おひとり様生活+ワン

ある日の血糖値 納豆ご飯

朝一番の耐糖能は、すこぶる良い
が、夕方以降は、よくない・

健康診断では、糖代謝Aで、
糖尿病ではない。
TVの番組で、食後高血糖知って、
試しに測ってみた。

(゚◇゚)ガーン

アタシ、そうだわ・
でも、夕方以降のみ・
血糖値とうまく付き合ってたら
知らぬまに、痩せてた。

GAD 抗体検査で、マイナスだと知って
今は、あんまり血糖値怖くなくなり、
測ってない。
GAD抗体検査は、一型糖尿病判定するにあたっての酵素の検査。

簡単に言うと、インスリンを異物として免疫機能が、みなしてるかって感じかな。

まぁ、時には測ってみますかと、
チップ購入

食前
いつもの事。前のご飯から7時間後



食べたのが
ひじき煮と納豆ご飯(糖質50g)

{img18:tomotum


45分後
おぉ、いいじゃない!
と、まだ、これからだ





1時間半後
ここらあたりが魔の時間。あれ?
OKです!!




これからかな?
前だったら200前後になってた


2時間半後


いいじゃない!
もう下がってきてる。




完全に食前まてまとはいかずとも
これなら、問題なし!


ようやく、まともになってきたかな・
まぁ、血糖値怖くて、
糖質含めた食事と運動の見直しして、生活習慣変わったおかげで、
ダイエットを気にしなくても
暮らせるようになったから

いいんだけどね。

何でも、急に上がって

急に下がるってのは
よくない・と思う。

高血糖も怖いけど
低血糖は、もっと怖い。

下がり過ぎて、具合悪くなる
パターンもある。
特に、食後に
やな事あったりして
カァーっとなるのなんて
最も悪い(笑)


前に、よく測ってたころ、
食後に大喧嘩して、
身体がガタガタするんで、
血糖値計ったら

48;・

カァーっとなれば、アドレナリンでで
余計に血糖上げるから
大量のインスリンでたらしく、

一気に下がり続けていく。

身体頑張って、血糖値上げる。
これ、やってると
疲れる・
精神的にも、鬱になる・らしい・・


食事は、楽しくだね!
ちなみに、
食後6時間後は82


その後、10km歩いてきて
測ってみたら92



下がり過ぎず、OKです!!

身体がちゃんと、
自動調整してる。
これ、自分で、インスリン打つとしたら
大変だよ・・

自動調整は、有り難いな・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事