ふっと思い立って予約した
香港の旅。
いよいよ、渡航する朝。
案の定、徹夜・・・。
夜中に眠れるものではないしね。
ワンは早々に昨日、いつものホテルへ。
気に入らない顔していたけど、
もう慣れっこ。
主みたいなモンでしょってからかわれてた。笑
早めに家を出る。
一瞬、車で駅まで行くか?とおもったけど
雨降ってない。
じゃ、がらがら引っ張ってテクテクして駅まで。
一回の乗り継ぎで
成田に到着。LCCは第二空港つかうから、
成田空港の方は久しぶり。

だいぶ、時間に余裕がある。
事前にオートチェックインしてあるから
ANAカウンターで荷物預けた。
出国、税関と・・・
今回は、おひとり様で海外いくので
スマホ頼り。
海外パケホは高いから
ワイホーを申し込んだ。
引き取りいっても時間はタップリ!


今回、チトばっかしトライしてみようと思ってるのが
禁煙・・・。
香港に持ち込める煙草の本数は19本。
これが最後の煙草かもと。
喫煙コーナーで一服。

搭乗する飛行機。
時差が1時間
何しろ、2泊3日なわけだから
沢山の観光は無理。
今日も使えるけど、何しろ、眠い・・・。
機内食、久々!
考えてみると、国内線は国際線と比べると
割高だよね。
いろいろ、割引の便は出てるけど
うとうと状態で寝たんだか、何だか知らないうちに
香港到着!
そうそう、この機内からの眺め。
そうそう!と一人、ワクワク。
何しろ、香港国際空港はバカ広い!
歩く、歩く、歩く。
地下の鉄道、使っても良いくらい。
ふと・・・。
入国審査の方向へ向かっていくと。
喫煙コーナーがある。

ちょうど、煙草は1本。
いいじゃない!
香港で最終喫煙。
ここで、終わりにできるなら・・・。
と。。。。
入国審査は簡単。
別に申告する物もないし。
機械的に並んで、パスポートと入国カードを渡す。
顔と、パスポートの写真を見比べている。
顔、ポチャポチャしてる笑
パスポート、10年有効だと、
顔もかなり、変わるんじゃないか???と・・・。
香港国際空港は24時間稼働。
何しろ、だたっぴろい
でも、すごくわかりやすい。
関空を参考にして作られてるとの事。
そうそう、ここ、覚えあるわ。ってな感じ。
前回2回来たときはツアーだったんで、
お迎えの人がいた。
今回は、お一人様きまま旅なんで
こっから先も一人でホテルまで行かないと。
で、香港の乗り物の必需品の
オクトパスカードを買わないといけない。
ここからエクスプレスに乗って香港島駅に行き、MTRで
上環まで行く。
2泊するホテルは
ラマダ香港hotel。
さてさて・・・
オクトパスはどこで買うのか。
客務中心(カスタマーセンター)を探す。
すぐわかるが、何しろ広い・・・。
乗り場もチェックした。

英語が通じる。助かる
が、アタシの英語も適当だが。
ここで、1回目の失敗!
アタシとしては、300HK$をチャージしてもらうつもりで
いたから、
デポジットの50HK$と合わせて
350HK$を出した。
たぶん、聞かれたのが
何枚必要か?だったみたいで
アタシはスリーハンドレッドと答えた。
相手は、3枚のカードが必要と思い、
450HK$だから、これでは足りないと・・・。
ちゃんと、アイ ニード 1オクトパス。
プリーズ チャージ スリー ハンドレッドダラー
と、言えば、良かったんだけど、めんどくさくなって笑
450HK$を支払い、
3枚のカードを手にした・・・。
まぁ、50HK$×2で100HK$は申請すれば
返金されるし、200HK$はあるわけで
良いか・・・と。

