おひとり様生活+ワン

軽井沢をテクテク②


山の天気だね・・・・。

あんなに晴れてたのに、かなり強く降ってる。


雨宿りをかねて、お茶した。






ここね~ すごく素敵でおいしいコーヒーいれてくれるの。

まず、濃い目のお茶。




いくら、夏とはいえ、雨に濡れると
寒いくらい・・・・。

この熱いお茶には和まされた。


こちらは、骨董品や美術品を置いているお店。


東京にもお店があるそうです。






店内にはお高そうなお皿や器が!



そして・出していただいたのが



チーズケーキのコーヒーセット。

コーヒーはブルマン。
しっかりと濃厚なチーズケーキ。


これで、650円は安すぎ!

切子のビヤグラスにスティックシュガー、
カップもケーキのお皿もステキすぎ。




表とおりの左のわき道をチョット入ったところ。

レトロな写真をとってくれる写真館もそばにある。

以前、大正モダンなドレスでセピア色の写真、
撮ったことあったっけ。

ステキな写真よ。



1時間も休んでいたら、雨があがった。


プラザの中のワンのお店や、フレーバーティーのお店、
で買い物。オリーブオイル、紅茶葉、おっきいナイロンのBAGを買う。


だいぶ、日が傾いてきて、涼しい。

駐車場を越えて
軽井沢駅までテクテクする。

歩道にお店が並んでいるけど、
平日は閉店が早い様子。



18時を回ったんで、夕食。



さて、何食べようかな・・・・。


パスタ、ピザ、ステーキ。

こじゃれたお店は、そろそろ飽きたしね・・・・。

駅前の18号線まで行ってみると、


なにやら

おいしそうな煙を放つ焼き鳥屋さん発見!






入り口の扉が網戸になってて、
換気も兼ねているみたい。





平日の早い時間帯でもお客さんでいっぱい!

2Fもあるみたい。



早速、焼き鳥を頼む。

連れはビール、アタシは運転だからね。
アルコールはNG!


連れがから揚げ定職800円を頼む。

あとは、パリパリ高原サラダ。


お通しの焼き枝豆もおいしいが、

出てきたサラダにビックラこいたよ。






きゅうり、にんじん、セロリ。
デーンと長い一本のスティック。

そのスティックの下に位置しているレタス。

これ、丸ごと1個の半分が乗ってる。


レタスを一枚づつ、はがして食べるの。


高原野菜はシャキシャキしていて、味噌、マヨ
どちらにつけてもおいしいよ!





焼き鳥もGOOD.

えのきのベーコン巻きは特にGOOD。


で、からあげ定食でてきてまたビックラこいた。






このからあげ、


デカ=で、何個ついてたかな・・・?


お米もおいしかったって。


つれ、大満足!



何しろ食べ応えマンテンな

焼き鳥屋さんです。


軽井沢、行ったら、駅近くだから

寄ってみて~~。

おなか一杯になるから(笑)

次から次へとお客さんが入るわけだわ~。



すっかり満足したアタシら。


駐車場に戻るため、テクテク。


すると・・・

つれが、
万平ホテルのラウンジで一杯、飲んでから帰ろうと言う。


アタシは運転だし、もともと酒は飲めない。


でも、ま。まだ早いし、

万平ホテルは老舗の有名ホテルだから、
寄ってみたい気持ちあり。


車で5分。


夜だったから、真っ暗で、何も見えなかったけど、

緑豊かな歴史あるホテル。


真っ赤な絨毯。すごく古いつくりなんだけど、
かえって、新しい感覚を覚える。

まるで
映画にでてくるセットみたい。シティホテルにはない
においがするの。

カフェは18時で閉まっていたので
ラウンジへ。

つれはジントニックを。
アタシはノンアルコールのカクテルを
お願いした。

好みはスッパめ。

マスターの
「お任せいただけますか?」にニコっとして
お願いした。


ハイビスカスのコラーゲン何とか。


赤くて、甘くてキレイ。

甘酸っぱくてアタシ好み!


ノスタルジックな時間を過ごし


さて、東京へ帰るか~~と車を走らせる。


高速入るまでの外気温17℃。


窓開けとくと、寒い・・・・。

エアコンから温風がでてきてた・



アタシは手軽な車で日帰りドライブがすき。


ワンも預けなくてOKだしね~~。



時間に追われることなく、自分主体の時間の使い方ができて、
時の流れの速度が違う中に浸ると
ものすごくリフレッシュできる。

大した買い物をしたわけではないんだけど。

早速、おいしい紅茶を入れて
ゆっくり過ごした時間の続きを
再確認しましょ。




コメント一覧

ともつま
http://yaplog.jp/tomotuma/
>ガンガンガン速さん

こんばんは(●^ー^●)

軽井沢はいつ行っても
楽しいです!

今回は、連休前で空いていたので助かりました(笑)

日々の雑踏から離れて
オゾンたっぷり吸収です!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事