ターミナルへ。
アタシは、ちっとだけFXをかじるので、
かなり、お得なレートで外貨両替。



実レートプラス20銭。
これが、まぁ銀行で3円、トラベレックスで5円は、上乗せされる。

まぁね・FXで、損失出してれば、マイナスであることだけど、アタシは、外貨両替のために、口座持ってるようなもんなんで。

香港$も、お得。



ほい!米ドルは、なんつうか・
ジミな紙幣(笑)。これが、カレンシー通貨とは、思えないな・・

何しろ、アメリカはチップ社会なんで、
1$、10$紙幣は、多めに欲しい。

入国して、すぐに、チップ渡さないと
ならない環境になる・・

タクシーのドア開けてもらって1$、
食事をおえて、テーブルたつ時に2$、
タクシーだと、メーター金額の15パーセントくらい、
ホテルで、ポーターや、荷物預けても
2$くらい・・と、

チップの嵐(笑)。

日本だと、習慣ないから、こころしてないと、忘れるんだよ・・

大体、米ドルや、ユーロは日本国内で
両替しといた方がレート良い。

アメリカで、円→米$だと、ガッカリするレート。

イギリスのユーロ離脱懸念で、リスク回避の円高傾向なんで、ラッキー。

昨年だったら、20円くらい、差があって、
円が弱かった。1$が20円違うと、さすが
ちがいを感じる。

香港$も、米ドルとペッグしてるから、
米ドル強くなると、香港$も強くなって、
いっとき、1香港$が16円に・
今だと、13円。少し、香港$も
替えて、ストックしとこ。また、行くからね・

6年前も、円高で、ありがたかったけど、
今回は原油も安いから、
燃油サーチャージもない。これが、有り難い!
6年前は、サーチャージ5万支払いした。

$手にすると、ワクワクするなぁ!

さてと・せっかく羽田来てるから、
何か、、食べて帰ろ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事