さっさと乗り込む。
おおぉー
きれいな車内。
だけど・・・
相変わらず 激寒!
香港の人って本当にエアコンが好きだよ。
大気汚染のためか、エアコンが空気を浄化
すると考えるらしい。
前前回の時のガイドさんが
香港、夏はたまりません!って言ってた。
覚悟はしてきたけど、まだ、そんなに暑いところには
出ていないから、エアコンの寒さのみが辛いよ笑
ちなみに、飛行機の中も激寒。
寝てる場合じゃないほど、寒かった。
あれじゃ、風邪ひくよ笑

九龍駅の次がアタシが目指す香港島の駅。
ほんと、あっと言う間。
渋滞ないし、窓からの眺めも良いし。
100HK$と香港にしては
高めの交通費だけど、これは良いかも。30分しないで
ついちゃったよ。
香港島とcentral駅は繋がってる。
そうそう、ここ、見覚えアル!
前回のツアー3日目がフリータイムだったんで、
少し、香港の町をぶらついて、MTRも使ったんで
うすら覚えだけど、記憶の片隅にある景色とリンク。
やつぱ、百聞は一見にしかず。
まさしくよ。
ここから一駅先の上環駅へ行く。
香港のMTRはすごくわかりやすくて、
東京メトロよりも簡単だと思うわ。
上環駅は終点、乗り場へ行くのに地下へ続く階段を降りようとしたら
後ろから声をかけられる。
MTRの制服着た女性。
英語でションワン(上環)へ行くのか?
と。
アタシ、イエス。
と。
どうも、ガラガラのスーツケース持ってるんで
空港へ行くと見たらしく、空港行くのは
そちらではないよ、と声をかえてくれたみたい。
なんなく、上環駅に到着。
自殺防止塀があるので、2段階にドアが開く感じだね。
さてさて、問題はこっから。
hotelまでどうやって行くか?なんだわ。
ちゃんと、出口を調べれば良いものを、
何となく、適当に上がってきた。
さらに、折角のワイホーあるのに、
これがバッテリーのもちが悪く、使えない!
自分に
イライラするね。ちゃんと調べなよ。と
ワンの日頃のお声が聞こえた気がする・・・笑
ふと、みると、
ネットであれだけ、国を挙げての禁煙政策と思っていたが
アチコチに置いてある灰皿!
なんだ!吸えるじゃん!と折角の禁煙への思いが激減


路上で売ってる煙草を買ってしまった。
高い・・・。
これなら、成田で買っておくべきだったよ。
エグいパッケージだね笑
しかし、蒸し暑いね。
雨、降らなくて良かったよ。
蒸し暑いけど、アタシはこの程度ならば
ぜんぜん、問題なし。
日本の真夏よりも、まだ、気温が低いかな?程度。
実際は、30℃越えの湿度65%位だったみたい。
何でもいいけど、歩き出すか・・・。

立て看板を持って、割引券を配ってる女の子に
hotelのアドレスと、英語で記されたメモを見せて
聞いてみた。

何故、この女の子に聞いたかというと。
立て看板に北海道の文字と、日本製のミルク使用と
書いてあったからなの。
実際は、香港人で、日本語はほとんどわからない。
英語も、お互い、発音悪くてね・・・。
でも、この女の子、すごく すごく親切で
自分スマホで調べてくれたり、
道行く人、何人にも聞いてくれた。
結局、かなり遠いいけど、こっちの方向だと教えくれた。
アタシは方向音痴だけど、何故か、いつも目的地には
たどり着く。ほぼ、感のみ頼り。
ガラガラひっぱり、暑くて、眠いけど、
異様に元気!
これは、この街の風水パワーのおかげかもと・・・。
hotelの建物の形で探す。
ここかな?と思って入るが、どうも、違う様子。
いやいや、涼しい事。
確かに、外暑くて、店のそばからやってくるエアコンの涼気が
心地よいかも。 浄化してるって思うわけ理解できる。
コンシェルジュに聞くと、まだまだ先だけど、
やっぱり方角は('-^*)ok。
ひたすら歩く。
ようやく着いた。
ここは、駅から離れているから、
初めて来る人はわかりにくいかも。
タクシー利用が良いかもと思う。
チェックインする。
デポジットは現金かと聞かれたので、
クレカを出す。
2ナイトでオッケーかと聞かれ、
イエスと答え、パスポートを出す。
デポジットとしてクォーター程度の金額を切るが良いかと聞かれる。
アタシ、イエス。
簡単だった。
ベルボーイが頼みもしないが、荷物を持って行ってくれる。
軽いから、自分でエレベーターでいけるが、
まぁ、良い。
部屋まで運んでくれたので、
チップ10HK$渡す。
まぁ、130円程度の事なんだけど、
香港ではチップの週間あるからね。
いやはや、疲れた!
眠いのが一番かな。
部屋はなかなかきれい。
ツインルームを一人で使える!
予約の時に色々検討したけど、
1roomを一人で('◇')ゞな所はここだけだった。

ミニバーもついてる。

香港はシャワーのみでバスタブなしのホテルも多い。
アタシは冬でもシャワーのみなんで問題なし。
でも、このシャワースペースは今まで見た中で
一番、狭い笑
しかもガラス張り。公衆電話ボックス程度のスペースよ。

隣接してあるドレッサー。
これ、いらないから、シャワースペースを広げるべき
だったかもと思う・・・。
たぶん、1時間位、ベッドで寝たのかも。
外が薄暗くなってきてる。
何、食べるかな・・・。
ホテルの食事は間違いないけど、
絶対に、現地の食堂で食べてみたいよ。と・・・。
わけわからないけど、適当に外に出た。
蒸し暑いけど、暑い暑いと念じてきたせいか
ぜんぜん、OKな気候だよ。
雨でもないのに、エアコンの水が垂れてきて
歩道がビショビショ笑
何となく、ここに入ってみようと思い扉を開けた。

メニュー見ても、広東語で書かれてるから、
わかんないけど、
漢字の羅列だから、想像しながら周りをみる。
お隣の」家族連れのテーブルには
丸ごとの大きな肉の塊と大皿と思える大きさの山盛り麺が
一人前でそれぞれ、美味しそうに食べてる。
たぶん、あれは、お得セットみたいな表記があるもの
であろうと・・・。
アタシは、たぶん、これは焼きそばで野菜と肉がのってるのでは?
と思うのを指さして注文。
香港の店員さんは、皆
恐ろしく無愛想。
なんか、アタシ悪いことした?っていう風に
思ってしまうような怖い(?)顔でぶっきらぼう。
でも、これ、普通の事で、慣れちゃうと気が楽なのよ。
香港の人にすると、おかしいときは笑う。
おかしくもないのに、笑ってる方が変だという感覚らしい。
確かにね・
日本は接客=スマイルだから、
スマイル感覚が当たり前と思ってると
すごく、接客態度がワロシと思うかもしれない。
ドン!と、プラスチックのコップに
お湯が入れられてきて、置かれた。
ここで、又、失敗!
わかっていたものの、
何げに、日本の水が出てくる感覚と勘違い。
このお湯のコップに箸やスプーンを入れて洗うのが正解。
習慣って恐ろしいよね。
思わず、お湯をすすってのんでた。
飲茶の時も、最初に箸や茶碗をすすぐのが作法。
大衆食堂でも同じなわけ。
すすってるアタシを見て、きっと
日本人だとわかったでしょう笑
たぶん、箸なんかはちゃんと洗ってないんだろうね。
だから、食べる前にすすぐ感覚でお湯が出てくるんだ。
まぁ、良いのです。
アタシは日本人のおのぼりさんです!

それでも、出てきたこの日本でいうところの
かた焼きそばは真面目に美味い!
肉の何ともいえない味付けがホンと良い!
この味付けは、香港の化学調味料のなせる技なんだと思う。
なかなか、出せない味付けなんですよ。
野菜もほんの少しの火加減が又、最高に合ってる。
箸洗いは失敗したが、
アタシはそうそう、おなかを壊す事ないし、
次は間違いない様にするし。
お会計はいくらだったかな、確か、40HK$だった記憶が。
ここのお店は、屋台風ではなく、日本で言うところの
町の定食やさん的感じ。
お店の中もきれいでした。
お腹大満足したし、さてどうするか。と・・・。
さっきから、足先が痛いって思ってた。
機内で寝てたけど、所詮、エコノミー。
寝不足と合わせて足の浮腫があるためかな
靴がきつくて足痛い。
やっぱ、サンダル、もってくるんだったなぁ・・・。
と、思って居たところ、
交差点先に
靴屋が・・。
それも、かなり庶民的なお店みたいで、
サンダルあるかと物色。

↑
これ、黒と、この色とあって
サイズを聞くと、
一番小さいのでこの色との事。

滑らず

クッションきいてて
足が楽!!!
履いてる靴とチェンジしたいって言うと。
ビニール袋に履いてきた靴をしまってくれた。
170HK$ 3000円しない。
安!楽!
店員さんが日本人か?ってきいてきたので
イエス、ジャパニーズと答えたら
アリガトウゴザイマシタと日本語で返ってきた。
足が楽になったので、ホテルへの帰り道に
ちょっと散策。


きれいな動物病院みっけ!
昔は犬は食べるものだったらしいが、
現在は、ペットとして道を散歩している姿をみる。
香港は狭いし、集合住宅が多いから
鳴き声など、ペットは飼いにくいみたい。
思えば、ワンも祖先は中国の犬種。
ふと、ワンは今頃何してるかなと思った。
あちこち、見て回ると
たぶん、進学塾なんだろうね。
結構、ある。
香港も学歴社会らしい。
エリートになり、お金を沢山稼ぎ、
環境の良い住宅を購入したいって聞いた事がある。
大気汚染問題もあるし、
家賃、不動産の価格が世界一高額。
大変なんだね・・・。

坂を登っていくと、かわいいカフェがある。
一休みしようと思い、中に入る。

シーズーなのか、狆なのか、ペキニーズなのかイラストが壁にかかってる。

お店の貼り紙に
昼間、働く人を募集。主婦オッケー
みたいな求人してるみたい。
コーヒーを注文したら、
テイクアウトかイートインか聞いてる。
アタシ、イートイン。と応えたら
ダメみたい。
クローズ?ときいたら
イエスとのこと。
だったら、
テークアウト プリーズ。
で、メニュー指差した。
珈琲の文字がある。
これか?これで、オッケーか?と聞くので
イエス。ホット。と・・・
30HK$だから、チョイと高め。

坂を、思いっきり上がってきたのてわ
帰りは下り坂。
ちょっとしたベンチがあり、
腰掛けて、さっき買ったコーヒーを。
香港マフィアの記憶があるためか、
香港の治安って、あまり
良くないようなイメージある人が
多いみたいだけど、
香港は治安は良いです!
もちろん、スリなど海外での
注意は当たり前ですが、
夜、外側を一人で歩けないような
治安の悪さではありませんね。
怪しい、偽物アルよ。
なんて声かけについて行かない。
人が多く集まる
フェリー乗り場での盗難
繁華街の裏路地に行かない
など当たり前の注意。
香港のコーヒーって、
大体、milkと砂糖が入ってる。
更に、アイスを頼んでも
生ぬるく、薄め。
このコーヒーも、砂糖、milk入りだったけど
濃いめで
なかなか、おいしかった。


坂のベンチから眺めていると
色んなお店が見える。
この地域はどちらかというと
下町なのかな。
海鮮の干し物のお店がいっぱい。
さてさて、
一休みしたから
お水をコンビニで調達して戻るかな。

ちょっと覗いた雑貨屋で
靴下購入。
2足で20HK$ 250円くらい。
それが、日本製だと
倍の40HK$で売ってた。
メードインジャパンは高いんだ・・・

ホテルの窓から空をみた。
お月様がまん丸寸前で顔を出してる。
よく晴れてるね。
明日もお天気、良さそう。
きっと、暑くなるね!
雨を心配したけど
今のところ、雨に合わないで
すんでる!
良かった!

今日の歩数。
結構、歩いたゎ・・・
おやすみなさい!